今日も一日、全力投球!!
岐阜本部校43|2013年3月12日
さあ、今度は中3生!!
本日は、岐阜県公立高校の入学者選抜試験日です!!
服部先生と今回もHOMES魂 封筒を作って、準備は万端です!!
入試カレンダーのカウントダウンもあと1日に!!
北川先生も力強く見守っておられます!!
さあ、いざ、大きな桜咲かせなむ!!
あっ。もう、ここには桜が咲いているんですね!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年3月12日
さあ、今度は中3生!!
本日は、岐阜県公立高校の入学者選抜試験日です!!
服部先生と今回もHOMES魂 封筒を作って、準備は万端です!!
入試カレンダーのカウントダウンもあと1日に!!
北川先生も力強く見守っておられます!!
さあ、いざ、大きな桜咲かせなむ!!
あっ。もう、ここには桜が咲いているんですね!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年3月6日
公立高校の第一次選抜まで、あと残り1週間となりました。
中3の皆さんは卒業式も目前に控え、
新しい門出にワクワク
しつつ、初めての入試にドキドキ
しつつ、迫る別れにソワソワ
しつつ・・・
何ともいえない複雑な心境のことでしょう。
そんな中、岐阜本部校の夜は受験生の諸君で毎晩賑わいを見せています

その名も『よるトク』!!
授業が終わった22時〜23時まで、中3生は個別ブースに集まって自習&質問をしています。
そして一日が終わると、サクラの花びらに思いを書いて壁に貼ります。
一人一枚ずつですが、もうこんなににぎやかです。
始めたときからずっと来続けてくれている子もいますが、
まさしく「継続は力なり」です!!


中には、仲良し二人でこんなふうに書いてくれた子たちもいます。
(三日かかって完成させたんですね。)


受験は、自分自身を成長させることができる大きなチャンス
今はつらくても、このときのことをあとになってから思い返すと、
「あのとき頑張っててよかったな」と思えるときが、必ず来ます
この「よるトク」B紙のように、みんなも「サクラ咲く」
結果になることを信じて、
あと少し、踏ん張っていきましょう!
「受験は団体戦だ」
先生たち全員、最後まで応援しています。
全員で「泣ける受験」へ
岐阜本部校 角田
岐阜本部校43|2013年2月25日
本日は国公立大学前期試験です。
悔しかったこと。うまくいかなかったこと。泣いたこと。でもまた、次の1ページめくったこと。頑張ったこと。笑ったこと。
いよいよ、今までのいろんな出来事、努力を表現する時です。準備は良いかな!?
ちょっとひょろひょろな文字の中にも熱い気持ちがこもっているね。みんなで合格しよう!!
最高の受験してTDL行ってこい!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年2月21日
それは先日のこと・・・。
「じゃあ20日の18:30にまた会おう・・・。」
私は岐阜本部の受験生とHOMESで会う約束をしました。
それからの毎日、胃がきゅーっ
となる思いで、ハラハラ、ドキドキしていました。
「神様なんとかお願いします!」
そればっかり毎日思っていました。
そして、今日、ついにその日が来ました。
2月20日。
私は授業中でした。
そわそわしていた私に、渡辺先生が、「来たよ・・・。」と声をかけてくださいました。
壁からこっそり入口の方を見に行くと、『いるーーーーー!!!』(心の声)。
こっそり見ていた私に、生徒は気づき、一言。
「先生、受かりました。」
やったーーーーーーーーーーー!!!!
担当していた子が見事、志望校に合格しました!


すごい!!すごいよーー!
坂入先生(左)と私(右)は嬉しすぎて、合格した彼よりも喜んでしまいました。
そしてこの瞬間を一生残すため、記念撮影です。
.jpg)
彼は心の奥でメラメラと燃えるタイプでした。
受験に向けて勉強をし始めるとき、一緒に頑張ろうと決めた時、その時から本当によく自習室に来て、
家が遠いのに、雨が降ってる日も、雪の日も、部活で疲れきった日も、HOMESに来てくれました。
学校のこともしっかりやりながら、私が出す多い宿題も絶対にやりきってきた、意志の強い子でした。
目標に向かって一歩ずつ進んでいきました。
彼のSTEADYの机は志望校一色に染まっていました。
もちろん、順調に進んで来れた道ではありませんでした。
模試の結果がショックなときも、思ったように点が伸びなかったときもたくさんたくさんありました。
でも、負けない気持ちでずっとやり抜いて、ついに合格を手にしました。
本当に、おめでとう!
そしてもうひとりご紹介します。
続いて、
「せんせー!受かったよーーー!」
と元気に来てくれたのは、旧岐阜本部から通ってくれていた、生粋のHOMESっ子です。
やったねーー!!!よかったーーー!
彼女もまた、志望校に合格しました!



彼女は中2の時から、通っていてくれた子でした。
いつも元気で、どこにいても声が聞こえるくらいのパワフルな女の子です。
彼女は高2の時までは部活ばっかりで、正直、あんまり勉強に気合が入っていませんでした。
(それも今となってはいい思い出です)笑
ただ、高3になりたての春、「先生、うち頑張る。」と彼女が言った一言は今でも忘れません。
それからというもの、近づいたら「あちーっ!」となるほど、メラメラと燃える炎が見えました。
朝が苦手だったのに、朝から自習室に来るようになりました。
練習で解いた問題の正答率がショックで、落ち込んでいるときもありました。
彼女は強気に見えて、すごくナイーブな女の子です。センター前日も、おどおどしていました。
それでも、最後まで絶対諦めず、自分の将来の目標に向かって、ものすごい勢いで走り続けていました。
一度もブレずに、夢を追いかける姿は本当に輝いていて、羨ましく思えました。
本当に合格おめでとう!
今日のような日を夢見て、どんな受験生も勉強をし始めます。
その瞬間を想像し、頑張る糧にします。
「受験は最後までわからない」
本当にその通りです。
途中で諦めては絶対成し遂げられません。
「受かったらいいな。」 そんな甘いものではありません。
「絶対受かるんだ!」という気持ちを持ち続け、努力し続けた人が最後に与えられるご褒美だと思います。
現実を見つめ、自分の目標をとの差をしっかり受け入れ、
「絶対受かってやる!」という気持ちさえあれば、いつでも自分を変えることはできます。
「頑張るってたのしい!」 「理解できるようになってきた!」 「点数あがった!」 「判定上がった!」
「もっと頑張る!!!」
そうやって、どんどん知らない自分に出会って、こんなに頑張れるんだと自分でも驚き、
頑張ったが故に、悔しい思いをするようになります。
悔しくて涙が出るときもきっとたくさんあります。
それは真剣な証拠です。
高1、高2の子は先輩がHOMESで「おめでとー!」と言われ、「いいな、羨ましいな、私もそうなりたいな。」と思う機会があると思います。
それはチャンスです。
その気持ちが冷めないうちに、走り出しましょう。
「でも、何からやり始めたらいいの?どうしたらいいの?」
そんな思いになった子は、すぐHOMESの先生のところに来てください。
一緒に考えましょう!!待ってます!
高3のみなさんは、まだ国公立が残っています。
最後まで燃え尽きるまで、最高の受験に向かって全力投球してください。
合格したみなさん、本当におめでとうございます

ぜひ、おいしいご飯を食べて、今まで頑張った自分を思い返しながら、幸せな気分になってくださいね

そして、「なんだか先生に会いたくなっちゃった。」と思ったらいつでも会いに来てください。
HOMESで待っています。

Congratulations!
HOMES岐阜本部校 辻千咲
岐阜本部校43|2013年2月19日
「At HOMES」の名物と言えば、ハヤシライスナゾナゾですよね!
TDRやハーゲンダッツなどの豪華賞品が当たる、楽しいクイズです
生徒の皆さんはもちろんのこと、非常勤の先生たちも
虎視眈々と(笑)豪華賞品を狙っています
でも回を重ねるごとに応募数も増えているし、
なかなか当たらないなあ〜・・・、と思いきや!!
今回は岐阜本部から、いっきに二人も当選者が出ましたよ!!!


二人とも、図書カードの当選おめでとう!ヽ(^o^)丿
これでガッツリ参考書買えるね!! え?違う?
「どうせ当たらないって」、と諦めちゃってるそこの君!
当然、出さなきゃ当たらない!!
解くだけでも楽しい、ハヤシライスナゾナゾ!
誰にでも当たるチャンスがある、ハヤシライスナゾナゾ!
これからも皆さん、ぜひぜひチャレンジして下さいね
次の号の発行をお楽しみに

Coming soon!!
岐阜本部校 角田
岐阜本部校43|2013年2月5日
英文法の最後の特訓を施していた岐阜本部校のダジャレキングに、
お礼として、明日に役立つとっておきの英単語を予想していただきました。

今週は私立大学の入試ラッシュですね。
遠くから祈るくらいしかできませんが・・・。みんな頑張って!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年2月2日
エアコンのフィルターを掃除することで、
なんと最大5%の節電に貢献できるそうです。
ということで、HOMES全校舎でフィルターロール作戦を実行です!!
365日、毎日開放している自習室のフィルターはすぐに真っ白に・・・。
それを洗い流して、フリフリします!!
ハウスダストと節電対策の、一石二鳥作戦です!!
そして、2月の自習室は毎日、朝9時オープンです!!
頑張れ受験生!!最後の踏ん張り時だ!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年1月27日
こんにちは!というか、はじめまして?
ブログを初担当させていただきます、岐阜本部校の角田です
皆さん、センター試験本当にお疲れ様でした!!
各受験会場でHOMESや志門の先生たちに会えたでしょうか?
私も応援に行かせていただきました。
「さあ、やるぞ!」という気迫に満ち溢れた姿を見せてくれてありがとう!
なんだか私たち講師の方が、みんなの元気な顔を見られて元気になったし、安心してしまいました。
というか、もう1週間が経つんですね。月日が経つのは早い!
聖徳学園大学岐阜キャンパスにて↓↓
.jpg)

受験会場に入るまでの、独特な緊張感と高揚感・・・
.jpg)
この2日間で、高3生の皆さんは一皮も二皮もむけて成長できたことでしょう。
今回は平均点も下がり、苦しい受験となってしまった人も多かったかもしれません。
しかしここからが本当の勝負!大切なのは、気持ちを落とさずに強く想い続けることです。
最後まで強い想いをもって頑張れたら、決して後悔することはないはずです。
本命の大学入試まで、あと少し!HOMESの先生たちは、最後まで皆さんを応援します!
一緒に駆け抜けましょう!!
岐阜本部校 角田
岐阜本部校43|2013年1月22日
今日、東京へ旅立つ受験生第一号は、美術大学を受けるおなじみの芸術家でした。
明日から東京の、下井草校で最後の追い込みです!!
いったんこれが見納めですね。今回も素晴らしいタッチです。
本の表紙に広がる風景。対照的な色遣いがたまりません。
場所は変われど、HOMESは最後まで受験生を応援します!!頑張れ!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年1月20日
ついに始まりましたセンター試験!!
今年は志門塾とHOMESと合同で応援に参加です!
それにしても、1月の冬空にHOMESの赤がよく映えていますね!!
.jpg)
詳しい写真はまた別で載せましょう!
HOMESや志門塾の旗、先生たちを見て、安心してくれた生徒も多かったはず。
まずはもう一度気を引き締めて、明日の理科、数学を頑張ろう!!
2日目もみんなで応援しています!だからきっと大丈夫!!
コツコツカツコツ!!
岐阜本部校 渡辺