EDUCE則武校|2016年7月23日
今日は、前期期末テスト対策 第1弾最終日です。


今日は、ベーシックテストが終わっていない子、間違えが多い子を対象に行いました。
朝から夜までずっと来ている子もいましたし、ぶつぶつ言っても最後までやるのがみんなのいいところです。
そして、夜は少ないと思いきや、中体連を終えた子たちが続々と来て、最後まで頑張ってくれました。


中には、3日間毎時間来てくれた子もいます。
すごいです!皆勤賞!!
明日はお休みですが、25日から今度は夏期講習が本格スタートします!!
いよいよ、夏本番です。
気合い入れていきましょーーーーーーーーー!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年7月22日
今日は、昨日に続いてベーシックテスト2日目です。
今日ですべて終了して、間違えた問題の覚えなおしも行っていきました。
2日目ということもあって、ちょっとお疲れ気味の子もいましたが、最後まですべてのプリントをやり切りました。


そして、終わってみると、テスト対策ファイルもこんなふうに盛り上がっていました(笑)


これは努力の軌跡です。大事にとっておきましょう!!
そして、明日は、9:00~12:00、13:00~16:00、18:00~21:00で、覚えなおし&追試を行っていきますので、今日声をかけられた人は必ずきてください。
ちなみに中3は問答無用で朝からです(笑)
okamoto
EDUCE則武校|2016年7月21日
いよいよ今日から、長い長い中学生の前期期末テスト対策がスタートしました!!
今日は、その
第1弾 ベーシックテスト1日目です。
今日は夏休み初日ということもあって、みんな積極的に昼から来て頑張ってくれました。

かなりの膨大な量の基礎テストをひたすら3時間黙々とみんな頑張っていました。




そして、引き続き夜の部も。

中3生は英数集中特訓もあるため、ちょっと大変そうでしたが、最後までやりつづけました。
明日はベーシックテスト2日目です。
そして、明後日のベーシックテスト3日目は朝からありますので、みなさん用事がない人は必ずきてください。
「まだテストまで時間があるから大丈夫」がこの時期の最大の敵です。
待ってます!!
中3はテスト対策だけでなく、入試対策もありますので、覚悟しておいてね!!!!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年7月16日
今日で、1学期通常授業も終了しました。
来週からは、中学生は前期期末テスト対策 第1弾がスタートします!!
第5弾完結のハードなテスト対策を受験生である中3生も含めてがっつり行います。
そこで、負けてられないのが高校生。
高1、高2、高3、そして文系、理系、ほとんどすべての高校生に必要になるであろう科目が英語です。
その英語の力をつけるためにはやっぱり英単語ですよね。
ということで、そんな高校生のために、EDUCE則武校でも『英単語道場 はじめました』

そして、この英単語道場を利用して、この夏で最低1,000個の単語を修得してもらいます。
これが、高校生版夏宣言です!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年7月10日
今日は、第2回岐阜模試!!
夏期講習のテーマである「やればできる」を体感する一番最初の模試になります。

そこで、この夏中3生に対する私の目標は、
「中3全員を夏明けの第3回岐阜模試で、この第2回岐阜模試よりも点数をアップさせます!」
そして、
「中学生全員、前期期末テストで、前期中間テスト以上の結果を残します!」
これが、私の夏宣言です!!
なんか気合い入ってきたなーーーー!!
さあ、いくぞ!!!!!!!!!!!!!!
次回は高校生版「やればできる夏」です。
okamoto
EDUCE則武校|2016年7月2日
則武校も4月に本格開校して、もう3か月が経ちました。
実は、その開校の際にいろんな方から観葉植物をいただきました。
途中、枯れそうになることもあったり、一部の葉っぱが枯れてしまうことがあったんですが、また復活してご覧のように青々とすくすく成長しているんです。

一度枯れても、また水や栄養を与え続ければ、必ずまた復活するんです。
私たち人間も同じです。
子どもたちも4月~6月、うまくいかなかった人も、もう一度頑張って、新しい芽をはやしてほしいと思っています。
この夏がそのチャンスです。
中学1・2年生は前期期末テストに向け、本格始動します!!
そして、中学生3年生は入試対策、テスト対策の両立です!!
もちろん高校生も定期テスト対策、入試対策に全身全霊かけてこの夏を頑張ってもらいます。

okamoto
EDUCE則武校|2016年6月13日
昨日は、高校3年生夏期ガイダンスと、そして高1・2の学力到達度テストでした。
定期テストが終わったばかりでしたが、みんな何も文句言わずに、校舎に来て、一生懸命頑張っていました。

部活が大変な高2生も、頑張ってます!!


さあ、定期テストに次は、そうです「やればできる夏」が待っています!!
このテストの結果をもとに、夏期前懇談していきますから、高校生のみなさん、覚悟しておいてください!
okamoto
EDUCE則武校|2016年6月8日
中学生は週末いよいよテストということもあり、また高校生はテスト期間ということもあり、子どもたちもいつも以上に気合いが入っています。



ただ、いつも思うことですが、テストが来たから慌ててやるのでなく、最初から毎日コツコツ、準備すれば、絶対に点数は取れるのにと思ってしまいます。
成績を上げるためには、とても重要なことですし、大人になってもそれはとても大切なことです。
ですから、もちろんあと数日テストまで、目いっぱい頑張ってほしいですが、一番大事なのは、テストが終わっても、また次のテストに向けてコツコツできるかだと思います。
少しでもそんな風に頑張る子が出てくるのを待とうと思います。
okamoto
EDUCE則武校|2016年6月6日
昨日の日曜日は、9:00から21:00まで、プレテスト補習でした。
正直、私も全く余裕がなく、写真も一枚しか撮れていませんでした。残念です。

ただ、その写真以上にみんなは頑張っていました。
途中帰りたくなる子もいて、厳しいことを言うこともありましたが、それでも最後までやり切りました。
特に、勉強が嫌いだった子が、なんとか這いつくばって頑張っている姿をみると、この短期間での成長を感じることでき、本当に幸せです。
それと同時にまたパワーももらいます。
絶対にこの子たちの結果を残させてあげたいと、改めて感じた日でもありました。
okamoto