岐阜本部校43|2012年11月1日
今日10月31日は、ハロウィンです!
多くの生徒が校舎にきては、「Trick or treat!」と言ってお菓子をおねだりしてきました。
なかなか仮装してくる子もいないのでお菓子は渡せません。
そんな様子で、1日が終わろうとしていました。
しかし、校舎入口のところに2人の女の子が立っているのに気が付いたとき、自分の思いは打ち消されました。
背筋が凍るような思いをしたのです…

「とうとう見てしまった!」と思いましたが、「あれ?」
HOMESの生徒だったんです!
仮装してきてくれました。本当にすごい仮装ですよね。
元気よく「Trick or treat!」と言ってくれたので、キティちゃんのハロウィン版シールをプレゼントしました!!
でも、お祭り気分も今日で終わり!
明日からは気持ち切り替えて頑張っていこうね!
岐阜本部校 松岡
大垣本部校|2012年11月1日
本日10月31日は何の日か皆さんご存知でしょうか?
そう、 ハロウィーン! ですね!

今日授業があった生徒たちもお菓子の代わりに沢山の宿題をもらって、とても満足?そうでした。
そして昨日、10月30日は実はとても、とても大切な日でした。 それはなぜか・・・
そう、我らが大垣本部校舎長 岡本先生のバースデイ!だったからです!!
というわけで、岡本先生には内緒で社員のみなさんがこっそりと準備され、岡本先生のバースデイサプライズスタート!
出だしからサプライズが盛り沢山!

高山校から小川洋平先生と鴨宮先生がプレゼントを届けるために駆けつけ・・・

バースデイケーキも!

さらに大垣本部校社員からのプレゼントが贈られたあと・・・
.jpg)
川瀬学院長からのサプライズプレゼント!!
毎回欠かさずにプレゼントを用意してくださる川瀬学院長。しかも、その人のことを考え、思いやりに溢れているのがすごいです!
今回は最近肩の痛みに悩まれている岡本先生のために、チタン磁気ネックレスを贈られました。
岡本先生の本当に嬉しそうな顔が忘れられないです。
.jpg)
最後にみんなでハイチーズ!
笑顔と笑いの溢れた素敵な時間でした。
少し個人的なことも書かせていただきますと、岡本先生には非常勤時代からずっとお世話になりっぱなしです。
ときには厳しいことを言われたりすることもありますが、常に自分のために真剣に言葉を伝えてくださいます。
大垣本部校で、何よりも誰よりも生徒のことを考えておられるのも岡本先生で、まだまだたくさんのことをその姿から学んでいきたいと思っております。
自分は社会人としても、人間としてもまだまだで迷惑をかけてばかりですが、いつかいただいた沢山のことを返すことができるように頑張ります!
本当におめとうございます!
岡本先生もとても喜んでくださったようで、最高の笑顔をみることができ自分も心から嬉しかったです。
なにはともあれ、ハロウィーンサプライズ大成功!

これからも大垣本部の大黒柱として引っ張っていってください!
本当におめでとうございます!!
大垣本部校 布施 良
神戸校|2012年11月1日
みなさんお久しぶりです!
授業が無かった期間は有意義に過ごせたでしょうか?
受験生は気が抜けてないですか?
中学生の子は大事な期末テストも近づいているのでググッと力を入れていこう!
ところで皆さんは勉強は好きですか?
多くの子たちが勉強を苦痛に感じているかもしれません。
僕も例外ではないですが・・・
しかしながら楽しむこともできると思います。
特に受験生など勉強せざるを得ない子たちは辛い中でも
楽しみを見つけてやってほしいと思います。
ひとつ僕なりの楽しみ方を紹介します。
僕は何か問題を解くことになったら
白紙のコピー用紙にぎっちりと問題を解き、
一枚終わるごとにそれを眺めて
「よし!頑張った」
と思えるようにしています。
傍から見たら変な人です(笑)
でもこれが僕の勉強へのモチベーションの上げ方なんです!!
苦しいときに何かやりきったと思えたら
達成感を感じられます
みなさんも何かそういうものがあれば教えてください!
頑張れHOMES生!!
神戸校 間野
穂積校|2012年11月1日
10月30日の昨日は、満月でしたね。
なんて美しい月なんだろうと・・・。
「はつ!」 月と言えば・・・。
Over The Moon!
「月を突き抜けろ!」だね。
そうこうしていると・・・。
ちょっと好きな映画のワンシーンを思い出しました・・・。
「ピンポン」っていう映画です。
これがまた、なかなか良い映画なんですね。
主人公のペコが夢へあきらめずに挑戦する姿と挫折とその葛藤が描かれているんです・・・。
そして、印象的なワンシーンは、主人公のペコは、橋の上で叫ぶんです。
そして、主人公は、高くジャンプして空へ向かって飛ぶんですよ!
「月にタッチするぐらいわけないぜ! I can fiy!!」
そうです。HOMESの生徒のみんなも高く飛べるはずです!
HOMES講師のみんなも高く飛べるはずです!
そして、自分も高く飛べるはず・・・。いや、高く飛ぼう!
そうしないと、HOMES講師のみんなに追いつかれちゃうから・・・!
2012・10・31 今日はハロウィンですね・・・。
穂積校 江口 徹
大垣本部校|2012年10月31日
本日は岐南校におじゃましてきました。
目的は、そう 掲示物です。
自分も岐南校に行かせていただくのは初めてだったのですが、最初に感じたのは、明るく暖かい雰囲気だなということです!

周りを見渡すとHOMESカラーである赤が沢山!

さらに手作りのテスト範囲表の貼り出されたボードまで!
色々と見学させていただいたのですが、その中でもキラリと光るのが校舎長奥村先生のセンスです!
奥村先生の細かい部分へのこだわりが校舎全体に染みわたっていました!

また、文字だけでは伝わらないことも、絵があることで理解できたり印象に残ったりしますよね。
普段の生活の中でも、工夫することでより伝わる場面も多いのではないかなと思いました。
奥村先生にお話をうかがうこともできたのですが、掲示物についても生徒や講師の方に対してもとても楽しそうに話してくださる姿が印象的でした。
やはり大切なのは、生徒や皆さんを喜ばせたい、楽しんでもらいたいという気持ちですね。

奥村先生お忙しい中色々とありがとうございました!
さて、大垣本部校に帰ってきてさっそく掲示物をぶらっとみていたのですが、最新の掲示物はなんといってもこれですね。

そう、センター試験までのカウントダウンです。
毎日米山先生の英文メッセージ付きです! これだけで勉強になりますね。
以前高校生の子が、「今日はなんてかいてあるかわからんー!」と言っている姿を見て、なんだか嬉しかったです。
しかし、大垣本部校もまだまだ可能性に満ち溢れていることに改めて気づきました。
今回勉強させていただいたことを生かして大垣本部校を布施色に、変な色にならないことだけ気を付けながら取り組ませていただきます!
けどやはり単色よりも色々な色が混ざった方が鮮やかですよね。
なので、できるだけたくさんの方をまきこんで素敵なものが作れたらと考えています。
何事もまずは挑戦から!
なんだか楽しみです。
大垣本部校 布施 良