高山校|2012年3月13日
みなさん、おはようございます。
今日は一般入試の当日です。
高山校のスタッフも先ほど、生徒たちに校門前で最後の激励を届けてきました。
昨日の夜から降り出した大雪が心配だったのですが、
朝、起きてみると

さわやかな青空が広がっていました。(ただ、ものすごく寒いですが)
高山校の子どもたちは、一人ひとり、今日を迎えるために本当によく頑張ってくれました。
今頃は、緊張しながらも、いい表情で試験を受けていると思います。
大丈夫ですよ。
実は今年度の受験生は、私が校舎長として初めて関わった記念すべき第一期生です。
もう一度言います。
大丈夫です。
あなたたちなら。
先生は本当に素敵な時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうね。
では、今日もいつもと同じように校舎で待ってますね。
高山校 小川 洋平
大垣本部校|2012年3月13日
今日は、入試前最後のカウンタダウンでした。

(自分で書いてなんですが、相変わらず字が汚い(笑))
この2か月講師のみなさんが魂のこもったメッセージをいつも子どもたちに発信してくれていました。
それに、毎日協力して、このカウントダウンの準備をしてくれた、棚橋先生、有賀先生、本当に2か月、絶やすことなく貼り続けてくれてありがとう!本当に感謝です。美術的センスは二人が最高ですからね。
それに子どもたちもいろんな言葉に元気をもらっていました。



入試前の授業がすべて終わると、子どもたちには元気に「頑張ってこい!」なんて言ってますけど、内心なんだか妙にさみしくなるんですよね。
ずっとこの子たちとも関わっていきたいとそう思うんです。
でも本当にそう思わせてくれた子どもたちにも感謝しないといけないです。ありがとう!
明日は落ち着いて普段通り臨んでくれることを願っています。
合格だけがすべてではないですが、でも正直な気持ち全員受かってほしいです!そう願っています!
大垣本部校 岡本
北方校|2012年3月13日
岐阜県の中学3年生。ついにこのときがやってきましたね。
泣いても笑っても明日が公立高校一般入試です。
多くの受験生が明日で高校受験を終えることだと思います。
受験をする皆さん。今までやってきたことを思う存分出し切ってください。
本日校舎に来た生徒達にも言いましたが、受験を楽しんでくださいね。
今まで練習してきたことを試す場でもありますから。
終わったとき悔いだけは残さないでください。
健闘を祈っています。
.jpg)
HOMES講師一同
穂積校|2012年3月12日
一般選抜入試をむかえる受験生へ
この3日間、朝の9時から穂積校の自習室で勉強している受験生!
今日も一生懸命に勉強している素敵な姿は何よりもすばらしいと思います。
特色化選抜の結果後も、悔しい思いをしても努力を続ける姿勢に感動しました。
そんな、頑張り屋のみなさんが大好きです!
苦難・困難を乗り越え、きっと一段と成長してしまうのでしょうね。
いよいよです。出陣です!いいですか?
結果が全てではありませんよね。
結果が人生を左右することはありませんよね。
結果がでるまで目標に向かって努力を実行したという事実が重要ですよね。
結果にいたるプロセスが、自信となり最も成長するんですよね。
本当にいよいよです。
人生に1回だけの一般選抜入試!楽しもうね!
大丈夫だよ。
焦った時は、深呼吸!
落ち着かずに困った時は、手のひらに「5」を書いて、ぱっくんと飲んでくださいな。
周りの子がかしこそうに見えたら、自分も同じように見られているよ。
背筋を伸ばして堂々と!それでも不安なら・・・。
トイレの鏡で、自分の目を見て話しかけよう。
「大丈夫だ。よくがんばったよね。今日は一生に一度だから楽しもうよ!」
どんなときでも「笑顔」が一番!
江口 徹
一宮校|2012年3月12日

いよいよ明日です。

塾生のお母さんと我々講師から、みんなへの激励の「キットカット」
きっと勝つ! いや絶対勝つ!

みんなが見守っているよ。
一宮校 小笠原