校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2946
校舎ブログ

夏期講習も折り返し(^v^)

神戸校|2012年8月11日

こんばんは

夏期講習第2タームが終わりましたっ

4日間、あっという間でしたね、、

授業があったみんな、お疲れ様でした(^^)

さて、今日の神戸校はというと、、、

授業教室、

自習室、

eトレの部屋

がたくさんの生徒で賑わっていました!!

今日もたくさんの子が来てくれました!

毎日みんなが頑張っている姿を見ることが出来て嬉しいです

みんなが頑張っている姿を見て、私たち講師も元気をもらっています!

ありがとう(*^^)

最後に、、

  神戸校の自習室開放時間についてお知らせです!

  • 11日(土)         9:30〜18:00
  • 12日(日)〜15日(水)  お休み
  • 16日(木)         9:30〜18:00

お盆の間は、神戸校もお休みなんです、、

来てくれる予定だった子、ごめんなさい(><)

自習室はお休みですが、宿題や自主学習はいつも通りしてくださいね

次会ったときにチェックしますからね〜(^o^)

それでは、良いお盆を

神戸校宇野

MAX!!

大垣本部校|2012年8月11日

昨日は、この夏一番の活気と熱気がありました!

名和先生も東京から助っ人に来てくれ、こどもたちも授業、自習室やサテラインにとたくさん勉強しに来てくれていました。


駐輪場もご覧のとおり、何がなんだかわかりません。

毎年、受験期になると「もっとやっておけばよかった」と必ず一人は後悔する子がいます。

私はそんな言葉を3年間耳にすることがあったので、今年こそは絶対に後悔のない夏にしてほしいと強く思うようになったんです。

だから、特に受験生の高3や中3には特に厳しいかもしれません。

でも他の講師のみなさんも子どもたちに声をかけて、たくさん自習室に来てもらって勉強しているのを見ると、あと残りの夏期講習もたのしみです。

本当に、本当に後悔しないで、この残りの期間も全力で取り組んでほしいです。

まずは一生懸命!!

大垣本部校 岡本

東京からの刺客 その名は・・・

大垣本部校|2012年8月11日

8月8日、9日は大垣本部にとっては特別な日
ある人がやってくるという・・・

大垣本部の卒業生、
今や大学生となって青春を謳歌、
HOMES上石神井校(in東京)で活躍中!!!

その名は・・・名和さん!!!!


東京から帰省し、大垣本部校に手伝いに来てくれました。

連日大垣本部校は、高校生で自習室・代ゼミがいっぱい。

その中で、1人1人丁寧に質問対応してくれました。


東大エネルギー注入中

地元の大垣北、大垣東などの高校生の質問にばんばん答えてくれます。
もう手慣れたもんです

東大の刺激を存分に分けてもらいました。いろいろありがとね!

また待ってます!

大垣本部校  堀

カザスをかざしましょう

高山校|2012年8月10日

入退室カード、カザス。

夏休み中は、いつも送迎してもらっている子も、自分で来ることが多くなります。
「塾にきたよ!」「これから帰るよ!」
カードを使って、お父さん・お母さんを安心させてあげましょう。


  吉岡イエロー↑ 柿下グリーン↑ ↑小川レッド ↑鴨宮ブルー ↑野原ピンク

似てる!!!と好評です☆

高山校 野原加絵

模試を終えて

大垣本部校|2012年8月10日

Normal
0

0
2

false
false
false

MicrosoftInternetExplorer4

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.0pt;
font-family:”Times New Roman”;
mso-fareast-font-family:”Times New Roman”;
mso-ansi-language:#0400;
mso-fareast-language:#0400;
mso-bidi-language:#0400;}

先日、全統マーク模試が終わりましたね。

出来はどうでしたか?

自己採点しましたか?

えっ?まだしていない?

していない人は、今すぐにでもしましょうね。

1ヶ月経てば、結果は戻ってきますが、すぐに結果を知り、対策を施すことが必要です。

誤答処理をし、今後同じミスをしないように復習することが最も大切です。

正直なところ、何点取ったかという表面的なことはどうでもいいです。

点数で一喜一憂するのはそこそこにして、これからのことを考えましょう。

模試で出される問題は、「センターで出るかもしれんよ」という問題ばかりを集めたもの。

だから、その復習はをすることはセンターの最も効率的な勉強とも言えます。

高校生の夏休みは短いです。

あと2週間、悔いの残らない、本当にやりきったという夏休みにしましょうね!

高校部 米山

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る