校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2921
校舎ブログ

本格的に寒なってきましたね・・・(*^_^*)

下井草校|2012年11月13日

みなさん、こんにちは(**)

 

だいぶ寒くなってきましたね!風邪などひいていませんか?

体調には気を付けてくださいね、

体調を崩すと勉強をやる気もなくなってしまいますよね(゜д゜)

 

 

そこで今日は風邪の予防策をみなさんに伝授します☆

みなさんは、“しょうが”が風邪に効く ということを聞いたことはありますか?

しょうがは体を温めるだけでなく、しょうがの持つ成分が風邪を未然に防いでくれるそうです!

しょうがの辛みの成分である、ジンゲロンのもつ抗菌作用により、菌が殺され、体を清潔な状態で保ってくれます( ^ω^)

また、しょうがの匂いの成分である、ショウガオールという物質による酸化防止作用が体を酸化し病気に抵抗できない状態にならないようにしてくれるそうです。

んーちょっと難しい・・・

とにかく体に良い、ということです!!

 

ですので、しょうがの摂り方の例をご紹介します♬

たとえば、紅茶にしょうがとはちみつをあわせればジンジャーティー(゚∀゚)

フルーツと砂糖と一緒に煮込んで、ジャム状にし、パンにぬって食べるのもいいですね。(朝ごはんに最適☆)

しょうがだけでなく、ニンニクやビタミンCを多く含むみかん、りんごも風邪の予防になると言われています(^o^)/(こたつに、みかんは欠かせないよね☆)

寒さに負けない体を作って、毎日元気に、キラキラと、過ごしてください!

受験生のみんなも、数ヵ月後の受験をイメージして、最後まで頑張ろうね!

五大栄養素の掲示物が校舎に貼ってあるので、一度読んでみてくださいm(_ _)m

もしかしたら期末テストの家庭科の勉強になるかも(≧∇≦)/

 

「健康第一!!」

 

 

下井草校 鈴木菜摘

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

KAZASU☆

神戸校|2012年11月10日

こんばんは

だんだん寒くなってきました・・・
みなさん体調は大丈夫ですか

テストが近いので、気をつけてください
外から帰ってきたら、手洗いうがいを必ずしましょう。

さて、今日はKAZASUについて特集してみたいと思います

みなさんちゃんとKAZASU持ってきていますか?

神戸校ではこんな可愛い入れ物に入れて、持ってきてくれる子がいます

このように持ってきてくれたら、KAZASUを忘れませんよね。

みなさんKAZASUをやってくれて嬉しいです
これからも忘れずにやってくださいね

それでは、おやすみなさい

神戸校 若園真美

卒展

岐阜本部校43|2012年11月9日

岐阜本部校ブログでもおなじみの高校生芸術家の卒展に行ってきました!

アップするのが遅れてしまって、Mさんごめんなさい。

そんな彼女の集大成となる作品を、画像を最大にしてお届けします!!

タイトルは「まほろば」。

「まほろば」とは、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語であります。

人と人魚の織り成す姿、風合い、色合いがキャンパス全体の中で絶妙なバランスで表現されています。

なかでも、目に留まるのが「表情」。まるで本物の人の顔がそこにあるようです。

この質感を出すには相当な労力と時間が投入されたはず。

油画のもてる技が最大限に披露されています!

この絵はきっと、隣で同時に開催されていた「シャガール展」のそれをも超えること間違いなしでしょう!!

(・・・・・・Mさん、これぐらいで良いかな。(笑))

一つの区切りを終えて、今度は受験の壁を乗り越えて、次のステップに進んでほしい!!

高3生もいよいよ正念場。緊張感をもって頑張るぞ!!

岐阜本部校  渡辺

 

手洗いの仕方☆

神戸校|2012年11月8日

みなさん、こんばんは。

最近、風邪が流行っているようで、神戸校でもマスクをしている子を見かけます。
みなさんは大丈夫ですか?
塾は人の集まるところですから、風邪予防には気をつけなければいけませんね

塾から帰ったら、手洗いうがいをすることを習慣にしましょう

寒いからといって、手洗いを数秒ですませていませんか?
手洗いは15秒以上するようにしてください。
そうしないとバイ菌をしっかり洗い流すことができません

紅葉のキレイな季節ですね。
寒くなってきましたが、四季のうつろいを楽しみましょう

バイキンに負けるなっ

神戸校 石原

2012.11.6☆流行り

穂積校|2012年11月7日

今日は、神戸でも流行っているであろう梅こぶ茶を紹介します!

穂積のラインナップに加わりました^^

北方校の副島先生に頂きました。

その時飲んだのですが…すごくおいしいんですね☆

これから飲んでいきます♪

ありがとうございました!

そして、今日CHECKで素敵な会話が…

「フェスタいけなかったのか…残念だったね
だがしかし、その分勉強したんだよね!きっと自分の幸になって返ってくるよ。 堀田晃司」

かっこいいねー^^

そして生徒の返事

「堀田先生のコメントの返事が毎回かっこいい!」

こうやって、いろいろ伝えられるCHECKノートっていいですよね。

みなさんもたくさん書いていろいろな先生からコメントもらってくださいね☆

穂積校  服部

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る