穂積校|2013年1月1日
年越特訓で、穂積校の渡辺先生が挨拶をしていました!

渡辺先生の受験に関する話は以前のAt HOMESにものっていますし、
ブログにものっているので、ぜひぜひ読んでくださいね!
みなさんの心に残る言葉は見つかりましたか?
3月まではあっという間でしょうね。
悔いの残らないように全力で行きましょう!
今年はみんなの笑顔にあふれる校舎がいつもありました。
アットホームな空気はそのままに、
来年も元気にみんなで頑張れる場所にしていきましょうね☆
では、また来年!
穂積校 服部
岐阜本部校43|2013年1月1日
2012年12月31日 年越特訓、開講。
中学3年生対象の年越特訓で、今年最後の勉強納めです!
高校3年生も、いよいよラストスパートです!



.jpg)










.jpg)
.jpg)
2012年も大変お世話になりました。
2013年もよろしくお願いいたします。
HOMES 岐阜本部校 講師一同
穂積校|2013年1月1日
中3の皆さん!!!
ついにこの日がやってきましたね☆
年越特訓


穂積から参戦の渡辺先生・久富先生も朝から元気いっぱい^^

これから、岐阜本部会場では川瀬学院長のお話が始まります!
どんなお話が聞けるのでしょう?
穂積校 服部
大垣本部校|2012年12月29日
ご無沙汰しておりました。
この寒い季節。今年もHOMESの熱い冬季講習が始まりました!
その中で小学生のウィンターチャレンジも徐々に盛り上がりを見せています。
.jpg)
普段はとても表情豊かでやんちゃな子もいるのですが、
いざ課題を目の前にすると、目の前のことに没頭して一心不乱に取り組む姿に、
思わずカメラのシャッターをきってしまいました。
.jpg)
覚えるのに必死な顔も、問題に悩み考える顔も、みんなが真剣でなんだかいいな。とぼーっとみていました。

最後のことわざカルタでは、全員で一つの机を囲み、みんなで楽しむことができましたね。
自分も思わず一緒にはしゃいでしまったことは許してください。
このような姿を見ていると、小さいころの方があまり考えずに何事も全力で取り組んでいたなと感じます。
大きくなるにつれ、何か一つのことに真剣に取り組むことができないのは、
多くのことを考えすぎてしまうからでしょうか。
あとから考えると「どうしてあんなことで」と思うことの方が圧倒的に多いのに。と思います。
自分もいつまでも目を輝かせて、何事にも楽しむ気持ちを忘れないようにしたいです。
自分は「先生」と呼んでいただいていますが、自分にとっては一人ひとりのこどもたちが「先生」です。
いつもありがとう。
大垣本部校 布施 良