校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2864
校舎ブログ

別れの季節

大垣本部校|2013年3月31日

本日は、

滋賀本部校で、非常勤講師としてずっと力を貸してくださっていて、

今年卒業されるみなさんがあいさつにみえました。

自分もこの一年間は、
週に1回だけ滋賀本部校にお邪魔させていただいていたのですが、

いつお会いさせていただいても、明るく、優しく、正直に接してくださいました。

沢山の迷惑をかけてしまったにもかかわらず、

本当に温かく接してくださったことは、決して忘れられないです。

川瀬学院長はそんなみなさんのことを、

よく「はんなり」と表現されるのですが、

まさしくぴったりなお言葉だと思っています。

それぞれの道を歩んでいかれますが、

みなさんいつまでも笑顔で。

また、お会いできることを楽しみにしております。

本当にありがとうございました!

大垣本部校 布施 良

★春期★

柳津校|2013年3月31日

春期講習 第一タームが終了しました!
朝から、昼から、夜からと生徒たちが一所懸命勉強をしにHOMESへ来てくれます。ありがとう!

日が沈むころの校舎です! 輝いてますね!

むむむっ! HOMESマークの裏側になにやら・・・

鳥です!スズメです!小っちゃいです!おなかの毛がふぁさーってしてます!!

こちらのスズメさんは日が沈むと、毎日こうしてHOMESマークの裏にやってくるのです!
生徒にとっても、スズメにとっても、HOMESなのです!!

春期第2タームもみんなでHOMESに集まりましょうね!!!

HOMES柳津校 加藤敦

春期第1ターム終了

柳津校|2013年3月31日

花粉の季節がまだまだ続きそうで、子どもたちが、目をはらしてやってきます。

インフルエンザの季節ではないのに、マスク姿が多くみられます。ガンバレ。

早いもので、今日で春期講習だ1タームが終了しました。

今まで間違いだらけの問題が全問正解になった時の喜び方が

本当にうれしそうで、こっちに元気をくれています。思わず、握手してしまいました。

    

今の環境に感謝して、どんどん挑戦していこうな。

Let’s サイエンス!

大垣本部校|2013年3月31日

今日は、春期講習第一ターム最終日!

それに合わせてスプリングチャレンジも一番の盛り上がりを見せました!

まずは、「☆パネルクイズ アタック8!!☆」から!

 

棚橋先生の問題に対して、一瞬で答えを出し、

答えが合っていると、

「やったぁーーー!!!」

と大はしゃぎ!

 

パネルのところまでトコトコと歩いていって、

嬉しそうに問題を選ぶ姿にも癒されました。

 

 

昆虫の足の問題でも、それぞれの個性が出ていて、

やたら凝る子もいれば、とてもあっさりの子もいて、

とても面白かったです♪

 

そのあとは、「神経衰弱ゲーム!」にてさらなる盛り上がりに!

普段の勉強とは違い、理科が苦手な子もとてもいきいきとしていて、

本当に子どもたちそれぞれの個性があって、

そこがまた見ていて楽しかったです。

最後は一番の目玉イベント!!

塩水で走り出す、

「マグネシウム燃料電池カー」!

実はこの日のために棚橋先生と有賀先生がコースを用意してくださり、

 

 

トンネルや、かわいらしい障害物まで!

(絵心満点ですね!)

実際作るのに少し?かなり?苦戦したのですが、

走りだしたときの感動は大きいもので、

子どもたちと一緒に思わずはしゃいでしまいました!

子どもたちも目をキラキラさせて、

 

何度も走らせては、追いかけてくれました。

短い時間でしたが、とても充実した時間を過ごせましたね。
何事もどうせやるなら嫌々やるより、

楽しんでやる方が絶対良いですね。

またまた子どもたちに教えていただいた。

そんな時間でした。
大垣本部校 布施 良

心のこもったアップルパイ(^v^)

神戸校|2013年3月30日

みなさん、こんばんは(^v^)

先日ある生徒の最後の授業がありました

『こんにちは〜!』
と玄関まで行くと、その子の手に箱が…

『先生、これあげる(*^^)ノ

私たちにプレゼントを持ってきてくれました(>_<)

中には手作りアップルパイが…

『疲れが吹っ飛ぶように甘めにしといたよ(^v^)』と一言。

アップルパイを作ってくれただけでなく、そんなことを考えて作ってくれたのが嬉しいです♪♪

いつも私たちに元気をありがとう(●^o^●)

今まで頑張ってきたことを生かして、新しい環境でも頑張ってね!!
その優しさも忘れずに(*^^)v

では、明日は春期講習第1ターム最終日☆
3日目も気合い入れて頑張りましょうっ!

神戸校  野原麻未

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る