校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2735
校舎ブログ

新年度だよ。

岐阜本部校43|2014年4月6日

この度、休憩室の床磨き大臣に任命されましたヒラク先生です。

ちょっと調子に乗りましたが、野球部仕込みの仕事っぷりはなかなかのものです。

まるでスキー場のごとく素晴らしい仕上がりですね。

まぶしくて見えませんね・・・

さあ、休む間もなく新年度です。

きれいな心と休憩室で頑張りましょう!!

岐阜本部校    渡辺

2014.4.5☆訪問者

GRAN(グラン)|2014年4月5日

今日のお昼に3月まで通ってくれていた娘たちが遊びに来てくれました☆
この4月から新高校1年生^^
制服を見せに来てくれました!


相変わらずの元気っぷり。
わざわざありがとねー*^^*

初代GRANの子たちから2代目GRANの子たちへ、コツコツ頑張る姿を受け継いで行きましょう!

まずは今日のKTだーーーー!!!

GRAN  服部

2014.4☆今日の主役は…?

GRAN(グラン)|2014年4月5日

4月になりましたねー!!!
ブースナンバーが新しくなりましたよ☆

ランドセルはこの春から志門塾GRANにやってきた篠原先生のアイデアです^^

そして、春期講習の途中からは新しいAt HOMESを配っています!
ナゾナゾと、今回は4コマも募集していますよ*
ぴょこっと下野先生。すでに出してくれている子もいますね^^

そんな下野先生。面白い独特の空気感で中2の女の子のツボなんですが、
「面白いね」の言葉に対しては、いつも「そんなことありません。スタンダードです。」と写真のような決めポーズ。
…よくわかりませんが!笑

そして、今日の主役は何と言っても江口先生。
今日がお誕生日です。

高2の子がブースの外に貼っておいたので、前を通る子たちが声をかけまくっていました^^
おめでとうございまーーーす☆

中学生の皆さんは、明日はKTの日ですね!
お待ちしていますよ☆

GRAN 服部

嵐の来訪者!!

大垣本部校|2014年4月3日

ご無沙汰しておりました!本日は卒塾生の子が遊びに来てくれて、

さらにはリクエストもありましたので書かせていただきます!

中学校のときに通ってくれていて、

そのころから元気いっぱい!パワフルな女の子だったのですが、

高校生になり少しは落ち着いたかな?

と思いきや・・・以前よりもパワーアップして帰ってきてくれました!笑

けれどわざわざプレゼントを買ってきてくれたり、

「HOMES大好き」

と書いていてくれていることが、

すごく嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいでした。

なかなかこちらに来る機会もなくなってしまうということで、

なんだか寂しい気持ちですが、

「大学生になったら絶対HOMESで働く!」

という言葉を信じています。

またいつでも帰ってきてね。

本当にありがとう!!!

HOMES大垣本部校 布施 良

スプリングチャレンジ最終日

下井草校|2014年4月3日

こんにちは!井藤です。

 

 

今日は、スプリングチャレンジ最終日『算数』でした。

学校では習うことのない、インド式計算を学びます。

 

 

まずは、たくさんの筋肉ほむトンの数を数えてみよう。

もっと枚数が増えたら、数えるの大変だよね。


簡単に2桁×2桁が計算できるインド式計算のやり方を指導したあと、一斉に解いてもらいました。

難しい解き方だけど、みんな一生懸命覚えて頑張っていました!

そして1人ずつ前に出てやってもらいましたが・・・・全員大正解!!!!!


もう完璧だね!学校のお友達に自慢しよう!!

 

四則(+・-・×・÷)を使って指定の数字を10にするテンパズルにも、挑戦してもらいました。
すごい集中力です。


あっ!!後ろにいるキャラクターたちは玉井式国語的算数教室に登場してくるお友達です!
小1~小3の小学生の子たちが対象です(^^)

 

話はもどして・・・集中しています!!

もちろん、わからない問題は先生たちがフォローします。

 

最後は、みんなお待ちかねパネルめくり!

今日も、筆箱や消しゴムが当たりましたよ!

腹筋と片足ジャンプをする敬人先生。

30枚あった筋肉ほむトンも、みんな喜んで持って帰ってくれました!
色々なところに貼ってね!

3日間でみんな仲良しになりました!

もうすぐ学年上がって勉強も難しくなるけど、これからも一緒に頑張ろうね!!

私は今回、3日間ともスプリングチャレンジを担当させていただきました。

新入社員だった昨年1年間は、上石神井校で田中さんの背中を見て、いろいろと学んで勉強してきました。
今回、スプリングチャレンジがうまくいったのも田中さんのおかげだなって思います!

私からも田中さんへ一言、この場を借りて・・・。
田中さんから学んだことをしっかりと引き継いで、日々精進していきます。
これからもHOMESを見守っていてください。

下井草校 井藤文香

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る