一宮校|2013年11月13日
中学校の合唱コンクールにおじゃましました。

子どもたちが、それぞれのクラスの状況を教えてくれていました。
男の子のピアノ伴奏がいるとか、このクラスの指揮者は誰それでとか。
でも、自分のクラスの完成度を心配する声も聞かれまして・・・。
いよいよ当日です。
中学生らしい素直な歌声を聴かせてもらいました。
聴きながら、学生時代の合唱部の事も思い出しました。
同じ曲目でも指示する人によって全く違うものになりますし、何よりみんなの協力が大切になりますね。
生徒たちが言っていたように結構苦労があったのだろうなと思います。
僕は久しぶりに楽しませてもらいました。こんなふうにみんなで歌う機会があればなんてちょっとうらやましくも感じました。
本当にみんなご苦労様でした。良かったですよ。
一宮校 小笠原
神戸校|2013年11月13日
みなさん、こんばんは(^v^)
大野中学校のみなさんは、テストお疲れ様でした!!
池田中学校は明日ですね!!
今日も遅くまでお疲れ様でした(>_<)
さて、神戸校にはぞくぞくとテスト対策プリントが増えていっていますよ〜!(●^o^●)



各単元ごと、また、各学校ごとに対策プリントを用意しています!

みなさん、全部解く勢いで進めていってくださいね♪
また、昨日から配布し始めた紙の内容を見てくれましたか??
11月16日(土) 10:00〜12:00 【集合9:50】
11月17日(日) 6:30〜15:00 【集合6:20】
の日程でテスト対策を行います♪♪
6:30ッッッ????????(゜゜)!!!!!
と驚きながらも、配布2日目にしてすでに10名が両方参加で申し込んでくれています☆(*^。^*)
これからまた参加者が増えていってくれることを期待していますよ
☆★
私は楽しみでワクワクが止まりませんっ!!(*^O^*)
明日も自習室来てくださいね〜(*^^)v
神戸校 野原麻未
穂積校|2013年11月11日
みなさんこんにちは◎
今日は巣南中のみなさんが
日曜参観の振替休日で
朝から期末テストに向けて頑張っています(^O^)
英語の本文を覚えるために
渡辺おすすめ勉強法「歩きながら音読」を
ブースで実践してくれている中3生もいます!
私は暗記したいとき必ず!
この歩きながら音読+耳栓をしていました。
科学的にも運動をしながら勉強すると
脳が活性化し効果が高まると言われています。
それに音読をして耳をふさぐと自分の声がこもって聞こえますよね。
これは周囲の音を消して自分の声に集中している状態です。
これらを同時にやることで高い効果を得ることができるのです(^O^)
これはみんな恥ずかしがるのですが、
本当に効果がありますよ!!!
ぜひやってみてください( `ー´)ノ
歩き回っているKくんを撮ろうと思ったら、
こんな発見をしました*
STEADYで毎日頑張るⅠ君の机に
こっそりHOMESシールが…

こつこつ頑張っトン!
自分へのエールでしょうか(^◇^)
いいですね。
さーて、午後からも頑張りましょう!
渡辺
神戸校|2013年11月11日
本日土日特別!!テスト対策!!2日目を行いました!

昨日より多くの生徒のみなさんが参加してくれました!!
10時〜17時まででしたが、夜ご飯を食べてから、また23時まで頑張る人もいました(>_<)!!すごいっ
明日は大野中学校!
13日は池田中学校!
14日は揖東中学校!
みんな頑張って自己最高点とれるように全力を尽くしましょう!!!!!
神戸・星和・垂井北・坂内・赤坂・揖斐川・北和・坂内中学校のみなさんには、
明日からテスト対策参加申込書を配布します!ぜひ全員参加してくださいね

神戸校 野原麻未
岐阜本部校43|2013年11月10日
こんにちは!
もうすっかり秋ですね!寒いです!
秋といえば食欲の秋で、栗やさつまいもがおいしい季節ですね(*^_^*)
そして、今日は食べ物ではない秋を感じるものを発見しました!
岐阜本部校の前の吹き抜けで、秋のコンサート(合唱)が開催されていたのです。
女の子たちが白いきれいな服を着て歌っているのを
「おお〜!めっちゃ上手〜!」
と見ていたら・・・
ん?!
.jpg)
なんと、岐阜本部校の子がいました!
すごーーーー!!!
「小さい秋 小さい秋 小さい秋見〜つけた♪」
などの秋を感じる童謡からNHKの歴代の歌まで幅広く歌ってくれました。
とても高くてきれいな声が吹き抜けに響いて、感動しました!!
途中、振り付け付きの歌もあって、かわいらしかったです♪

聞かせてくれてありがとう☆
HOMES岐阜本部校 辻千咲