神戸校|2014年9月28日
神戸中の皆さんは、テストお疲れ様でした!!
池田中の皆さんは10月にテストがありますね。
テスト勉強はしっかり進んでいますでしょうか?
なんと!
池中の方々のための
■■■早朝テスト対策 ~第二弾~■■■ があります!!
内容は、
日時 10月 5日 (日) 6:20集合 6:30~15:00
場所 HOMES神戸校
対象 池田中学校生徒 全員
持ち物 ・ 筆記用具
・ 勉強道具(特にワークは必ず持って来てください。)
・ 昼食(途中で買いに行けませんので用意しておいてください。 また、ごみは各自で持ち帰ってください。)
・ やる気
です。
出欠表をもらって、必ず先生に提出してください。 ぜひぜひ全員参加してください。
特に3年生の方は非常に大切な試験になってきます!
ワークからほとんど出題されるので、やればやるほど点数が上がるテストです。
頑張ってくださいね!!!
神戸校 渡部
大垣本部校|2014年9月28日
高校生の皆さんはテストは終わりましたか??
終わったところが多いようですが、テストは復習が重要です!!
復習といっても「次は(も)頑張ろう」といった感想ではなく、自分ができなかったところをしっかりと分析して、同じ問題が出てきたときにスラスラ解けるようにしておきたいですね♪
そして高校生はテストが終わったら受験ですよー(`・ω・´)
本棚に最新版のセンター過去問があります。

是非、参考に!!
ただ、あくまで「参考に」するだけですよ??
受験生なら、問題集は自分で買うのが当たり前だと思います。
僕自身、学生時代はなけなしのおこずかいでセンター試験過去問題集を買いました(笑)
今年のセンター試験まで残り110日。
もうあっという間です。
高校生は定期テストが終わったばかりで、休みたい気持ちも分かります。
ここが踏ん張りどころですよ!!
継続的な勉強を!!
そして中学生は今日の日曜日がテスト前最後の休日です。
大垣本部には、学校別でテスト対策プリントが用意してあります。
是非、活用してくださいね♪
大垣本部校 鈴木
神戸校|2014年9月27日
みなさん、こんばんは(^^)☆
21日の早朝からテスト対策がありました!!!!!!
始まって数時間たった時、、、素敵な来客が…☆★
大垣本部校の鈴木先生と、
北方校・鷺山校の中島先生です(^^)/♡
ちょうどテスト対策の日だったので、たくさんの生徒のみなさん、講師のみんなと話してもらうことができました♪
来てくれてありがとうございます!!☆

テスト対策は3部屋にわかれて、テストの部屋、自習の部屋、質問対応の部屋でそれぞれ頑張って勉強することができました☆
今回もたくさんの人が参加してくれて熱気に包まれる1日になりました!!!
次回は期末テストですね★☆
今回のテストでも反省を次に生かして、満足のいくテスト勉強、そして満足のいくテスト結果を出せるようにまた今日からコツコツ頑張って行きましょう!!!!!
神戸校 野原
大垣本部校|2014年9月27日
なんともう2014年は残り100日を切っているそうです(°д°)
そしてセンター試験まであと111日です!!
今の自分の学力はどれくらいですか??
それを知る良い機会として模試があります!!
このセンター模試と、

記述模試です。

実は両方とも締切をすぎていますが、まだ先生に言えば受けられます!!
以前ブログで「模試を受ける意味」についてかきましたよね♪
以下参照↓↓
模試
模試中って、本番同様に行うものなので集中して解いていますよね。
それってものすごく濃い時間で、そんな時間に行われることは、いつも以上に記憶に残ると思います。
解けて嬉しかった思い、分からなくて悔しかった思い。
それらが脳に深く残ると思います。
だからこそ復習が必要です!!
通常の学習よりも、絶対に頭に残るはずです!!
また、受験において大切なことの1つ。
それは、数多くの問題をこなすことです。
その数が合否を分けるといっても過言ではないかもしれません。
以上、前回のブログでも、今回のブログでも紹介したように、模試は受けたほうがいいに決まっています!!
たくさんの申し込み、待ってます!!
大垣本部校 鈴木
海津校|2014年9月26日
小4の女の子が作ってプレゼントしてくれました!
ありがとう☆

学校で手芸をするクラブに入っていると言っていました。
本当に上手だと思います。
上手にできたものって自分で大切にしたいと思うもの。
自分の手から離すときに惜しいという気持ちになる・・・。と私は思います。
うまくできたものをあげたいと思える人と、そう思える心を持つことは幸せの一つですね。
海津校 加藤亜季