神戸校|2013年7月24日
みなさん、こんにちは(^v^)
サマーチャレンジ1日目が終了しました!!!

サマチャレ速報1番は上石神井校でした(>_<)
そちらのブログも見てみてね




今日の内容は漢字テストと暗唱テストでした!
暗唱文をみんなで音読したのですが、
すごく大きな声で読んでくれました(●^o^●)
みんなとっても元気でしたよ〜

私も対抗して、どんどん声が大きくなっていってしまいました!!!
最後は豪華景品をかけたパネルめくり…


上石神井のブログを見ると…
腹筋をやっている子がいたみたいですねぇ♪
楽しそうでした(^^)
…はたして神戸のパネルめくりには腹筋は入っているのでしょうか!?
個人的にすごくめくってほしくない1枚があります。笑
またその内容についてはいずれ書きたいと思います
次の算数も頑張りましょうね〜〜〜!!!
楽しみにしてます(●^o^●)
神戸校 野原
滋賀本部校|2013年7月24日
先日、生の野球観戦をしてきました。

高校野球の地方大会を見るのは初めてでした。
甲子園球場以外の野球場に行くのも初めてでした。
入場料を取られることに驚きつつも中へ入っていくと、そこにはあの特有の熱さがありました。
自分が高校生のころは甲子園の決勝を見に行ったりしたものです。
が、高校野球の真の熱さは地方大会にあると、ラジオでも言っていたので気にはなっていました。
なるほど選手とスタンドの距離が近い。
選手の表情がうかがえる。
客もまばらで応援席の声がすぐ近くに聞こえる。
プレーそのものもさることながら、そういった一生懸命応援する姿に感銘を受けました。
ゲームには出られなかったかもしれない。
試合には負けたかもしれない。
それでも、あなたたちのいた夏はずっと覚えておこうと思います。
最後まで的確な解説をありがとうね。

滋賀本部校 宝蔵
神戸校|2013年7月22日
みなさん、こんばんは(^v^)
先日、ある先生からこんな写真が送られてきました!!

高校野球のある試合の写真です

神戸校に通ってくれている野球部の子の試合を見に行き、
その写真と、みんなの活躍ぶりをコメント付きで送ってくれたんです(^^)
そのある先生とは…

去年神戸校を卒業された内牧もえ先生でした!!!
卒業しても神戸校の生徒のことを想っていてくれているんですね
野球部のみなさん、本当にお疲れさまでした!!!
この土日に中体連など、大切な試合があった人も多いのではないでしょうか?(>_<)
最後の試合になった人も、まだこれから試合がある人もいると思いますが、
3年間続けて最後の試合に参加できるというのがすごいことだなぁと思います。
いつも勉強を頑張っている姿を見ていますが、
このように部活を頑張っている姿を知ることができて嬉しかったです(^v^)
内牧先生、ありがとう!
そしてみなさん
!!
部活が忙しい中でも、自習室で頑張っているみんなをこれからも応援していきます☆★
プランニング通り自習室来れるかな?
待ってますよ〜(●^o^●)
神戸校 野原