神戸校|2013年10月6日
みなさん、こんにちは(^v^)
最近寒かったり暖かかったりで、体調を崩している人も何人か見られて心配です(>_<)
手洗いってとても大切らしいですよ!
みんな、帰ったらしっかり手洗いとうがいをして、風邪予防してくださいね!!
Welcomeボードのコメントも変わりました☆
見てくれましたか?(^v^)

勉強の秋!!!
高3生の人は毎週のように模試があって大変だと思いますが…
1つ1つの模試をただ受けているだけでなく、意味のあるものにしてもらいたいです。
そして、中間テストが終わった中学生のみなさんも、
次は意外に早く期末テストが近づいてきますよ!!!!!!
危機感を持って10月を過ごしてくださいね
池田中、星和中のみなさんへ!!

テスト対策プリントを用意してありますので、まだやっていないという人はぜひやりに来てください!!
それからそれから・・・
じゃんっ☆↓↓(●^o^●)

第2回 PLAN NOTE 抽選会!!!
10月22日(火) 19:00〜
挨拶の時間にPLAN NOTEの抽選会を行います!!!!!
みなさん、楽しみにしててくださいね♪♪
今回は2等と3等の商品がたっくさん用意されています!!!
当たった時のことを考えて、どれがいいかなぁ〜って夢を膨らませておいてください(*^。^*)
私は個人的に、、、池田温泉入浴券が欲しいです
笑
当たるのを願ってます(^人^)...
授業がない人もぜひぜひ22日(火)の19時に校舎に来てください!!!
みんなでドキドキしながら抽選会の生中継を見ましょう☆
では、今から神戸中吹奏楽部の定期演奏会行ってきます〜!
またそのレポートは後日(^v^)
神戸校 野原麻未
一宮校|2013年10月4日
中間テスト間近です。


多くの中学校が10/15付近に集中しています。テストまで2週間をきりました。
高校生は来週からテストの子が多いですね。


最後に残った高校生が、カウントダウンの日めくりをしてくれました。
まずは、自分の学校のところをめくってっと。それは、そうですよね。満面の笑みが、なんだか嬉しい私。
そして、すべてお願いしちゃいました。紙をはがすのって結構楽しいみたいです。
僕も分かる、その気持ち。
ありがとう。またお願いします。
一宮校 小笠原
下井草校|2013年10月4日
みなさん、こんにちは(^-^)
久しぶりにブロブを書かせていただきます、健司郎です!
下井草校には毎月講師が交代で作成しているカレンダーが掲示してありますが、
新たにこんなカレンダーも加わりました☆
じゃじゃんっ!!


センター試験、都立一般入試カウントダウンカレンダーです!
一日が終わるとバツ印をつけていき、目で見て分かるようになっています!
受験生のみんなは毎日このカレンダーを見て危機感を感じながら勉強してくれています。
効果絶大です(笑)
そして・・・月の始めや終わりには先生たちからの熱いコメントが・・・。
「諦めないことが大事!!最後まで粘ろう!!まだやれるよ!!」
By 井藤先生

「自身はあとからついてくる!!今は根拠のない自信をもって、がむしゃらにがんばれ!!」
By 小川先生
この時期模試でなかなか結果が出ずに悩む生徒が多いですが、
そんな時はこのカレンダーを見てください。
受験勉強に疲れた時や思うように集中できない時も
このカレンダーを見て危機感を感じてください(笑)!!!
きっとやる気が湧いてくるはずです!!
センター試験まであと・・・107日・・・・
都立一般入試まであと・・・144日・・・・
長いようであっという間ですよ。
後悔だけはしないようにしましょう!
先生たちは全力で応援しています!
.jpg)
受験生のみんな、最後まで全力で駆け抜けよう!!!
下井草校 小島健司郎
Normal
0
0
2
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}
北方校|2013年10月4日
こんにちは。辻です。
10月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
昼間は暑いですが、朝・晩は寒くなることもありますので、
風邪引かないようにしましょうね。
さてさて、昨日は、社員の安福先生と講師の堀先生の誕生日でした。
同じ日に誕生日だったんですね。
びっくりです。
夜、生徒が全員帰ったあと、講師の子たちがサプライズをしに集合してくれました。
いつも、ありがとうです。安福先生は、寄せ書きももらってました。


ケーキ美味しかったです。堀先生も一口でいただいています。

そして、穂積校の渡辺実央先生が来てくれました。
安福先生とは、同期なんですね。
同期っていいものですね。
これからも仲良しでいてくださいね。
そして、北方校のみんな。
いつも、生徒のことや私たち社員のことまで考えてくれてありがとうございます。
そんなみんなで北方校は、支えられています。
そんなことを、本日改めて感じました。
辻