10月, 2011 | HOMES個別指導学院
校舎ブログ

絵描き王

下井草校|2011年10月31日

みなさん、こんにちは!!

HOMES講師の皆さんは全員、顔写真つきネームホルダーを首からぶら下げていると思います。
あのネームホルダーオシャレですよね。
たまに身に付けたまま帰ろうとしてしまうこともあるくらいですから。

そんなネームホルダーですが、先日生徒から見せてほしい、と言われました。
首からはずして見せると、すぐに持ち去っていってしまいました。
少し様子を伺うと、なにかコソコソと作業していました。
数分後、なにか完成したらしく、ニヤニヤしながらこちらに来ました。

「はい、ネームホルダー。ありがとう。」

なにも変わっていないネームホルダー。

そして裏にはHOMES講師としての心構え・・・・

じゃない!!!
なんと私の似顔絵をネームホルダーサイズに紙を切って作成してくれたのです。
ありがとう!!

できれば鼻は欲しかった・・・笑
数分で書き上げたにしては似て…る!!ということにして、

たまたま傍に居合わせた西本先生の顔も書いてもらうことにしました。
私の唯一のアドバイスは・・・
「女の先生だから、鼻は絶対に書きなさい」

そして数分後持ってきました。

うん。素晴らしい!
鼻がある!
目鼻立ちがはっきりしている。
彼は、ものの数分で、絵描きの成長を遂げました。

そして彼は数週にわたり、あと2人の講師の作品を勉強の合間に仕上げてくれました。

白木先生

かなりの上達です。
目や口、そして鼻までも写真をしっかりとみてリアルに描かれています。
そしてみなさん気づきましたか?
白衣までもしっかりと描かれています。
かなりの成長を遂げています。

そして杉山先生

少し大きくなった杉山先生、そっくりじゃないですか!!
短期間でクオリティがどんどん上がっていっています。

時間の合間を使って先生たちを描いてくれてありがとう。

これが成長の足跡です。

どんなことでも続ければ、必ず成長する。
「し続ける」ことは、なによりも大変ですが、大切なこと。
そんなことを感じさせてくれたひと時でした。

ですので、これからも先生たちを勉強の合間に描き続けてくださいね。
先生を描きなおしてもいいですよ。

受験生のみなさん、
本当に今、大変な時期だと思います。

「急がず、焦らず、しかし休まずに続けよう」

HOMESの先生たちもみなさんを応援し続けています。

下井草校 小川 貴之

大学ぶらり旅

岐阜本部校43|2011年10月30日

校舎を飛び出して、京都の私立大学に行ってきました。
入試対策講座や説明会が一般に公開されているのはありがたいですね。

大学というところはまるで時が止まっているかのようにゆったりしている場所です。
本を読み、友人と語り、学び、考え、将来の可能性を探る場所です。
どの大学に行っても、そこでしか感じられない雰囲気や空気があり、
オープンキャンパスも何もない日の静けさが日常とは違う世界を与えてくれます。
高1、高2の皆さん、何でもない日にぶらりと大学見学に出かけてみませんか?

昔の生徒にも会うことができた貴重な時間でした。
学食のランチもとってもオシャレです。しかも安い!!

岐阜本部校 渡辺慎也

読書週間

上石神井校|2011年10月30日

10月27日から2週間、読書週間です。
「今の子は本を読まなくなった」
なんて言葉は、僕の子供のころから言われていることですが、
それはきっと、僕の子供のころに「テレビは一家に複数台」になり始めたからかなと思います。
同時に、ファミリーコンピューターなるものが発売され、「一人でも楽しく遊べる」ようになってしまいました。

それでも、「テレビ」「ファミコン」を長時間するのは良くない、という考えが今以上に強かった(余談だけど、そのころは「炭酸ジュースは骨を溶かすから飲みすぎてはいけない」とか言われてた。みんな信じてた笑)ので、なんだかんだ、本を読む機会は今より多かったかなと思います。

でも、今は、昔よりさらに、本を読む機会は減ったなと思います。
「本を読むぐらいしかすることがない」というシチュエーションが、まず、ない。
ケータイがインターネットにつながったのが、最大の要因かなと思いますけど。

だから、意識しないと、読まない。

・・・だいぶ前置きが長くなりましたが、そういうわけで、「読書週間」だからといい聞かせ、一冊買ってみるのはどうですか。
個人的には、ちょっと冒険して、「文豪」の作品に手を伸ばしてほしいと思ってます。
クラスで流行ってて、回し読みされるようなタイプの本じゃなくて、
「多分これ読んでるのクラスで自分だけだろう」みたいな本を、読んでみてほしい。

ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とか(スネギリョフ二等大尉とか、リザヴェータ・スメルジャ―シチャヤとか、ロシア系の名前が覚えられなくて挫折しそうになり、やっと読み終えたと思ったら上・中・下に分かれていてまだ3分の1だということに気づいて挫折しそうになる作品。心が鍛えられる笑)、ニーチェの「善悪の彼岸」とか(ちょっと冒険して手に取ったら、難解すぎて精読どころか大意もとれない。テーマすら読み取れない。辞書引きの習慣が身に付く笑)とか。

まあ、それは冗談にしても、そういう、ちょっと古い作品もチャレンジしてほしい。
古いのに残ってるってことは、それにふさわしい価値があるんじゃないかな、と。

本物に出会えた時の、
「言葉にできない。したくない。だから誰にも語れない。語りたくない。でも他の誰かとすばらしさを共有できないのがたまらなく寂しい。」
っていう、あの感じ。

あの感じを、探しに行こう!

この写真は詩人(短歌)の穂村弘さんの作品です。これは短歌ではなくエッセー集ですけど。
上で文豪を薦めておいてなんですけど(っていったら失礼か)、穂村さんサイコーです。
「世界音痴」「本当はちがうんだ」いずれも心をわしずかみにするフレーズですよね。笑っちゃうけど泣けてきます。
迷ったら是非ご一読ください。小さい本屋には置いてないかもしれません(笑)

上石神井校 校舎長 林克洋

ハッピーバースデー合唱祭

上石神井校|2011年10月29日

こんにちは。

今日は石神井西中の合唱祭の日です。

我がHOMES上石神井校には、伴奏&指揮のコンビがいます。

楽しみにしていましたが、話を聞いたところ、相当がんばってやっていた様子。

どれどれ(゜o゜)

ほほう。

どのクラスもいいですね。みんなほんと一生懸命!

お。がんばれー<(`^´)>

・・・って、すごい!!これは、すごい。

中学の合唱祭で、このクオリティって・・・。

感動しました。早く生徒と会って話したいなあ。なんていうか、こう、色々褒めたい(笑)

そして校舎に帰ると、ドラキュラがいました。

ん。このドラキュラ・・・小さいな。

おう。すまん。小さくないよ。

ところでドラキュラさん。今日、お誕生日でしたよね?

おめでどー(-_-)/~~~

はい、誕生日プレゼントだよ!

がんばれ(笑)

あ、ドラキュラって日光に弱いんだっけか。

がんばれー!

上石神井校 校舎長 林克洋

 

たからじま

滋賀本部校|2011年10月28日

At HOMES第4弾に「思い出の一品」の特集が組まれると。

さっそく考えてみました。

自分を見つめ直すいいきっかけにもなりました。

小さいころのものはさすがに形に残っていませんが、記憶にははっきり残っているものです。

タイトルの『たからじま』も、私の小学生のころの学年通信のタイトルです。

「♪あ~めの~日も風の日も~」なんて幼稚園で歌っていた歌まで思い出しました。

そして見つかりました。私の思い出の一品。宝物が。

まだ写真も撮ってませんが。乞うご期待ということで。

滋賀本部校 宝蔵

高専祭

北方校|2011年10月24日

本日と昨日に高専祭があり、生徒がライブにでるということで私も楽しみにしていました。

その子の中学生の時に通っていた志門塾大野校の安田先生と一緒に彼の晴れの舞台に顔を出しました。

生徒のライブを見に行くというのは初体験ですし、ライブそのものが学生時代に行ったきりで

何か懐かしい気持ちにさせてもらいました。

ボーカルだった彼は輝いて、バラードを4曲披露してくれましたが本当に最高の歌声でした

行く前に周りからは上手い上手いと聞いていましたが、正直ここまで上手いとは思っていなかったです。

鳥肌が立つぐらいジ~ンとさせてもらいました。本当にカッコ良かったですよ。

また、専門展では各学科の4年生の努力を見させていただきました。

今回は東日本大震災の影響から震災について多くあげられていたように思います。

各説明担当者の子たちも一人ひとりしっかりと準備をしていて一生懸命発表してくれました。

私もその発表を聞いていると知らないことだらけで、色々と勉強になることばかりでした。

また細かい模型や、学生ならではの発想は本当に感心するものばかりです。

ぜひ来年高専祭を行かれる際は、この専門展にも顔を出されてみたらいかがでしょうか?

とても各科の色があって面白いと思います。

来年もぜひ伺えたらと思っています。
北方校 副島

高2生の皆さま

岐阜本部校43|2011年10月24日

エスカレーターです。

おっ。

ということです。
国公立大や難関私大は今からやらないと間に合いません。
そろそろ、この先を考えながら受験対策を始めましょう。
3年生になったらあっという間です。悔いの無い大学受験を2年生から!!

岐阜本部校 渡辺慎也

甲子園出場!

大垣本部校|2011年10月22日

やりましたよ、ついにやりました!

速読甲子園、全国大会出場です!

やっぱり志門塾岐阜本部校は強いですね。

また次は、SHIMON GROUPともに全国大会でいい勝負したいですね!

さあ、次の全国に向けて速読講座生、みんな特訓しましょう!

大垣本部校 岡本

2学期期末テストまでのカウントダウン

北方校|2011年10月21日

北方校の中学では、いよいよ今月31日から2学期の期末テストが始まります。
真正中を皮切りに、11月末まで期末テストが続いていきます。

そこで、各中学の期末テストまでのカウトンダウンということで、カレンダーを作ってみました。

各ブースにも貼っていますので、毎回の授業で、あと何日で期末テストだということを意識しながら、
授業にのぞんでください。この意識する、しないでは大きな差が出ますからね。

講師一丸となって後押ししていきます。一緒にがんばりましょう。

北方校 辻

センター試験まで・・・

北方校|2011年10月21日

中間テストが明日で終わります。
しかし、定期テストが終わっても、これまでと変わりなく勉強し続けている生徒たちの姿も見られます。
特に高3生は、受験勉強の一部として定期テストもとらえていますものね。
さすがです。
センター試験までのカウントダウンも3桁から始めましたが、もうご覧のとおりです。

一宮校には高校生専用のSTEADYという自習室があります。
学校帰りに、閉館まで勉強している生徒が大半です。
夕方やってきて勉強をして、7時ぐらいに夕飯をとっていますね。
このときだけは、気心の知れた友人と軽く団欒をとって20分ほどでまた勉強に戻っていきます。
さすがに高校生、意識も高いので頼もしいです。

自分専用のブースで、自分を励ます言葉を掲げている子もいますね。

この子たちを見ていて、勉強は質も大切ですが、まず量をこなさないと質も上がってこないという事を教えられます。
本当によく勉強をします。

一宮校 小笠原

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る