校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2852
校舎ブログ

新個別プリント演習&初投稿

北方校|2013年4月28日

皆さん初めまして4月から北方校にやってきました安福です

 

よろしくお願いします

 

初投稿ですが皆さん楽しんでくださいねっ

 

ついに北方校に新個別プリント演習!!!

キタ━(゚∀゚)!

 

皆さんもご存知のとおり先日e-トレのかわりに導入されたということで

 

今回は新個別プリント演習の紹介です

 

個別プリント演習とは。。。。。。

 

問題作成→演習→間違えたもののバーコードにピッ!!

 

→類題の自動選択→演習を行えます

少しの間コンビニの定員さんになれますよ((^O^)) 

やりたい人は是非!!

 

たくさん問題を解きましょう!! 

                                                                北方校 安福   

2013.4.27☆ナゾナゾ

穂積校|2013年4月28日

明日はナゾナゾの提出の締切りですね…
みなさん出しましたかー???
悔いはないですか?;;
今回は難しかったようでみんな苦戦していましたね。

今回はこんなBOXがあるのですが、

さてさてみなさんどんな感じですかね…

結果が楽しみですね^^
お兄ちゃんのお迎えの時にわざわざ出しに来てくれた小学生もいました。
ありがとうね♪

そして、今日の穂積校では不穏な動きが…
久富先生が何やら。

色鉛筆片手になんでしょう?
こちらは、また今度報告します!


そして、中3のみなさんはGW課題が普段の授業プラスで出ていますよね
ばっちりやって、チェックしてもらいましょうね

では、GWも自習室お待ちしています!!!

穂積校  服部

学院長来校!!

高山校|2013年4月27日

みなさん、お久しぶりです。

高山校の小川です。

少し気を抜くと、ブログ更新が滞ってしまいます。

注意しないといけませんね。

さて、先日のことですが、

怒涛のスケジュールの合間をぬって、

川瀬学院長が高山校にいらしてくださいました。

校舎では一人ひとりの生徒と話をしてくださって、

どの子もとてもいい表情をしていました。

実は、5月3日は学院長のお誕生日です。

そこで、少し気が早いですが、高山校スタッフ全員でお祝い出来る機会もあまりありませんので、

学院長の誕生日をお祝いさせていただきました。

肝心のプレゼントは・・・


最近、自転車を始められたということで、サイクリングウェアをプレゼントさせていただきました。

それにしても似合いすぎです。


最後に全員でパシャリ。

一応、みんなそれぞれイメージした自転車に乗っているつもりです。

学院長、いつもお忙しい中ありがとうございます。

今度はぜひ、自転車でご一緒しましょう。

高山校 小川 洋平

続!よねみなバースデイ☆

大垣本部校|2013年4月27日

本日は大垣本部恒例!

少しゆるめのサプライズ!?

ちょっと早めの米山先生と有賀先生の誕生日会スタートです!

川瀬学院長の渋いバースディソングとともに、ケーキとプレゼントが!

ろうそくの灰が舞い散るというエピソードもありながら、拍手に包まれました♪

まずは大垣本部社員から!

 

米山先生そっくりです!(すいません!)

 

有賀先生には筆箱が!(ペンケースって言った方がオシャレですね!)

喜んでいただけたようで嬉しいですね♪

そして、なんと川瀬学院長からもプレゼントが!

 

米山先生にはネクタイを!

 

有賀先生にはバッグを贈られました!

(ちなみに、手に持たれているアクセサリーはつい一緒に買ってしまわれたらしいです)

 

喜ばれている姿を、誰よりも喜んでおられるのも川瀬学院長で、

本当に嬉しそうな笑顔をされていました♪

それでは恒例。ハイチーズ!

米山先生、有賀先生おめでとうございます!

また今回は、上石神井校や下井草校のブログの雰囲気に憧れて、

写真を多めに取り入れてみました!

温かい?熱い!ブログばかりなので是非ご覧いただきたいです!!
大垣本部校 布施 良

 

会社説明会

滋賀本部校|2013年4月27日

予告しておりました通り、本日はここ、滋賀本部校で会社説明会がありました。
関係者の皆様、ありがとうございます。
参加してくださいました学生の方々もありがとうございました。
私自身、会社説明会は学生のころ以来でした。
懐かしい気分に浸らせてもらいました。

 

私もあんな風に緊張した面持ちで会長のお話を聞いていました。
あの頃は志門塾のことなど何も知らずに聞いておりましたが。
やはりこの第1コンタクトとなる説明会って大事ですね。
運よく内定先を複数得られる学生も中にはいると思います。
その中から1社を選ぶわけですが、この説明会の時点である程度は決まってしまうんでしょうね。
完全にお客様気分で参加させていただいたので、余計にそういうことを感じました。
生徒の入塾のときの面談も同じで、自分が思っている以上に第1印象って大事だなと。
貴重な機会に巡り合わせていただき、本当にありがとうございます。

滋賀本部校 宝蔵

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る