海津校|2017年6月20日
テストも終わり、今度はドキドキのテスト返却。
5教科の返却が完了した子から、結果報告タイム。
みんなそれぞれの気持ちになります。
海津校の窓には掲示物が!

暫定版です。
次こそ…!!と思った子、その気持ちを2学期期末まで維持するのが大事。
大事だけどすごく難しいことでもあります。
一緒に頑張ろう。
海津校 加藤亜季
海津校|2017年6月17日
前々からパズルで盛り上がってきた海津校。
今、いちばんみんなが熱中しているのは立体四目です。
小学生、中学生、講師、志門塾生、HOMES生関係なく頻繁にカウンターで対戦しています。
もともと四目をやるにしても何の作戦もなく、ただ時間をかけて守ってばかりいた私が、海津校の四目レベルを上げるためには
たくさんの対戦経験を積むこと
強い人と対戦するか、その人の対戦を見学すること
作戦を本気で考えること
が必要だと考え、テストもひと段落がついた今、みんなを四目に誘っています。
今まで大事に木箱に入れて片付けていた四目も

すぐに対戦できるようスタンバイしています!!!
今やかなりの数の子がマイ四目を持つ時代!!
木曜日にきてくださる鈴木先生がかなり強いらしいぞ!
みんな、積極的に挑戦しよう。
海津校 加藤亜季
海津校|2017年6月14日
先日、城南中、平田中、輪之内中のみんなが期末テスト前最後の日曜日でした。
一日中勉強するので、メニューの中にコツコツリスニングを組み込みました。

みんなで視聴(^^)/
新鮮です!
新しい試みって良いですね!
海津校 加藤亜季
海津校|2017年6月10日
志門塾の講師の中で立体四目にとても熱い近藤先生が海津校に来てくださいました!
授業開始前からさっそく順番に近藤先生と四目対戦をしました……

が…
強ーい!!!!!
さすが、としか言いようがありません。
対戦を終えた子の感想の9割が、
「強いぃ~」
でした。
そんな近藤先生、
毎日たくさん練習しているそうです。
やっぱり量が大事ですね!
海津校のみんなも、最近は授業前に四目対戦をしています。
みんなで強くなろう!
海津校 加藤亜季
海津校|2017年6月3日
日新中学校の期末テストまで残り1週間をきりました。
今日明日は、みんなでたくさん厳しく楽しく勉強をします。
朝9時に集合完了!
今日のメニューは、国語・理科・社会です。
今年は、1年生の勢いが目立ちます!
2.3年生も負けずに頑張れ!


海津校 加藤亜季
海津校|2017年5月26日
海津校では、立体四目強化キャンペーンが始まりました。
小学生を対象に、早く授業に来た子から、先生と対戦ができます。
木曜日は、HOMESの鈴木先生も来てくださいますよ!
写真は昨日の様子。
大盛況です!
いろいろな人と対戦して、どんどん強くなろう!

海津校 加藤亜季
海津校|2017年5月16日

海津パズルコーナー(?)に新たなパズルが登場しました。
今までのパズルと違って問題数が膨大ですので、長い期間楽しむことができます!
やってみたい人は声をかけてね。
海津校 加藤亜季
海津校|2017年5月13日
現在志門塾、HOMES海津校の全ての講師が今年度の自己紹介掲示物を作成中…!
少しずつ出来上がってきています!
今年もなかなか楽しいものになりそうですよ。
海津校 加藤亜季
海津校|2017年5月4日
中2の女の子の消しゴム。

シンプルでこんな消しゴムもあるのかと見せてもらうと…

分離しました( ゚Д゚)
これ、その子の手作り消しゴムケースです。
材料は…
ふせん!
少し大きいサイズのだと思われます。
ナイスアイディア(^^♪
海津校 加藤亜季
海津校|2017年5月2日
海津校では、最近小学生が主役の時間が増えてきました。
まず、授業前に校舎長の長谷川先生とふれあいの時間。
(本当は写真を一緒に載せたいのですが、なんせ楽しすぎて写真がブレてばかり…(-_-;))
そして授業。真剣です。特にパズル道場は志門グループN0.1の真剣さを目指しています。
また、土日など、学校がお休みの日にはみんなで集まって立体四目大会や自習タイムをすることもあります。
さて、まだ発表前ですが少し告知!
5月のイベントは参加しないと損だよ!!
本当に楽しいよ!!
時間の経過を忘れます。
もうすぐ招待状を配るので楽しみに待っていてね。
海津校 加藤亜季