大垣本部校|2014年7月29日
昨日、伸びすぎた爪を見つめながら、爪ってどうやって伸びるんだったっけ?と思い調べてみました。
押し出すように伸びてくるならすき間がないのはおかしいよなーと思ったのですが、伸びてくるイメージと実際が全く違いました(笑)
いろいろおもしろいことがわかったので、ここに少し書いてみようと思います。
さて、自分の爪を見てみましょう!
爪と皮膚との境目に白い線状になっているものがありますよね?
それは薄い皮膚なのですが、その下のまだ出来上がっていない新しい爪を守っているのだそうです。
なるほど…。ここで爪ができているのですね。
ここが乾燥して割れた状態が「ささくれ」と呼ばれます。
爪は硬いですが、骨ではなく皮膚や髪の毛と同じタンパク質の一種でできています。
つまり皮膚が硬くなったようなもので、カルシウムでできているのではないのですね。
そしてなんと、爪で健康状態までわかるらしいです!
…ということは、爪はゆーっくり伸びるので数ヶ月分の記録が残されているわけですね。
まるで木の年輪のようで、おもしろいと思いません?(笑)
爪の横のすじは病気を疑う必要があるそうな。
ちなみに縦すじは老化現象だそうですよ!?
よかった、ない!(笑)
今回疑問が解消されたことで、更なる疑問がいくつも湧いてきてしまいました…。
例えば爪切りなんて物がない時代、人々はどうやって爪を切っていたのか?とか。
知らなかったことを知る。
どんな些細なことであっても、おもしろいものです♪
大垣本部校 岡安
神戸校|2014年7月29日
みなさん、こんばんは(´▽`)
今日から夏期講習第1タームがスタートしました☆*
毎年思うのですが、第1タームが始まったら一瞬で夏が過ぎてすぐに第4タームになり、
夏休み期間は終わってしまうなぁと感じています。
夏休みは時間があるように思えますが、何も考えずに過ごすとあとで後悔してしまいますよ!!!!!!!
1秒も無駄にしてほしくないです!!
「今できることを明日に残すな!」ですよ(^O^)
さて、みなさん夏休み前に立てたプランニング通りにすごせていますか?(^O^)

ある女の子のプランノートを見ると、
計画を立てたところにしっかり印を付けて、
できたところがわかるようになっていました(*´ω`*)
計画を立てるだけじゃなくて、絶対それを実行するという気持ちが大事ですね♪♪
まだ夏休みは始まったばかりですが、そう思って来てくれている子が多いなぁと嬉しく思って過ごしています*♪
授業、eトレ、速読、DVD、自習などなど・・・自分がいつ何をやるのかしっかり把握して、
絶対に後悔しない夏休みを過ごしてくださいね!
それからHOMES WINDOWに書いた、夏の約束も忘れずにね♪(´∀`)
神戸校 野原
大垣本部校|2014年7月29日
今年も貼り出されました!!
小中学生人生ゲーム。

ルールは簡単♪
自習室に来てサイコロを振るだけ!!
勉強時間で、振れるサイコロの数が変わるよ(゚∀゚)
1位の生徒にはなんと、カザスポイント500ポイントが贈呈されます(๑≧౪≦)
500ポイントあれば、一気にHOMES下敷きまで交換できちゃいます!!
これは。。。是非とも参加したい(;´д`)
どんなマスがあるのか・・・見てみたら面白かったので紹介します。

まずはスタート地点。
「ハッピーバースデイ。」この世に生を受けます。

年を重ね、小学生に。
九九で誰にも負けず、テストで100点をとる実力者に!!
テストに名前を書き忘れてしまうところがたまにキズ。
どんどん成長して・・・

部活動を始め、進路や成績、恋に悩む思春期。
この世界では、感情の起伏で収入を得たり罰金があります。
恋に悩んだり、やる気が出なくなったりすると罰金なので要注意。
逆にプロ球団から声がかかったりして嬉しい気持ちになるとお金を得ることができます。
まだまだ成長は止まりません。

恋に悩んでいた少年少女は好きな人から告白をされ、いっしょに花火を見に行くことになったそうな。
しかし恋に盲目にはならず、勉強を頑張り、見事大学合格を果たしました!!
その先はいったいどんな人生を歩んでいくのか・・・!?
乞うご期待!!
大垣本部校 鈴木
岐阜本部校43|2014年7月28日
高3のみなさん!!
今年の夏は一味違いますよ!
受験生です!!!
部活も終わり、勉強しなきゃいけないんだけどなんだかクーラーのかかった部屋でアイスを食べながらテレビ見ることから抜け出せない・・・
そもそも受験って何やったらいいの・・・
センターまであと172日。
きゃーーーー!!!
そんなあなたにお助け講座☆
センターお盆特講です!
今年も現れました、お盆特講LINE**

どうやら今年はホム女(3)ということで、女子3人グループLINEのようです。
ちょっとだけ紹介\(^o^)/
①

②

③

じっくり見たい人は廊下の掲示物コーナーで\(^o^)/
センター何から手を付けたらいいの!?
私は何をやればいいの?!
そんな人、お家のテレビと別れを告げて、お盆をHOMESと一緒に過ごしましょう。
申込書はコレだっ☆

いそげ~☆
HOMES岐阜本部校 辻千咲
神戸校|2014年7月28日
みなさん、こんばんはヽ(^o^)丿
集中暗記特訓を受講している人たちには「暗記BOOK」をお渡ししましたよね☆★
読んでくれましたか??(^^)

ほむトンが暗記方法を教えてくれています♪♪
私は学生時代、暗記は苦手でしたが…
高校生の時の地理の先生はよくダジャレを言っていて、それがすごく覚えやすかった覚えがあります!
それから、友達と問題を出し合って、
間違えたら恥ずかしい!という状況を自分たちで作っていました。
負けず嫌いの人にオススメです♡(^^)

この冊子の中には覚え方や、先輩達の失敗談など載っています♪
30日までにたくさん覚えてきて、前回よりたくさんの問題が解けるように勉強してきてくださいね♪
明日から夏期講習第1タームが始まります☆(●^o^●)
頑張って夏の良いスタートを切りましょう♪
神戸校 野原