長森校|2023年4月3日
長森校の尾関です。
統一テスト終りで近づいてくる少年・・・
「先生~」
それを聞いた僕は宿題チェックのことなんだろうなって勝手に思い込んで・・・
「あ~みんなにも言わなかん,ちょっと待っとって!!」
なんて言いながらその少年を置いてきぼりにし,ホールと中2がテストをやっていた教室に思いっきり放送をかけに走る。
「宿題チェックまだ終わってない子~チェック表にいつまでに終わらせるのか日付書いてから帰れよ~!!」×10回位連呼
そんな僕を見つめる少年・・・
僕が一息ついたときに
「せんせ~い。これ愛知に行ってきたお土産。」
僕「・・・」(*_*;
大事そうに抱えていたカバンの中から,「はい,これ。先生に!!」ってお土産を取り出す少年。
僕「ありかどう!!めちゃくちゃ嬉しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ってお礼を言いながらも,心の中では100万回位懺悔。
お土産を渡そうと来てくれたのに,「宿題明日やります」って言いに来たのかと早とちり&勘違いしちゃったなんて,自分の情けなさに我ながらあきれ返る。
ホントごめんよーS。
Sがくれたこれ。

正座しながら大切に食べるわ。
今日の自分本当にダメだったな~最悪の先生だ。
大反省である。
下井草校|2023年4月3日
明日はスプチャレ2日目😊✨
高学年のみんなは、予習課題を忘れずにやってきてくださいね〜☺️💗

長森校|2023年4月3日
長森校の尾関です。
春期講習を満喫中である

あさから愛する長森校を眺めるのもいいいい気分♪
新中1達の中学生っぷりがなんか嬉しくてブログに書きたくてしょうがない。
授業で25分間で単語何個覚えられるか選手権を開催した時のこと
10個以上覚えられた子~20個以上覚えられた子~・・・・・・50個以上覚えられた子~
だんだん減っていく人数に対して,手を挙げている生徒達の顔は誇りに満ちてくる。
60個以上覚えられた子~
まだ4人が手を挙げている。その中の一人の少年が期待と不安の入り混じった表情で手を挙げながらキョロキョロしている。
70個以上覚えられた子~
まだ2人が手を挙げているを見て,落胆したその少年。
うんうんいいよな~勉強を通していろんな気持ちになれるなんて,最高の春期講習だ!!
結局1位の子は85個覚えていて,2位の子は70個覚えていた強者だった。
友達に「悔しい!!」って言いながら帰って行く彼の後ろ姿に成長を感じて,なんかメチャクチャ嬉しかった。
家に帰ったその少年が「お母さん,あのさ~」ってこのことを話したとしたら,お母さまも彼の勉強に対する思いの変化を絶対喜んでくれることであろう。それもまた嬉しい。
なんか1年ばっか褒めているけど
2年だって頑張っている

説得力あるオーラが背中から出てるよなって思わずパシャリ。
春休みに弁当を持って自習に来ている子,毎日朝一番にやって来る二人組,毎日昼に自習に来る組・・・
珍しい子が自習に来てたから「えらいやん!!自習に来たんか~。自主的?強制送還?」って聞いたら,「暇だったからちょっと来ただけ~」って照れた顔がなんかいいね。
もちろん3年は貫禄のスタートである

「今年の中3は例年と比べて春からスタートダッシュをしている子が多い」なんて帰りのHRで話したら,ここんとこしかめっ面が多かったある生徒が・・・
にこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ってしたのが印象的だった(笑)
うんうん,君はその笑顔がいいんだからね。君のそんな表情たくさん引き出す1年にするから期待しとけよ!!
みんな~今年も地域で一番勉強する塾を一緒に作ろう!!
長森校|2023年4月2日
長森校の尾関です。
またまた生徒達からお土産を貰ってしまった。

とあるスポーツの大会で京都に行った生徒のお土産の漬物。
長い講師生活の中で漬物をもらったのは初めてである。
彼女のそのスポーツにかける思いが凄い。
前に「女の子がそのスポーツをやるって色々大変じゃない?」と聞いたときの彼女の返答にめちゃくちゃ痺れた。
「心技体なんで体のハンディーは心と技で埋めます。」
すごいよな~スポーツが心を育てるって本当だなって思った。
塾も負けてられないね。勉強でだって心は育つはずである。
それから~

ディズニーに行ったっていう旧中3のお土産。
選抜から長森校に移ってきてくれて,去年の中3を引っ張ってくれた立役者の一人である彼からのプレゼント。
ありがとね。大事に飾っとくわ。

ラックももう定員オーバーである。
ど~しよっかな~新しいラックを買っちゃおうかな~
買ったところで今後誰からもペンをもらえなかったらなんか寂しいしな~
どうしよっかな~悩み中である←催促しているわけではない(笑)
そしてそして本当に頑張り屋さんで,長森校に来たからこその成長をできた自慢の生徒の一人である旧中3の女子からのお土産

どんな色がいいかな~,名前入れよっかどうしよっかな~,っとかって色々考えて選んでくれたらしい。
メチャクチャ嬉しい。箸なんてどれも一緒だろって思ってた自分だけど・・・
この色に,このフォルムに一目惚れしてしまった。しかもこんなに使いやすいなんてって感動!!
もうこの箸と一生一緒に生きていこうって感じ(笑)
毎日の食事の楽しみが一つ増えたな。
最後に~

新中2の純粋天才少年からのお土産~
なんでも彼は長森校の前を通る時に心を無にしているらしい。
「先生に心を読まれないようにするため」だってさ(笑)
さ,もらった分は返さなきゃね。
今年も皆にとって一番の塾でいられるように頑張らなきゃな~♪
下井草校|2023年4月1日
先日校舎で行ったぐじょっパ✨
HOMESでずっと頑張ってきてくれた山口先生と長谷川先生を、無事に送り出すことができました🥰
講師のみんなが楽しい企画を考えてくれて、大盛り上がりでした✨
メッセージをくれた生徒や卒業生のみんなもありがとう☺️🍀
