岐阜本部校43|2014年2月14日
本日から自分も岐阜本部校の情報を発信していきますので、
これからよろしくお願いします!
私立大学の入試もピークを迎え、校舎に喜びの声を届けてくれる生徒も増えてきました。
笑顔で報告してくれる姿を見ると、忙しいこの時期でもより一層頑張ろうと元気づけられます。
そして、岐阜県公立高校入試を控えた中学3年生のみなさん。
いよいよ受験当日まで残り1カ月を切ってきました。
すべてが決まるこの日に緊張しない人はいないと思います。
どれだけ真剣に勉強に取り組めたか、それが不安を和らげる数少ない力となります。
その名も合格ダルマ!!
.jpg)
この掲示は、どうやったらみなさんを勇気づけられるかを考え、岐阜本部校の講師一同で作り上げました。
講師のみなさんの顔がプリントしてあります。
日替わりで掲示するだるまを変えていくので、中学3年生に限らず、他学年のみなさんも毎日気にしてみてください。
.jpg)
全員分かればご利益があるかも!?
.jpg)
コツコツやっトン?
.jpg)
川瀬学院長も応援してくれています!!!
最後に、みなさんそれぞれの学年の終わりに差し掛かっています。
いい終わり方ができるように、残り1カ月を大切に過ごしましょう。
HOMES岐阜本部校 西脇 徹
柳津校|2014年2月14日
みなさん、こんばんは(^O^)
明日は何の日でしょう
??
そう!!!!!!!!!!!!
バレンタインデーです
というわけで、柳津校では
今週からひと足早くバレンタインモードです
みんなにチョコレートをプレゼント(*^_^*)

チョコをチョコっとどうぞ(笑)

いろんなチョコレートがあります


迷ってますねぇ〜(笑)

明日はみなさんにとって
ステキ
なバレンタインデーになりますように

柳津校講師 谷口
GRAN(グラン)|2014年2月13日
こんにちは。初めてブログを書きます桑原です!!
今日は私立入試の子の結果を聞きました。見事合格することができました!!
コツコツと頑張っていたのでいい結果が聞けて大変うれしかったです。
もう課題テストに向けて勉強を始めるみたいです。とても意識が高くてすばらしいです。
話は変わりますが、みなさんこれはなんだと思いますか?

そうです!!
なんとバレンタインチョコです!!!
二日前にして生徒の二人からいただきました。
毎年、母とおばさんにしかもらったことがなかったのでメチャクチャ嬉しかったです!!!
加藤先生とおいしくいただこうと思います。


二人とも嬉しすぎて泣きそうです!!!
チョコをもらった元気を皆さんにお返しできるように頑張ります!!!
GRAN 桑原
大垣本部校|2014年2月13日
こんにちは
高校部の米山です
面白い大学入試問題を見つけたので、皆さんにも挑戦してもらいたいと思いました。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
駒澤大学の今年の入試問題です。
すべて、動物の名前が入ります。
では、Let’s try!
腹ペコです。
I could eat a ( ).
あの女の子は賢い。
That girl is as wise as an ( ).
あの男の子は臆病だ。
That boy is a ( ).
あの男はずるい。
The man is as sly as a ( ).
うちのボスは丈夫だ。
Our boss is as strong as a ( ).
難しいな、という人。
四択にしましたので、こちらでどうぞ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
腹ペコです。
I could eat a ( ).
① horse ② pig ③ cow ④ dog
あの女の子は賢い。
That girl is as wise as an ( ).
① eagle ② alligator ③ ox ④ owl
あの男の子は臆病だ。
That boy is a ( ).
① crow ② chicken ③ pigeon ④ hawk
あの男はずるい。
The man is as sly as a ( ).
① fox ② wolf ③ cat ④ goat
うちのボスは丈夫だ。
Our boss is as strong as a ( ).
① lion ② tiger ③ sheep ④ bull
いかがですか?
四択だと何となくわかるのもあるんじゃないでしょうか。
こういう英語ならではの表現もスムーズに言えると、ちょっとカッコイイですよねw
下井草校|2014年2月12日
みなさん、こんにちは!
下井草では、2月も講師オリジナルカレンダー配布中です!!
今月作ってくれた講師は、西本先生です!!
2月といえば、バレンタイン!ということで、バレンタインヴァージョンで、可愛く仕上げられています。

いろんな講師に、カレンダーを作ってもらっていますが、
毎月一人ひとり個性あるカレンダーをつくってくれて、自分も楽しみにさせてもらっています。
今月の特集は、ちまたで噂の「フチ子」です。
みなさん、知ってますか?
私は生徒に教えてもらうまで全く知らなかったです・・・
「コップのフチに舞い降りた天使」だそうです。

いつのまにか、コップではなく、名刺に舞い降りてくれました。
舞い降りた感は、ありませんが、必死に名刺に捕まって、フチ子頑張ってます。
なんとなく人気の秘密がわかった気がします。
フチ子に負けず、今日も頑張るぞ!!
下井草校 小川 貴之