校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2612
校舎ブログ

2014.11.24☆エール。

GRAN(グラン)|2014年11月25日

明日期末テストの中学生や、明日実力テストの中学生。

そして、明日から後期中間の高校生。

みーんな、自己ベスト目指して、エール!!!

DSC07033

 

自分の力を最大限出し切ってくださいね♡

 

DSC07034

 

集中してください☆

 

明日は、13時から自習室を開放していますよ^^

テスト終わりの中高校生、テスト2日目に向けてしゅうごーう!!!

 

GRAN  服部

Birthday!!

神戸校|2014年11月24日

 

みなさん、こんばんは(*´ω`*)

 

高校生のみなさんは土日のテスト対策お疲れ様でした!!

明日からテストのところが多いと思います。

1日目、良いスタートが切れるように応援しています☆(´∀`)

 

 

先日HOMESの誕生日がありましたが、

その前に神戸校の鈴木先生、藤原先生、石原先生の誕生日があったのでお祝いしました☆

 

その様子を少しだけご紹介します・・・♡

 

 

お決まりのサプライズケーキ登場!!!!(もはやバレバレでサプライズ感なしっt!(ノД`))

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3人で仲良く吹き消してもらいました☆

 

 

それから3人へ神戸校講師一同からメッセージボードのプレゼントです♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

喜んでもらえて私たちもすごく嬉しかったです(*´ω`*)

 

 

今回は衝撃の似顔絵のプレゼント付き!!

藤原先生の似顔絵・・・少女漫画の中に出てくるさわやか少年のような顔から、宇宙人のようなものまで様々でおもしろすぎました!!

 

愛されキャラですね♡

 

 

 

最後にみんなで記念写真♪♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これからもよろしくお願いします♪♪

 

 

神戸校 講師一同

期末テスト直前! もう何でもござれ!!  

一宮校|2014年11月24日

火曜日から、いよいよ期末テストが始まります。

テスト前の3連休、正念場です。

朝から、生徒たちが頑張ります。

CIMG2824CIMG2848

 

髙橋先生 名大 工学部の院生です。本来、理系科目を得意としていますが、テスト前は社会の解説までしてくれます。

今日は、中3生に公民と地理の円グラフの見方を解説してくれました。

彼、とても博学なんです。社会の解説が子どもたちに好評です。

言葉の意味を、かみくだいて教えてくれるんです。傍らで聞いていた高校生がうらやましがっていました。

CIMG2830

 

5教科以外の副教科もなかなか難しい。

子供たちは、我々講師が何でも知っていると期待してくれているところがあります。

案の定、美術も質問してきます。

美術の三点透視は、竹内先生が対応してくれました。

CIMG2738 CIMG2743

 

 

 

 

 

角田先生は、今回も楽譜のよみ方を子供たちに伝授。

携帯のアプリを使うとピアノの鍵盤が出てくるんですね。私、初めて知りました。

授業前に、角田君が「これ、使ってもいいですか」と私に見せてくれました。そして音が出ることを考慮して面談室で授業してくれました。

小さな部屋で、講師と今伊勢中の3年生が音楽の勉強をしていました。

時折、楽しそうな笑い声が聞こえてきまして・・・・・。嬉しくなりました。

 

明日は、いよいよ、試験前日。

ぎりぎりまで、つきあいます!!

 

一宮校 小笠原

 

 

 

 

 

 

サポ!スタ!

岐阜本部校43|2014年11月23日

 

 

先週の日曜日も今週の日曜日も、

中学生、高校生のサポスタがあり、

自習室がと個別ベースが満席になりました!

みんな、たくさん来てくれて、

質問カウンターも常に埋まっています!

質問対応表をチェックして、「この時間、化学の質問したい~!」と言ってくれた子もいました!

先生たちも、個別ブース、質問カウンター、自習室を行ったり来たりして、

みんなが、「あ~なるほど~」と言っているのが聞こえてきて、

そんな活気ある空気がなんだか、いいなぁと思った日曜日です(=゚ω゚)

明日も、朝9時から自習室が開いています!

頑張って起きようね  _(_^_)_

まっとるよ( `ー´)ノ

 

岐阜本部校 日比野

 

 

大クイズ大会

海津校|2014年11月23日

対策真っ只中の一コマ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンを使った一問一答「katoモニ」を有効活用している人たち。

中学3年生の生徒と、潤先生、そして美南先生。

3人で速さを競って答える姿は早押しクイズ大会さながらです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

見事正解した潤先生の素敵なガッツポーズ!

 

この後クイズ大会の熱は冷めることなく、問題も一周し、そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

お茶の間でテレビをみる仲良し家族のようになったのでした。

 

海津校 加藤亜季

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る