校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2859
校舎ブログ

東京へようこそ!!

下井草校|2013年4月13日

みなさん、こんにちはっ!!

これまでHOMES東京は、開校以来さまざまな人が校舎に来てくれました。

そして今回もある2人が上石神井校、下井草校に来てくれました・・・!!!!

それは誰かと言うと・・・・

大垣本部校と高山校の方はご存じ!!
棚橋先生と野原先生です!!!

最高の笑顔を、ありがとうございます。

棚橋先生は・・・・

大垣本部校なので、会うことも少ないのですが、なぜか久しぶりに顔を合わせた感じがしない・・・・

 

なぜだろう・・・・・

 

なぜだ・・・・

そうだ!!!!

いつも上石神井校をあたたかく見守ってくれているからだ!!!!

 

どういう意味かって??
それはHOMES上石神井校の窓に、棚橋先生がドーンっと載っているのです!!!

だから久しぶりの感じがしなかったんですね。

(右側の目を影で隠されてしまったのは、堀先生です。堀先生も東京に来てくださいね。)

本人登場と言うことで、記念に1枚!!


そんなことをしていると、野原先生がいない・・・・

発見!!

突如、白衣に着替えていました!!

この日は、ちょうど日曜日。

上石神井校、林先生の懇談があったため、お茶出しをしてくれました。

他校舎でのお茶出しするのは緊張する、という野原先生・・・


いってらっしゃい!


おかえりなさい。ホッと一息・・・

東京でもきっちりと仕事してくれました。

ありがとうございます。
そして前日は、東京ぐじょっパでしたので、

講師たちがつくってくれた感動のムービーを一緒に見ました。

「これ全部講師の子たちだけでつくったの?」

「すごい!笑って泣けるし、感動する!!」

と言ってくれました。

何度みても、涙腺が危ないです・・・・

詳しい内容は、上石神井ブログ「ぐじょっパ その3」でお願いします。
そしてお次は下井草校に移動・・・

しかしムービーに浸りすぎて、2人のタイムリミットまで、残り20分。

大きな「AtHOMES」に驚きの表情\(~o~)/

 

大きなAtHOMESと記念に1枚(今回はHOMES東京 講師小島先生が表紙です!!しつこいか!!笑)

 

下井草校滞在時間15分・・

あっという間に校舎をあとにしました。

 

わざわざ来てくれて本当にありがとうございました!!

ホッとした時間になりました。

またいつでも校舎に来てくださいね。

下井草校 小川 貴之

 

 

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

しんがっきはじめました*

柳津校|2013年4月13日

今週より新学期がはじまりました*

ここも!

あっちも!

こっちも!

そっちも!

どっちも!

個別指導、真っ最中です

今からコツコツと努力することがカツコツなのです。

講師一同、生徒のために頑張ります!

柳津校 加藤

さとうはじめました*

柳津校|2013年4月13日

新年度がスタートしてから早いもので1週間がたとうとしています。

そんな中、柳津校でも新しい講師がデビューしました。

授業中は緊張の連続で、なかなか思うようにいかなかった様ですね。

教えることの難しさを改めて知ることとなりました。

授業後は先輩講師たちに教えられ、掃除開始です。
    
 いきなり反省のポーズ?     雑巾はしっかり伸ばして干す    教室のごみはゴミ箱へ


明日の授業の張り出し準備

そして最後は

今日の授業の反省会!!

これから、いろいろあると思うけど、一生懸命頑張ってください。
分からないことがあれば、どんどん質問してくださいね。

もみじはじめました*

神戸校|2013年4月13日

みなさん、こんにちは(^o^)
春だというのに、今日は寒かったですね〜
早くあったかくなってほしいです

あ、題名気付いてもらえましたか(^^)??
そうです、もみじです

もみじ・・・(゜.゜)??

どうみても、間野先生ですね(笑)
みんなが楽しそうにしてたので、写真をパチリ

さて、紹介したかったのはこちらなんです(^^)/
もみじ〜

これはですね、
盆栽サイズのもみじの木が生えてくるキットなんです(^v^)

桜が散ってしまったばかりですが、次の楽しみができました
今年の秋が楽しみです(*^。^*)
またいつか、もみじの木を紹介できたら、と思います

神戸校宇野

お土産たち

神戸校|2013年4月12日

皆さん、こんばんは

春になって、花粉症がだんだんとひどくなってきました。

さてさて、実は生徒の皆さんからお土産をたくさんいただきました!!

講師一同おいしくいただいています

いまどきのお菓子はカンもユニークなものが多くてとっても可愛いですね

みんなからもらったお土産で先生たちもより頑張れますっ!!

神戸校 寺井優香

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る