校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2952
校舎ブログ

さきがけ

滋賀本部校|2012年8月1日

長浜の駅の脇に巨大な要塞が姿を現しました。

このビルの向こうの空をいつまでも探してたわけではありませんが。
景色が明らかに変わったのは事実です。
これ、結婚式場なんだそうです。
全国的にも珍しいのではないでしょうか。
駅直結の式場って。
周りの反応もなかなか微妙なものです。
それだけに楽しみです。
今では当たり前になった駅前のデパートも最初は異質なものだったそうです。
最上階にレストラン?人来るの?
しかも誰も住んでいないところに線路を敷くなんて。
異質なものが当たり前になっていくって、本当にすごいことです。
9月1日オープン。
連日、夜中も休まず工事が続いています。
最後の追い込みです。
色々勉強しながら何にでもチャレンジする人間になりたいです。

滋賀本部校 宝蔵

暑くても頑張っている神戸校

神戸校|2012年8月1日

みなさんこんにちは!!
久しぶりの更新になるので最近の神戸校の近況報告をしたいと思います

まずは7月25日〜7月28日に中学生の子を対象とした英数集中特訓がありました(^^)

 

ブースが満員になるくらいの子が参加してくれました
みなさん黙々とプリントを解いて先生に答え合わせや解説をしてもらっていました

みんな苦手な教科を中心に頑張ってくれていました

そして最近来てくれている子は気付いてくれたかもしれないですが、コツコツカツコツのイラストも変わったんです

今回はオリンピックのイラストです!!
毎回このイラストで季節を感じますね〜^^
みなさんオリンピックは観ていますか??
私はよく観戦しているのですがついつい時間が経つのを忘れて観ちゃいいますよね
観過ぎにはご注意を

明日は集中暗記特訓があります!(^^)!
科目は国理社です
サマチャレ3日目もありますよ!!
熱い日が続いていますが頑張りましょう

自習室も開いていますので授業がない子もどんどん来てくださいね
お待ちしています

神戸校 内牧

毎年恒例行事!?

大垣本部校|2012年8月1日

夏期講習の第1タームも昨日からスタートし、また大垣本部にも活気が返ってきました。

もちろん校舎の中も活気があるんですが、毎年校舎下の駐輪場もパンクしてしまいます。

今年もこんな状況です。

この夏は自転車整理も立派な仕事になります。

日課になってますね。

でも、これだけみんな自習室や授業に来てもらっているという証なんで、もっともっと自転車があふれて困るくらい、来てほしいですね。

さあ、明日は中休みですが、サマチャレがあり、そして、集中暗記特訓がスタートします!

明日も今日以上に校舎につめかけてくださいね!待ってます!

大垣本部校 岡本

夏期講習本格スタート!

大垣本部校|2012年7月31日

今日は、夏期講習の第1ターム初日。

一発目の挨拶は、堀先生!

昨年よりも笑いは取れていました(笑)

この1年で本当に成長しましたね。もちろんすべり笑いもありますけど。

今年は、第1タームからブースがいっぱい。

初日から活気のある授業でした。

また、明日も面白い挨拶を期待するとしましょう!

大垣本部校 岡本

都道府県

下井草校|2012年7月31日

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

みなさん、こんにちは!!

夏期講習も第2タームがはじまりました。

夏休みの宿題、計画通り、進んでいますか?

7月がもうすぐ終わりますよ。

夏休みはあっという間に終わってしまうもの。

だからこそ、日々の予定をしっかりと立てて、毎日有意義に過ごしましょう(^^)v 

今日も夏期講習で、たくさんの生徒が校舎に来て、授業や自習を頑張ってくれています。

小学生のIくんは授業後にeトレ、そのあと自習と気合いが入りまくりです☆

すばらしい!!

そんなIくんのeトレでの出来事でした。

 

都道府県を頑張って覚えて、ステップとリトライを何度も何度も、解いては覚えての繰り返しを頑張っていました。

 先生:「どうや、覚えれたか?」

Iくん:「まぁまぁだね。」

先生:「岐阜の位置は?

Iくん:「わかるよ!あれだけいろんな先生から言われたら覚えるし!」

先生:「そうやな、ありがとう!(^^)v岐阜は鮎っていう魚が有名なんやお。」

Iくん:「へー。青森は林檎だよね。山形はさくらんぼでしょ。」

先生:「そうそう!なら北海道といえば?」

Iくん:「雪」

先生:「そうやね。寒いところで雪がたくさん降るからね。北海道はお魚とかも新鮮でおいしいんだよ」

と各都道府県を覚えながら、○○県といえば、という話もしていきました。

そして・・・

先生:「東京と言えば、なんだろうね」

Iくん:「都会かな」

先生:「確かに都会だよね。東京はなんでもそろってるからすごいよね。Iくんは都会っ子だね。じゃぁ、ここ、下井草といえばなんだろう?下井草はなにで有名かな??」

Iくん:「HOMES!」

先生:「ありがとう(>_<)どんだけ嬉しいことを言ってくれるんだ!何が欲しいんや()

「下井草と言えばHOMES」

元気いっぱいに答えてくれたIくんのためにも、

そして通ってくれている子どもたちのためにも、

近い将来、それが実現できるように、

講師一同、気合いを入れて、HOMESを、下井草という街を、盛り上げて頑張っていきます!!

 

熱い夏をもっともっと、熱くしていこう!

「がんばれ!HOMES下井草生☆」

 

下井草校 小川貴之

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る