校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2707
校舎ブログ

キミは女性を味方にできるか!?

大垣本部校|2014年6月12日

こんにちは!!

先日、大垣本部校では、堀先生の誕生日パーティが開かれていましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

堀先生、おめでとうございます(^O^)

P6106167

誕生日プレゼントは!?

 

P1010232

 

 

「オンナを味方にして仕事をする本」という本(笑)

ネタプレゼントでしょうか?

 

なぜこのような本をプレゼントされたのかというとですね・・・

それは堀先生の名誉のためにも言えません(笑)

 

この本によれば、12週間で女性とうまく味方につけられるとか!!

 
P6106172

 

堀先生、興味津々に読んでいます(笑)

 

 

P6106240

川瀬学院長も!?

 

12週間後の堀先生が楽しみですね!!

 

そして、川瀬学院長からはオシャレな名刺入れがプレゼントされました(○-v-))ノ

 

P6106206

笑顔(*´ω`*)

 

P6106234

 

記念撮影!!

 

おめでとうございます!!堀先生!!

 

 

大垣本部校 鈴木

 

紫陽花

大垣本部校|2014年6月11日

梅雨を迎え、天候の不安定な日が続いていますね。

先日、大学からの帰り道であじさいを目にしました。

雨ばかり降ると登下校など移動に不便で嫌に思うこともありますが、雨上がりの日差しに照らされて光るあじさいは、一瞬でも 雨もいいな、と思わせてくれます。

 

ところで、あじさいは漢字で「紫陽花」と書きます。

……知らなければ読めませんよね(笑)

どうしてこの漢字で「あじさい」と読むのかというと、先に「あじさい」という呼び名があり、後から「紫陽花」という字をあてたからだそうです。

 

また、あじさいは色の違いとは別に、種類があることを知っていますか?

皆さんが真っ先に思い浮かべるであろうまん丸いあじさいは、西洋あじさい。

それとは別の、周囲にだけ花が咲いているように見えるあじさいもあるんですよ。

あの花に見える部分は、実際には花ではなく「がく」なんですけれど(笑)

中心部にある花には見えない部分が花で、この種類こそが元々の日本固有の「あじさい」という植物だったのです。

よく見かけるまん丸い形をしたあじさいは、西洋に持ち帰られ、様々な品種改良を経て日本に逆輸入されて広まったものだったのですね。

 

そしてさらに、あじさいの色の変化には、土壌が酸性かアルカリ性か、という点が関連していることを知っていますか?

 

 

これ以上は長くなってしまいそうですので、続きはまた来週に。

 

梅雨はまだまだ続きます。

雨で憂鬱になることも多いかと思いますが、ぜひ梅雨ならではの魅力も探してみてください♪

 

登下校、お気をつけて。

私も頑張りますので頑張りましょう!(笑)

 

 

大垣本部校 岡安    

グルメリポータ― 再来!!

柳津校|2014年6月11日

 

?????????? ??????????

先日に生徒さんから赤福をいただきました。

あんこのなめらかさと程よい甘さがおもちの食感と見事にマッチしていました。

(レポ:川上憲伸)

?????????? ??????????

生徒が修学旅行でのお土産をプレゼントしてくれましたー!!

ディズニーのチョコクランチと銀座フレンチパイと人形焼をおいしくいただきました。

チョコクランチは、、、安定のおいしさ。

銀座フレンチパイは、、、クッキー生地がサクサクしていてザラメが甘さを際立たせておいしかったです。

人形焼は、、、しっとりしたこしあんを周りのカステラが優しく包んでくれていておいしかったです。

(レポ:黒糖・佐藤)

??????????

 

佐藤先生と写真をとらせていただきました。相変わらず佐藤先生はさわやかですね。自分も見習いたいです!

(レポ:川上憲伸)

??????????

 

いつも柳津校にマイナスイオンを運んでくれている美人三姉妹!!

生徒のお土産を持ってかわいい笑顔を見せてくれました!

これからもそのかわいい笑顔で柳津校を癒してくださいねー!!

(レポ:黒糖・佐藤)

柳津校 佐藤&川上

あの先生が北方校に

北方校|2014年6月10日

こんにちは。

先日、川瀬学院長にご多用の中、北方校へお越しいただきました!

 

皆さん、川瀬学院長の特技をご存知ですか?

多くの特技をお持ちですが、そのうちの一つが手相を見ることです。

 

ずっと川瀬学院長にお会いしたがっていた中3のAさんは

手相を見ていただいたところ、Aさんも驚きの素晴らしい線が……?!

DSCN3417

また、プランノートにサインもしていただいていました。

 DSCN3441

 DSCN3444

今現在川瀬学院長サイン入りプランノートを持っているのは、

北方校でただ一人です! 

 DSCN3474

 うらやましい(>_<)

DSCN3493

今回は川瀬学院長に校舎までお越しいただきましたが、

会いたかったのに、そうできなかった子もたくさんいますよね(:_;)

 

川瀬学院長はとってもお忙しい方でなかなか校舎にお越しいただくことは難しいと思います。

しかし、生徒のみなさんが毎日校舎に来ていれば、お会いできるかもしれませんよ!

 

北方校の先生たちもみなさんのことを待っています(^^)

 

 

北方校 中島

てるてる坊主

神戸校|2014年6月10日

今日は、明日から神戸中学校2年生が日間賀島に行くということで、

てるてる坊主をつくりました。

神戸校講師一同晴れることを祈ってます

ちなみに先生が中学2年生の頃は滋賀でした。

研修ぜひ楽しんで来てくださいね!

 

P6102849

 

 

神戸校  清水

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る