校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2156
校舎ブログ

結果

大野校|2016年7月3日

2016 1学期期末テスト最高点 窓貼り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月末にすべての中学校の期末テストが終了しました。

 

 

 

 

 

 

今回、ものすごく頑張った多くの子に結果がでました。

 

 

 

 

 

 

終わってから次に向けて目標を決めてどう取り組んでいくかが重要です。

 

 

 

 

 

 

悩んでいる人はぜひ相談に来てください。必ず解決します。

 

 

 

 

 

 

大野校 野呂

ほむトンがいっぱい!

大垣本部校|2016年7月3日

みなさんこんにちは!

西濃地区では、昨日夏期説明会が行われましたね!

多くの中3生が参加してくれました!

布施先生からの説明を聞き、この夏にどれだけやらなければいけないかわかったと思います。

最高の受験にするために頑張っていきましょう!!

 

そして校舎にはある変化が…

IMG_0176

IMG_0177

IMG_0178

個別ブースの番号がほむトンに変わりました♪

とってもかわいいですね(^^)

さらに、

IMG_0172

IMG_0173

代ゼミのブース番号もほむトンになりました!

しかも少しずつずらして貼るというこだわり(^○^)

これからも変化し続けていきます!

気づいた人はどんどん言いに来てね(^^)

 

日曜日のブログと言えば布施先生!

ですが、本日は岐阜のじゅうろくプラザで夏期説明会があるため代わりに書きました。

この揃え方を楽しみにしている人のために中央揃えだけ真似てみました(笑)

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

愛を込めて お土産を!

大垣本部校|2016年7月2日

「どんなアングルで撮ったらいいっすかねえ?」(堀)

「この箱は後ろがいいんじゃない?」(丹羽)

IMG_0168

かわいい高2生たちが、修学旅行でお土産を買ってきてくれました。

どれもおいしそうなお土産ばかりです!

IMG_0170

 

大垣本部のことも考えてくれるなんて・・・その気持ちがうれしいわ!

みんな本当に優しいなあ。

スタッフみんなで分けて食べますね。ありがとう!

 

大垣本部 堀

せいちょう

EDUCE則武校|2016年7月2日

則武校も4月に本格開校して、もう3か月が経ちました。

 

実は、その開校の際にいろんな方から観葉植物をいただきました。

途中、枯れそうになることもあったり、一部の葉っぱが枯れてしまうことがあったんですが、また復活してご覧のように青々とすくすく成長しているんです。

 

IMG_1591 IMG_1592 IMG_1593 IMG_1594

 

 

 

 

 

一度枯れても、また水や栄養を与え続ければ、必ずまた復活するんです。

 

私たち人間も同じです。

子どもたちも4月~6月、うまくいかなかった人も、もう一度頑張って、新しい芽をはやしてほしいと思っています。

この夏がそのチャンスです。

 

中学1・2年生は前期期末テストに向け、本格始動します!!

 

そして、中学生3年生は入試対策、テスト対策の両立です!!

 

もちろん高校生も定期テスト対策、入試対策に全身全霊かけてこの夏を頑張ってもらいます。

 

IMG_1595

 

 

 

 

 

 

okamoto

少しでも、上に!?

彦根校|2016年7月2日

夏です。

完全に夏です‼

彦根は日中、35℃になりました。

DSC_0075

写真は

彦根校の目の前のベルロード、平田西交差点の様子です。

ここから、700mほど行けば、琵琶湖‼

その琵琶湖に、いますぐ飛び込めたら、

きっと最高でしょうね‼。

 

飛び込む‼と言えば、

この夏の滋賀エリアの合宿‼

 

来週から募集が始まりますが、

HOMES生も志門塾生も、峰学館生も、

まずは、「飛び込んで」みてください。

 

自分を成長させるには、挑戦しかありえない‼

 

高み、高みを目指して

頑張ることが、成長へとつながります。

 

そう、それは、

下の写真の立木先生のように‼

 

村山

DSC_0074

 

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る