長森校|2022年5月9日
先日とある高校生と懇談中に単語テストが量がたくさんで大変… と一言。
どうやって勉強して覚えている?と尋ねると…
何やらバックから取り出し、こんなものを見せてくれました。


まずは書き出して繰り返し覚えると
書き出したノートを見せてくれました。
その子なりに本当に努力してコツコツと頑張って繰り返し覚えているのが伝わってきて感心しました。
英単語の覚え方は人それぞれだとは思いますが
高校生になって英単語の覚える数も増え、急に今までのやり方だと間に合わないこともあります。
だからこそ自分に合った効率の良い覚え方を見つけてほしいと思い少しアドバイスもしました。
ただボーっと見ているだけでは覚えれませんし
使い方まで本当だったら理解してほしい。
書いたり発音したり例文から覚えたり、覚え方は色々あります。
ですから自分にあった覚え方を是非見つけて続けてみてね。
コツコツと頑張ろう。
長森校 遠藤
北方校|2022年5月9日
こんにちは(^^♪
GWも終わり、学校も通常に戻った頃と思います。
今年は2~3日間の休みに一度、平日を挟んだため、
生活リズムを崩すことなく過ごしやすかったかもしれません。
ちらほら連休が良いという声も聞きましたが…
さて、GW課題はみなさんできましたでしょうか?
それぞれ渡してもらった先生を中心に、確認してもらってくださいね。
長森校|2022年5月8日
長森校の尾関です。
つい先日のことである。生徒と前期中間テストに向けての目標設定懇談をしていて,次の生徒を呼ぼうかなって面談室を出ると・・・
懐かしい顔が廊下の椅子に座っていた。
一昨年までの6年間,僕に力を貸してくれていた,ゆうたろう先生である。久しぶりに顔が見れて本当に嬉しかった。
今の長森校があるのは,ゆうたろう先生が手伝ってくれていたからだって言っても過言ではないくらい,本当に大きな存在である。
ゆうたろう先生を見送り,次の生徒,また次の生徒と懇談をしていき,ちょっと休憩しようと思って1階へ降りると・・・
卒塾生2人がチョコレートを持って登場。昔話に花を咲かせ,じゃあまた遊びに来いよって送り出そうとしたら,後輩に話をしたいらしい。
じゃあ明日は中3と中1の授業があって,高校生もテスト対策中で毎日自習だから,明日話に来ないかと聞くと,来てくれるとのこと。(翌日来てくれて立派に後輩たちに話をしてくれた。)
また明日って二人を送り出し・・・またまたひたすら生徒達と懇談・懇談・また懇談。
なんてしていたら,去年の中3が久しぶりに顔を出してくれて,懐かしのC教室で自習をしていった。
久しぶりだねって話をしたのだけれど,大変だとは言いつつも,その表情からは充実感が伝わってきて,すごく嬉しかった。
あかり先生も,Nくんのあんな表情初めて見ましたって,喜んでいた。
自分でつかみ取った場所で,生き生きしている彼を見られて感無量である。
不思議だよな~なんで嬉しいことって続くんだろうか?テスト対策が始まるこの時期,幸先のいいGW明けを迎えている。
長森校のみんな,テスト対策が始まるね。
地域で一番勉強する塾をみんなでつくろう!!
柳津校|2022年5月7日





GW明けですが、前期中間テストに向けて、勉強中です!
ワークを解いたり、atama+を使ったり、みんな工夫して頑張ってます💪
早い所は、6月初めからテストがあるので、自己最高を目指してコツコツ頑張っていきましょう!
柳津校 あやな
************************
新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138
詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎
インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup
************************