校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 133
校舎ブログ

夏期講習スタート✨

下井草校|2023年7月24日

今日から夏期講習がスタート🐬✨️

 

豪華景品が当たるかもしれないHOMU6も始まりました😊

じゃんけん連勝した回数=もらえる枚数‼️という下井草校オリジナルルールがあるのですが、まさかの小川先生6連敗🤣🤣

 

 

いきなり6枚もGETできた中学生が‼️

みなさん、小川先生は狙い目かもしれませんよ😎

 

 

すごい勢いでなくなりそうなので、早いうちからHOMESにたくさん来て頑張りましょう😊✨️

 

中3お盆特別講座 予習課題

羽島東校|2023年7月24日

こんにちは(^^!

 

毎年恒例の中3対象お盆特別講座!

予習課題もあります。

当日だけ頑張るのではなく、事前の取り組みもとても大切です。

夏期講習スタート☆

長森校|2023年7月24日

本日7月24日(月)よりHOMES長森校夏期講習及び夏の通常授業がスタートです(^^)/

 

志門塾は先週より少し一足先に始まっていますが

HOMESは今日からです!!!

皆さんのコミルに日程を以前お送りしましたので、そちらをご確認の上お越しください。

 

 

尾関先生の大好きな夏の始まりです。

思い出に残るレベルの努力の夏になるように

この長森校でともに頑張りましょう!!!

 

長森校 遠藤

 

中1中2ガイダンスの感想文

長森校|2023年7月23日

長森校の尾関です。

 

中1中2ガイダンスでみんなに感想を書いてもらったのだけれど,どの作文も前向きな決意に満ち溢れていて嬉しくなった。

 

今回のブログで一部ご紹介である。

 

・自分の原体験になる夏に出来るように何かを成し遂げる。そして大人になっても忘れられない中2の夏にする!!

 

・先生や親の気持ちにこたえるのも大事。でも僕は「自分自身」の期待に応えたい!!

 

・テニス部の後輩が長森校に4人いるからテニス以外にも俺は頑張っているんだぞってところを見せてあげたい。

 

・先生が話してくれた先輩たちの受験の話を聞いて,そんな受験をした先輩たちをうらやましく思った。

 

・歴代の先輩たちの話を聞いて凄いなって思ったし,何よりそんな受験をした人たちがいた長森校に通っていることがなんか嬉しい。

 

・学校で飽きるほど「一人で頑張る夏休み」って聞いたけど,長森校ではいつだって仲間と頑張れる。そのことに感謝しながら思いっきり勉強する夏にする。

 

などなど・・・

 

紹介しきれないからこのくらいにしておくけど,みんな希望に燃えて帰って行ったようである。

 

でもね・・・この気持ちは続かないんだろな~(笑)

 

ま,それが人間ってもんである。

 

だから,いつだって今日の気持ちを思い出させてあげられるように,僕達長森校講師16人も頑張る。

 

それは数や文字や知識や常識・・・を教えるよりも難しいことなのである。

 

でも僕達長森校講師はそれにチャレンジする。

 

君は?どんな難問にこの夏チャレンジする?

 

長森校生全員に指令である。

 

君たちも,知識を習得すること以上に難しい「したいと思って勉強する」っていう難問に挑戦していこう。

 

追伸

みんなが塾に来るたびに思い出せるように窓貼りしといたわ(笑)

中1中2ガイダンス

長森校|2023年7月22日

長森校の尾関です。

 

夏期講習2日目は中1中2ガイダンス!!

3時間ノンストップで僕の思いを語らせてもらった。

 

皆の原体験の一つになる夏にしてあげたいんだってこと。

 

自分で自分に負のレッテルを貼るなよってこと。

 

思いっきり部活して,思いっきり遊んで,思いっきり勉強してほしいんだってこと。

 

「勉強はしなくちゃいけないものなんだ」っていう常識なんてぶち壊せってこと。

 

「勉強は,したい,と思うものである」ってこと。

 

自分の夢を叶える努力をするってことは嫌なことなんかじゃないはずだろってこと。

 

僕の思いを受け止める皆の顔が素敵すぎて・・・

この顔の一つ残らずを「何かをなし遂げた夏」の終わりに連れて行きたいって真に思った。

 

そんな中1中2ガイダンスの裏では・・・

中3生が猛勉強!!

質問カウンターも大盛況!!

 

「原体験をつくる夏」

 

いい夏にしよう!!

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る