明日は、愛知県公立高校入試
一宮校|2012年3月12日
いよいよ明日です。
塾生のお母さんと我々講師から、みんなへの激励の「キットカット」
きっと勝つ! いや絶対勝つ!
みんなが見守っているよ。
一宮校 小笠原
一宮校|2012年3月12日
いよいよ明日です。
塾生のお母さんと我々講師から、みんなへの激励の「キットカット」
きっと勝つ! いや絶対勝つ!
みんなが見守っているよ。
一宮校 小笠原
柳津校|2012年3月5日
とうとう一般選抜の倍率が出ました。
まだ変更期間があるとはいえ、現実を目の当たりにし、今までとは違う行動をとる子がいます。
「先生、解説お願いします。」
吸収力が半端なく違います。答えられなかったら落ち込み、繰り返し音読し頭に入れる。そして次は絶対に答えようとする。
あっという間に時間が過ぎ、「先生、明日もいいかな?」
苦しんでいる分、成長しているのがよく分かります。不安が全くなくなることはありませんが、最後まで一緒に頑張りましょう。
高校生も明日から学年末テストです。
新学年につなげるために、一生懸命頑張りましょう。当日は落ち着いて解いてくださいね。
高山校|2012年2月29日
みなさん、こんにちわ。
高山校の小川です。
最近の高山と言えば、
厳しい寒さも少しずつ和らいで、そろそろ春の訪れも近い・・・
とはまだ言えません。朝晩の冷え込みは、まだまだすさまじいです。
さて、高山のみなさんが月に1回楽しみに待っているものと言えば、
そう、「月刊さるぼぼ」ですね。(さるぼぼとは飛騨地区のおすすめスポットや、おいしいグルメを紹介する地域情報誌です。)
その「月刊さるぼぼ」3月号に高山校のチラシが折り込まれました。
この春から高山校は本格開校します。
集団・個別・代ゼミサテラインの3本柱で全ての方のニーズにこたえ、
今まで以上に「熱い」校舎を目指しますので、皆さん、ますます期待していください。
さらに、ここで重大発表です。
この春、飛騨地区に新しい校舎が仲間入りします。
高山から少し北に行ったところ、国府という地域にSHIMON GROUP国府校が開校します。
近々、HOMES校舎ブログに国府校も加わりますので、
国府校校舎長からの熱いメッセージにもご期待ください。
現在、高山校・国府校ともに、春期講習・新年度に向けた個別説明会を随時行っていますので、
少しでも興味を持たれた方は、どうぞお気軽にお電話にてお問い合わせください。
問い合わせ先 Tel 050-3777-2141 HOMES個別指導学院 高山校 (個別・代ゼミサテライン)
Tel 0577-35-3307
下井草校|2012年2月23日
みなさん、こんにちは!!
明日は、いよいよ都立高校入試「本番」です!!
下井草の生徒も、いつもより少し言葉数少なく、いつもより気持ち早く校舎を後にしました。
だるまに書いた決意を胸に、全力を尽くしてきてね!
絶対大丈夫!
HOMESの先生たち、みんなで応援しています。
頑張れーーっ!!
下井草校 小川貴之
滋賀本部校|2012年2月22日
本日、滋賀にも広告が入りました。
春期講習、新年度に向けての重要なものです。
4年前は一斉に4校舎が開校して大々的に打ちました。
当日は朝からそわそわして電話の前で待っていた記憶があります。
もう春期講習も今回で5回目になります。
当時、初めて羽島校に足を踏み入れた第一号の生徒は今でも覚えています。
そんな子も今では大学入試を迎えているか、
企業から内定をもらっているか、専門学校に進学が決まっているかしているんですね。
まだ桜のつぼみも固い時期に高校を卒業したばかりで
単身羽島の手伝いをしてくれた子も今では大学を卒業しようとしていると。
やはり毎年この時期になると思いだします。
あのギラギラしていた時のことを。
滋賀本部校 宝蔵