校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2881
校舎ブログ

掲示物っていいですね

大垣本部校|2013年2月23日

昨日まで、国府校のほうに行って、一緒に掲示物などを作成していましたが、なんか童心にかえるというか、柿下先生と一緒に作っていて、本当に楽しかったんです。

そして、大垣本部に戻ると、また増えた講師からの熱いメッセージ!



毎日、棚橋先生と有賀先生が一生懸命作成してくれました。いつも見る側でしたが、実際に作ってみると、はまりそうで、楽しく仕事ができました。
(ただ、センスはないですが)

そして、今日は遠く離れた東京では、岐阜より一足先に公立入試が始まっています。

岐阜県もあと17で公立入試ですね。

HOMES講師からの熱い想いを感じながら頑張ってもらいたいですね!

大垣本部校 岡本

高校0.5年生

大垣本部校|2013年2月23日

昨日はある私立高校の合格発表日でした。

ある女の子にいつも通りあいさつをすると急に笑顔になり、

「先生受かったよーー!!」

と元気いっぱいに報告してくれました!!

 

まだこれからが本当の勝負ですが、

ほっとした笑顔を久しぶりに見ることができ、

とても嬉しい気持ちでした。

とは言っても、本命の高校入試はこれからが本番。
まだまだやれることは沢山あります。

最後の最後が一番しんどいですが、

だからこそ超えたときの感動もひとしおのはず。

泣けるほどの受験にするために、

本気で立ち向かいましょう!!
大垣本部校 布施 良

いざ、出陣!!

下井草校|2013年2月23日

おはようございます。

今日は都立高校入試、本番です!!
今日は、受験生を応援して送り出すべく、朝早くから講師のみんなも集まってくれました!

昨日のそわそわして、不安で、緊張している様子から一転、
今日は「やってやる!」
という覚悟を決めた、いい表情をして、生徒が続々と校舎に来てくれました。

電車に乗る予定時刻よりも45分も早くきて、最後の個別指導を担当の先生から受けている子もいました。
最後の最後まで、勉強を続ける貪欲な姿勢は、素晴らしい!!

朝特有ですが、時間が経つのが物凄く早く感じます。
あっという間に、電車の時間が来て、
一人ひとり、講師からの最後のエールを送り、試験会場へと送り出しました!

試験中、頼れるのは自分しかいません。
みんな一生懸命、受験勉強取り組んできたことは、講師全員知っています。
だから大丈夫!
自分を思い切り頼って、自分の力を信じて、完全燃焼してきてください。

悔いのない受験をして、また笑顔で校舎で待っています!
いってらっしゃい!!!!!

下井草校 小川 貴之

 

ラストスパート

神戸校|2013年2月23日

みなさん、こんばんは

今日で多くの中学生の子は期末テストが終わったと思います
本当にお疲れ様でした
テスト週間ではきっといつもより勉強をする習慣が身に着いたと思うのでその習慣を今後も継続していきましょう!!

さてさて、公立入試まで残り20日となりました(>_<)
受験生の子はラストスパートをかけてきてるころだと思います。
受験を目前にして緊張している子も多いのではないでしょうか??

私事ですが、とても大切な試験がありました。
その試験は看護師になるための試験です。
私は子どもの頃から看護師を目指してきました。
そのために、看護学科のある大学に入り看護師となるために実習や勉強を頑張ってきました。
そして今年に入り受験までいよいよのこり1カ月をきった頃には不安や緊張で毎日押しつぶされそうな気持でした。
不安をかき消す為にこれまでこんなに勉強をしたことがないぐらいたくさん勉強をしました。
しかし、どれだけ勉強をしても100%不安や緊張が消えることはありませんでした。
それでも受験の前日までに自分に出来る全ての事をやりきりました。
そうすると、自分がここまで頑張れたという達成感と自信で不思議と以前ほど緊張することなく試験に臨むことが出来ました。

勉強はやればやるほど自信につながります。
受験生の子は今は苦しい時期だと思いますが、自分を信じて自分の限界までやりきってみてください

また、緊張するという事は正常な体の反応です。
絶対に自分だけが緊張しているわけではないです。
自分よりも遥かに緊張している人もいるかもしれません。
そう思うと少し緊張がほぐれませんか??
本番直前には大きく深呼吸して、肩の力を抜いたらもうばっちりです(^^)

受験生の皆さん、ラストスパート
頑張ってください!

神戸校 内牧もえ

体験記1号

滋賀本部校|2013年2月23日

先週に高校の推薦・特色選抜入試の合格発表がありました。
滋賀本部校からも何人かがチャレンジし、見事内定の通知をもらった子がいます。
HOMESでは受験を振り返ってもらって何を思うのかを、それぞれ結果に関わらず書いてもらっています。
そして今回、その子にさっそくその心境を綴ってもらいました。
少し紹介したいと思います。

「最初は無料体験だけでいいかなーと思って行ってたけど、親がいつの間にか契約してて通うことになりました。(中略)友達を誘っても『イケメンいねーんだろ?』とか『お金かかるやん』とか言われてて…(中略)なぜに正月にまで塾に行かなきゃならない?とか思っていました。」

いかがでしょうか。
はっきり言って塾に対しては、あまりいいイメージを持っていません。
しかし、そんな子でも最後には「感謝しています。ありがとうございます。」
と綴っていました。
社交辞令なのかもしれません。
文章だけを読めばそう思うでしょう。
しかし、この子に関わった者ならば、これが本当にこの子の素直に思っていることすべてだということが分かると思います。
塾に来るのが嫌だったのも事実。それでも周りに感謝しているのも事実。
決してきれいな受験ではなかったのかもしれないけど、
私はこの子の書いてくれた体験記が大好きです。
こちらこそありがとう。これからも頑張ります。

滋賀本部校 宝蔵

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る