下井草校|2013年1月27日
こんにちは!講師の田中敬人です
センター試験、みんなご苦労さま!
中3生も高3生も、残りわずかな時間を必死で頑張っています。
生徒に頑張れと言う前に、僕自身も頑張っている大人でないといけませんね(`・ω・´)
前回のブログで今年の目標は「有言実行」だと言いました。
じゃあ何かやっているのか?・・・と言うと・・・
・・・もちろん、やってます!
実は僕2013年になってから現在まで、一日ひとつ、その日に実行することを決め、手帳に書いて毎日実行しています。自分自身のその日の目標として設定して取り組んでいます。
とはいっても、内容はとても簡単な「当たり前のこと」ばかりです!笑
「20人以上あいさつする」とか「部屋を片付ける」とか「○○について調べる」だとか・・・笑
でもそれでいいと思っています。子どもに言う「当たり前」がいかに大事かは、大人になっても変わりません。
大事なのは小さなことでも決めたら必ず実行すること。小さくても実行する習慣がつけば、いつか大きなことも実行できるようになる!それは勉強も同じです!
目先のことに焦るときもありますが、
「コツコツカツコツ」は、何歳になっても同じだと思います!
苦しいときだけど、一緒に乗り越えよう!がんばれ受験生!!応援しています☆

(毎月、講師が下井草カレンダーです)※1月は、僕が作成しました。
2月は鈴木先生です。乞うご期待!!
下井草校 田中敬人
Normal
0
0
2
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}
岐阜本部校43|2013年1月27日
こんにちは!というか、はじめまして?
ブログを初担当させていただきます、岐阜本部校の角田です
皆さん、センター試験本当にお疲れ様でした!!
各受験会場でHOMESや志門の先生たちに会えたでしょうか?
私も応援に行かせていただきました。
「さあ、やるぞ!」という気迫に満ち溢れた姿を見せてくれてありがとう!
なんだか私たち講師の方が、みんなの元気な顔を見られて元気になったし、安心してしまいました。
というか、もう1週間が経つんですね。月日が経つのは早い!
聖徳学園大学岐阜キャンパスにて↓↓
.jpg)

受験会場に入るまでの、独特な緊張感と高揚感・・・
.jpg)
この2日間で、高3生の皆さんは一皮も二皮もむけて成長できたことでしょう。
今回は平均点も下がり、苦しい受験となってしまった人も多かったかもしれません。
しかしここからが本当の勝負!大切なのは、気持ちを落とさずに強く想い続けることです。
最後まで強い想いをもって頑張れたら、決して後悔することはないはずです。
本命の大学入試まで、あと少し!HOMESの先生たちは、最後まで皆さんを応援します!
一緒に駆け抜けましょう!!
岐阜本部校 角田
穂積校|2013年1月26日
少し報告が遅くなってしまったのですが…
vol.6のAt HOMESから始まったハヤシライスなぞなぞ。
第1回の1等TDL当選者の子が、去年の年末に家族と行ってきたそうです^^
そして、お土産を買ってきてくれました

ミッキーのダルマです☆
この季節にぴったりなので、謹賀新年ですがまだおいてあります。
みんなに頑張れ―のエールを!
そして、今日ご飯を食べていた子たちがデザートは?の話をしていました。
中3の女の子のデザートがこちら。

知らないうちに入っていたそう。
一番うれしいデザートですよね!
みんなもいろんな応援を背負って努力し続けてこうね!!!
穂積校 服部
神戸校|2013年1月26日
みなさんこんにちは
今日は一段と寒いですね・・・。雪もちらついていて風が冷たいです!
明日の天気予報にも雪マークが

積もるか積もらないかがとても気になりますね
そんな中、インフルエンザが流行ってきています!!!!
実は、わたしは今まで一度もインフルエンザにかかったことが無く、
インフルエンザと言うものがどれほど辛いものなのかがまだ分からないのですが、
これからもかからないように気をつけたいと思います
みなさんも、風邪を 移さない 移されない ようにしましょう

水野先生も、石原先生も・・・

内牧先生も竹中先生も・・・
.jpg)
そして、このブログを書いているわたしも
みんなマスクをして風邪予防をしています
これからはみなさんもぜひ、塾にマスクをして来てくださいね!
日々の努力の結果を存分に発揮するには健康第一ですよ
神戸校 河村
神戸校|2013年1月25日
みなさん、こんばんは(^^)
池田中、神戸中、揖東中、揖斐川中、大野中、東部中、岐阜西中の3年生のみなさん、テストお疲れ様でした。
谷汲中のみなさんは明日テスト頑張ってくださいね!

さぁ、今日は記念すべき日となりました!
中学2年生のHさん♪

なんと今日で自習室連続100日を達成しました♪♪
CHECKノートでカウントダウンをしていたのですが、ついにこの日を迎えられて本当に嬉しかったです!
風邪ひいたりしないかなぁ…と心配していたのですが、やりきってくれました★
中学2年生からこんなに頑張れるなんて、すごいですね

有言実行ってなかなか難しいことですが、こうやって達成できるというのはすごいことです!!
CHECKノートには川瀬学院長の【コツコツカツコツ】という言葉が書かれていますね!
100日と言わず、これからもコツコツ頑張って、連続記録を伸ばしていってもらいたいと思います☆
また毎日頑張っている姿が見られるのを楽しみにしています!!
受験生のみんなも毎日遅くまで本当によく頑張っています!
公立高校の入試まであと50日を切りました!!!
ラストスパート頑張っていきましょう!

神戸校 野原麻未