校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2850
校舎ブログ

北方校に新しい風が…….

北方校|2013年5月7日

こんにちは

GWはみなさんどう過ごしましたか?

今日はGW最終日にも関わらずたくさんの子が来てくれました。

そんな来てくれた子にはちょっとした出来事

なんと北方校に新しい先生が加わりました。

二人ともお若いです。

自分にもこんな時期があったはず、、、たぶん

今回話題のお二人はこんな感じです。ジャーン

ってこの角度じゃ全くわかりませんね。(わざとです(笑))

ごめんなさい。

ということで、会いたい人は是非北方校にきてくださいねっ

待ってますよっ

そして、お二人の先生これからよろしくおねがいします。

以上ブログ第2 弾でした。

次回もおたのしみに

北方校 安福

2013.5.6☆?掃除の巻ー^^

穂積校|2013年5月7日

再び登場ー^^

授業後は…
掃除男子の登場です
ふきふき、峯村先生

今日のごみ箱担当は、堀先生

そして、最後は…

峯村先生のコーヒー^^

授業の後も、大活躍!!!

明日テストがある子はできる限りのことをしてきてね

穂積校  服部

2013.5.6☆今月のHB

穂積校|2013年5月6日

みなさん!GWはいかがお過ごしですか?

明日から学校ですが…

中学生のみなさん、特に穂中のみなさんは17日に中間テストがありますね!あと2週間切っています!

そして、高校生のみなさん、課題は…大丈夫ですよね?

今日も自習室でお待ちしていますよー☆
そして。

今月のHappy  Birthday

今月は渡辺先生が書いてくれました

絵は苦手…と常日頃から言っていましたが、かわいいですよね?!

そして、3日は川瀬学院長のお誕生日だったんですね!

おめでとうございます

そしてそして…もう一人、穂積校にとって忘れてはいけない先生のお誕生日も今月なんですね!!!

誰かは、是非ボードを見てみてくださいね
では、今日も元気に行きましょーう☆
穂積校  服部

新高3生に朗報!!

岐阜本部校43|2013年5月6日

みなさんこんにちは!
GWは充実して過ごせましたか?
まだ宿題が終わってない・・・
なーんてことはありませんよね
受験生にとっては焦りの時期ですね!

あっという間にセミが泣き始めちゃいますよ!

連休は上手に使いましょう

そこで、岐阜本部校、新たな掲示物が増えました
野々村先生と橋本先生が黙々と手伝ってくれています!

何ができるんでしょうね~


それにしても仲の良い2人ですね!

ちなみに私が非常勤講師の時、私はこの2人の英語の先生をやらせてもらっていました

今ではしっかり者の2人で、HOMESの先生です!

こういう姿を見れるのはとっても嬉しいです!
        

できました!!

じゃーん!!!


「大学に合格した先輩の成績推移」です!!
これは、見事合格を掴んだHOMESの去年の高3の先輩の中で、

何名かの模試の結果推移を大学別にをまとめたものです
◆何月に何点だったのか

◆いつから点数が上がったのか

◆合計何点から何点に上がったのか

◆どの科目を得意科目にしていたのか
など、大学別に見ることができます。

去年の先輩のデータなので、とっても新鮮です!
GW明け、まだ気持ちを入れ替えれない人はこれを見てやる気を取り戻してくださいね!!
     
では、またHOMESでお会いしましょう!

みなさんのGWのお話、楽しみにしています

HOMES岐阜本部校  辻 千咲

上石神井レポート

下井草校|2013年5月5日

みなさん、こんにちは!!

ゴールデンウィークも終盤ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

明日は、中3中心に行われているゴールデンウィーク最後の特別講習です!!
今日は授業がないものの、課せられた宿題をやりに多くの生徒が自習室で勉強に励んでいました。

自主的に、勉強しに来るとは偉い!!

部活終わりでヘトヘトになりながらも頑張っている子もいました。
睡魔に負けずに頑張れーっ!!

ゴールデンウィーク中は、2校舎合同特別講習もあり、上石神井校にいることが多かったです。

いろいろと参考にしたい掲示物もありました・・・!!
そこで上石神井校を勝手に紹介したいと思います!!(上石神井校のみなさん、新参者がすみません・・・)

まず校舎の扉を開けて、すぐにあるのが、学院長ポスター!!(サイン入り)
その下には学院長語録 その壱 「コツコツカツコツ」


サインいただいておけばよかったーと反省・・・

そしてこんな掲示物が・・・!!(ご存知ですよね)
何曜日に、どの先生がくるかしっかりと把握できます!

そして先生や生徒の笑顔の写真が、あちらこちらに・・・(^O^)!!
みんなの笑顔が素敵です。
あったかいです。

季節が変わると、掲示物も変わります!!次は何になるのかな・・・

そしてHOMES推薦参考書もしっかりと並べられています!!

先輩たちが「使ってよかった!」「この参考書力がつく!」と思ったものばかりです。
参考書選びに迷った際は、一度この参考書をつかってみるのも良いですよ。

代ゼミの教室には・・・「赤本棚」!!!

ここまで揃うと圧巻です。
高3のみんな、あと半年くらいで、この赤本(過去問)に挑むときがくる。
太刀打ちできるように、しっかりと力を今つけておこう!!

上石神井校は「ブログ」でも有名です。
AtHOMESにもブログのことが書かれていましたね。
現在は更新数、第2位!!
下井草は・・・・頑張ります!!すみません。。

ということでブログもしっかりと掲示されていました。

勉強で忙しくて、なかなかブログを読めない君も、少しの息抜きに読むのもいいですね。
(下井草校も参考にしてブログの掲示物作成しました!)

そして個別ブースには、今月の言葉 「ほんとうの感動は、やった人にしかわからない」北野武。が掲示されています。

今月の言葉は長谷川先生の好きな言葉だそうです。
毎月、先生が順番に担当して、自分の好きな言葉を掲示していきます。
今月は誰のどんな言葉になるかも楽しみです!!

最後に、勉強に励む生徒みんなに送る魂の言葉が掲示されています。

勉強は、一人でやっているわけではない。

喜びは、全員の力で倍増し、
苦しみは、全員の力で半減せよ。

仲間と切磋琢磨し、自己能力を最大限に引き上げよ。

このメッセージでもわかるかと思いますが、上石神井校・・・熱いです!!

東京の2校舎も切磋琢磨して、生徒みんなの力が最大限に発揮できる、そんな熱い校舎にしていきます。

下井草校 小川貴之

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る