長森校|2022年4月22日
こんにちは。辻です。
昨日まで寒かったでんすが、本日は暖かいですね。
本当に夏到来といった感じです。トレーナーを着てきたのですが、
脱いでシャツだけになりました。暑いです。
そして、来週の金曜日からゴールデンウイーク突入ですね。
真ん中の5/2に学校だと思いますが。
新高1年生の方は、先取授業や春期講習で、かなり予習して、
いい感じで、高校の学習に入れたのではないでしょうか。
まだ、少し知っている内容ですから、学校での授業を受けるときも、
先生の言っていることが入ってき易いと思います。
なので、今のうちに、予習→授業→復習のリズムを作っていこうね。
そして、ゴールデンウイークに突入して、その間何もしないで、
これまでのことを忘れてしまったことにならないようにしましょうね。
学校でも宿題はどっさり出ると思いますので、毎日少しずつでもいいので、
勉強に携わっていこう。
そして、ゴールデンウイークが明けてから、月末には前期中間テストがやってきます。
特に、高校1年生は、範囲が狭いので、点数が取りやすいと思います。
最初が肝心ですので、しっかりと結果を残せるようにしましょうね。
辻
MIRAI KIDS COLLEGE|2022年4月22日
🌼
未来にとってもかわいい
花壇ができました🌼🌼🌼

菅原先生が
作ってくださいました!☺️
暑い中、
草取りから土造り、
そしてお花選びまで
やってくださり…
本当にありがとうございます😊
これからのお花の成長が楽しみです✨
MIRAI KIDS COLLEGE 田中
下井草校|2022年4月21日
中学生も、あつ森英単語でポイントを集めてグッズをもらうことができます☺️🥰
さっそくNewグッズのポーチをGETしていました💖

みんな単語頑張れ〜💪‼️
下井草校 井藤文香
長森校|2022年4月21日
長森校のとある場所…

約1年前からこんなものを掲示しておりますが
だいぶみんなの意識が変わったような気がします。
この掲示がある場所は子どもたちもよく使うトイレ!
この掲示をする前は、当たり前のように電気がつけっぱなしでしたが
この掲示をしてからは少しずつみんなの協力あって消してくれるようになりました(^^)/
みんなありがとう。
引き続き掲示していきますが、ほむトンも新しくして少しリニューアルしてますのでよく見てね。笑
電気をつけたら消す。
椅子を出したらしまう。
次使う人のことを考えて消しゴムのゴミはゴミ箱に捨てる。
どんな小さなことも誰かのためになっています。
そんな小さな心遣いもとっても大切なこと。
私も普段から心掛けていますが
そんな小さな心遣いもできる温かい人になってほしいと願っております。
長森校 遠藤
下井草校|2022年4月20日
先週の土曜日、川瀬学院長が校舎にサプライズ訪問してくださいました😳✨
びっくりしすぎて写真を撮り忘れていたので、いただいたプリンの写真を🍮🍴
(このプリンすごく美味しかった🥰)

会えたみんなもラッキーでしたね☺️🍀
学院長、また東京にいらしてください🥰
下井草校 井藤文香