校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2681
校舎ブログ

感動する出来事がありました(^^)

神戸校|2014年7月27日

 

みなさん、こんばんは(^^)♡

 

中学生のみなさん、英数集中特訓3日間お疲れ様でした!!!

 

今日はある中学生の女の子が、こんな素敵なプレゼントをくれました♡

 

P7263386

 

「…先生の誕生日、校舎開いてないやん?

 

だから先に渡しとくね(^^)♪

 

 

と…一足早い誕生日プレゼントをいただいてしまいました(:_;)

感動すぎます(:_;)

ほんとに嬉しい…(:_;)♡

 

ありがとうございました!!!!!!!

明日からもっともっと元気に頑張っていきます☆★

 

 

あ!明日は神戸模試の日ですよ!!

 

朝の部と夜の部があるので、間違えないように来て下さいね♪♪

 

神戸校 野原

夏期オプション講座の振り返り

大垣本部校|2014年7月27日

4日前は集中暗記特訓。

3日前から始まった英数集中特訓。

昨日はサマーチャレンジ1日目。

今日は英数集中特訓最終日!!

大垣本部校は盛り上がりました!!

P1010410 P1010411 P1010406 P1010405

 

集中暗記特訓、英数集中特訓の様子。

先生たちも丸付けに大忙し(笑)

夜7時から9時半までの間、猛特訓しました!!

 

P1010464

昨日も載せましたが、サマーチャレンジの様子です!!

サマチャレはまだ1日目が終わっただけです。

次回は予習課題があるので、必ずやってきてくださいね♪

 

さて本日、日曜日が終わったら、翌日からはいよいよ夏期講習がはじまります!!

僕自身、入社してから初めての夏です!!

どんな雰囲気なのでしょうか・・・

今から楽しみです(^O^)

いっしょにがんばりましょうね!!

 

大垣本部校 鈴木

 

 

 

 

集智

滋賀本部校|2014年7月27日

この夏に滋賀限定でのタオルを作っていただけました。

IMG_1630

  

 

 

 

 

 

IMG_0161

 

 

 

 

 

こんな風に自習中に首に巻いている子もいれば

頭上で振り回している子もいます。

もともとは志門塾と峰学館との会議の中で生まれた案でした。

一人では何もできませんでしたが、

皆さんの智恵が集まれば全く新しいものが出来上がるものです。

つい5年前には、いや、半年前には考えもしなかったことが次々と起こっています。

いよいよ6回目の夏が開幕です。

 

滋賀本部校 宝蔵

★英数集中特訓☆

柳津校|2014年7月26日

 

英数集中特訓デス!英数を集中的に特訓するんデス!

14.7.26-6??????????

 

自主勉ノートに練習して一石二鳥!

??????????

 

左手でかくしながらの書けるかチェック!グッジョブ!

ちなみに「曲がる」は「turn」だよ!要チェックやで!

??????????

 

先生の採点は厳しいぞ!

??????????

 

厳しいけど優しいよ!

??????????

 

柳津校 加藤

 

 

 

祝!ブログ200回目!今月の謎?コーナー登場!!

岐阜本部校43|2014年7月26日

200回目を担当させていただきます!!

 

 

 

さて、みなさんも、自然現象や生命体、化学などなど・・・

 

普段身の回りにある当たり前のことに対して

 

「え、なんで?」

 

と思ったこと、ありますよね。

 

私は小さいとき

「ねぇ、なんで?」

と聞きすぎる

「なんでなんで星人」でした。

 

 

そんな人がきっといると信じて登場したこのコーナー!

 

学校では習わない不思議、謎を紹介するコーナーです☆

 

IMG_3915

 

第1話は

「深海魚ブーム到来の件」です。
IMG_3916

最近ほんとによくテレビで深海魚を目にします。

流行っているのです!

みなさんもご存じかもしれませんが、圧倒的人気は

「ダイオウグソクムシ」ですね。

(上の写真の左上)

 

今人気の漫画、ワンピースにも登場したあの深海魚もご紹介!

IMG_3921

IMG_3922

 

●なぜ深海魚ブーム到来なのか。

●うわさのアイツ(おすすめの深海魚集)

などご紹介しています。

 

知らなくても生きていけるけど、なんだか知りたい情報をゲットしたい人は速読ルームの曲がったところに集合です!!

 

次回第2話は、夏なので、「蚊」にまつわる話です。

8月1日をお楽しみに☆

 

 

HOMES 岐阜本部校 辻千咲

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る