校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 3011
校舎ブログ

夏の仕上げ

北方校|2011年8月29日

本日岐阜県では、岐阜新聞・中学3年学力テストが各地区で行われたようです。

HOMESでも夏の締めくくりとして中3生に対し岐阜模試(SHIMONグループオリジナル模試)を行いました。

岐阜模試は、岐阜県公立高校入試の傾向に合わせて毎年毎回SHIMONグループの社員が作成しています。

言わば入試の予想問題となっているため難易度も入試並みになっているのが特徴です

全7回行われる岐阜模試ですが今回で3回目。本日から時間帯が公立高校一般選抜入試に合わせてあります。

受験した中3生は夏休みの頑張りを出し切るため休み時間には各自で勉強したりと

少しは受験生らしくなってきたと思います。

 

テスト中は時間いっぱい使い、解き直しをしてミスを減らし1点でも多く取ろうと必死になって解いてくれている姿を見ていて、

心の中で『頑張れ~』って叫んでいましたよ(笑)

    

やはり頑張る姿を見ると元気をもらいます。

テストは結果も大切ですがそのあとも大切にしてもらいたいですね。

解けた問題もあれば解けなかった問題もあるはずです。

解けなかった問題を1つでも多く解けるようにしていくことが必要ですから。

夏休みはもう終わりますが、今度は学校のテストに向けてしっかり準備していこう。

ちょっと寂しい…

大垣本部校|2011年8月29日

今日は、朝から岐阜模試がありました。

この夏の集大成として、みんなこの夏頑張ってきた成果をこの岐阜模試でだそうと必死に頑張ってきました。

ほとんどの子は、この岐阜模試で結果を残そうと必死にやってきました。

そのためか中には、昨日眠れなかった子もいたようです。

また、プレッシャーを感じている子もいました。

それだけ、真剣に取り組んだ証拠ですね。

いつもの模試の時間帯と違い、朝からの長期戦だったので、本当に疲れ果てて帰っていきました。

このテストが終わると、また高校生の課題テストが終わると、夏の終わりを感じて、少し寂しさを感じました。

本当に塾生のみなさん、夏期講習お疲れ様でした!

また、2学期から気持ちも引き締めて頑張りましょうね!

大垣本部校 岡本

大掃除!

大垣本部校|2011年8月28日

今日は、この夏期講習(約1カ月)で汚れた個別ブースの部屋を、非常勤の先生、通称おっくんと掃除をしました。

明日は、岐阜模試なので、きれいな部屋でテストを受けてもらうために、おっくんにもお手伝いしてもらいました。

〜掃除前〜

〜掃除中〜

彼は、掃除中、掃除機の音がうるさいのを気にして、教室の外で質問対応しているスタッフ、子どもたちに、『ごめんね』とつぶやき教室のドアをしめて、掃除してくれたんです。
本当に周りに気を使えて、また心の優しい、愛情をたっぷりもった自慢の講師です。

〜掃除後〜

明日は、いよいよ岐阜模試!!

この教室でまた、待ってます!

大垣本部校 岡本

統一テスト!

大垣本部校|2011年8月28日

今日は、大垣の花火大会でした。

そんな中でも、中1・中2そして小学生の統一テストがありました。

子どもたちは中3生にも負けじと、また一生懸命テスト受けていました。

また、一人ぼっちの小学生統一テストでしたが、テスト中はいつになく真剣な表情で一生懸命でした。

なんか、レンズ越しに、その一生懸命にやっている姿にぐっときました。

そんな、頑張っているときに、なんと花火の音が…。

それでも、自習室に来ている子たちも気にしながらも、花火に負けずに勉強を頑張っていました。

特に中3生は明日いよいよ、岐阜模試ですから、余計に気合いが入っていたかもしれません。

でも、ひとつだけ許せないのが、花火を見るために駐輪場、駐車場を使っている人がいたことです。

そのために自習室に来て、頑張ろうとしている子が駐輪場の端っこにとめないといけないことになるのは、本当に腹が立ちます!!

でも、この花火大会がある中で、誘惑に負けず、このHOMESに来て、頑張っている子たちはまた一つ成長したんじゃないかと思います!!

大垣本部校 岡本

ご褒美

岐阜本部校43|2011年8月27日

HOMESは昨日で夏期講習が終わりました。

志門塾もほとんどの授業が終わりましたので、

自分たちへのご褒美に、今日の昼食は少しリッチにしようということに。

校舎の近くに「銀のさら」がありますので、宅配寿司でランチです。

心待ちにしていたお寿司たちはこちら!!

    

    

本っっっっ当に美味しかったです。

よし、みんなで午後からも頑張ろー!!!!!!

岐阜本部校 北川丈晴

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る