一宮校 | HOMES個別指導学院 - Part 15
校舎ブログ

こんにちは。初めて投稿します!

一宮校|2014年5月14日

CIMG2051CIMG2029CIMG2038CIMG2057

初めてブログを書かせていただきます!

一宮校ですが、4人の新鋭が入り、にぎわってきました。

毎日楽しくやっています!!!

今日は一宮高校出身者が多かったので、

高校の話でもすごく盛り上がりました。

在校生もいて、質問をたくさんしてくれました。

これからも勉強を頑張ってほしいですね~♪

中学生はもうすぐ修学旅行に行くそうです!

ディズニーランドに行くんですって!うらやましい限りです!!

夢の国です。何年行ってないんでしょうか…(遠い目)

その前にテストがあります。みなさん集中してしっかり取り組んで

くれています!頼もしいです!!苦手を克服して、

万全の体制でいどんでもらいたいものですね!!!!!

以上、一宮校

新人講師 紅一点の竹内でした☆

センター試験前日

一宮校|2014年1月18日

明日はセンター試験です。

本日は、高3生が、いつもより早い時間に帰って行きました。

いつも閉館時間に言葉を交わしていた生徒がいないのは、少し寂しい気持ちにもなりました。

明日と明後日、みんなの、これまで培った力が存分に発揮されますように。

受験生、頑張れ!

小笠原

新年のご挨拶

一宮校|2014年1月5日

あけましておめでとうござます。

本日は、授業日ではありませんでしたが、受験生を中心に校舎に来てくれた子どもたちと挨拶を交わすことができました。

この三日間の出来事を子どもたちから聞きまして、笑ってしまったり、かなり驚いたこともありました。

それでも、すぐに勉強モードになるのは、さすがに受験生です。

お正月も関係ないですね。

冬期講習も残すところあと2日です。

しっかり、やりきりますよ!

小笠原

冬サポ

一宮校|2013年12月1日

めっきり寒くなりました。

中学生の期末テストを、ほぼ終えまして、高校生のテストも来週で終了します。

一区切りがつくところですが、受験生にとっては、ここからが正念場です。

苦しいところですが、ここはどうするのか、それぞれの生徒がみんな分かっていると思います。

不安や悩みがわいてくるでしょうが、凛とした空気が、自然と真剣に取り組む気持を高めてくれることでしょう。

さて、間もなく冬期講習です。

今年のテーマは冬サポです。

皆さんのそれぞれの冬のテーマを徹底サポートします。

一宮校 小笠原

一宮校|2013年11月26日

中2の生徒から来年のカレンダーをいただきました。

書道教室で書いたものだそうです。

定期テストや入試に向けて勉強をしている生徒たちにぴったりの言葉です。

ありがとう。

一宮校 小笠原

夢の文字の中に

一宮校|2013年11月21日

生徒が持っていたノートの表紙に目がとまりました。

クラス全員で共有している自主学習のノートです。

「感謝」の言葉の中に「ありがとうございます」

「夢」の中には「かなう」

この子の将来の夢は内緒ですが・・・・

夢に向かって、今は期末テストの勉強に励んでいます。

一宮校 小笠原

ハーモニー

一宮校|2013年11月13日

中学校の合唱コンクールにおじゃましました。

子どもたちが、それぞれのクラスの状況を教えてくれていました。

男の子のピアノ伴奏がいるとか、このクラスの指揮者は誰それでとか。

でも、自分のクラスの完成度を心配する声も聞かれまして・・・。

いよいよ当日です。

中学生らしい素直な歌声を聴かせてもらいました。

聴きながら、学生時代の合唱部の事も思い出しました。

同じ曲目でも指示する人によって全く違うものになりますし、何よりみんなの協力が大切になりますね。

生徒たちが言っていたように結構苦労があったのだろうなと思います。

僕は久しぶりに楽しませてもらいました。こんなふうにみんなで歌う機会があればなんてちょっとうらやましくも感じました。

本当にみんなご苦労様でした。良かったですよ。

一宮校 小笠原

幸村先生

一宮校|2013年10月8日

昨日のテスト対策

プリントを順番に解いて、幸村先生のチェックを受けています。

いつも明るく優しい幸村先生ですが、間違えたところの答えはすぐには教えてくれません。

いろんなヒントを与えて、生徒に考えさせます。

「そう、そう、そう、すごい!」明るいトーンでこの言葉。生徒も幸村さんもすごい!

そういえば、お弁当を3つも持ってきた生徒がいました。

お昼ごはんと夕飯。あれ、もうひとつって何?

夜食とのことでした。

でも結局、お昼に2つ完食でした。

中3女子です。食べ盛りの子どもたちがうらやましい!

小笠原

中間テストもうすぐです

一宮校|2013年10月4日

中間テスト間近です。

多くの中学校が10/15付近に集中しています。テストまで2週間をきりました。

高校生は来週からテストの子が多いですね。

最後に残った高校生が、カウントダウンの日めくりをしてくれました。

まずは、自分の学校のところをめくってっと。それは、そうですよね。満面の笑みが、なんだか嬉しい私。

そして、すべてお願いしちゃいました。紙をはがすのって結構楽しいみたいです。

僕も分かる、その気持ち。

ありがとう。またお願いします。

一宮校 小笠原

高校生の勉強時間が3割増しになる。

一宮校|2013年10月1日

久しぶりに、高校生専用の個別自習室STEADYのブースをお見せします。

みんな、いつもきれに整頓してくれています。ありがとうね。

そのひとつ、A君のブースの景色が変わりました。

付箋がいっぱいです!

掃除しながら見てみると、英単語びっしりです。

一枚におよそ10個の単語が書いてあります。

いつも目に入るところに、覚えにくい単語が書かれているんでしょうね。

上手に使ってくれてありがとう。

家だと集中して勉強できない高校生の皆さんへ。

STEADYで圧倒的な勉強量を確保しませんか?

土日は朝9時から夜11時まで開放します。

まわりで頑張る人の刺激も受けられますよ!

一宮校  小笠原

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る