1月, 2023 | HOMES個別指導学院 - Part 8
校舎ブログ

通常授業スタート✨

下井草校|2023年1月10日

冬期講習が終わり、今日から通常授業が再開しました☺️🍀

 

写真は、あやかるなぞなぞの景品を渡したときの😍😍

 

 

今回も当たりますように🙏💗

 

 

下井草校 井藤文香

お誕生日おめでとう!

MIRAI KIDS COLLEGE|2023年1月10日

🌼

今月のお誕生日掲示物です✨

 

1月生まれの子たち
お誕生日おめでとう🎁✨

素敵な1年にしてね🐰

未来キッズカレッジ 田中

通常授業スタート☆

長森校|2023年1月9日

本日より志門塾・HOMESともに通常授業がスタートします(^^)/

皆さんにコミルでも発信しておりますが

お忘れのないようよろしくお願いいたします!

 

あっという間に冬休みと冬期講習が終わり3学期に入ります!

高3生も今週共通テストがあり、中3生も期末テストがやってきたり

中1・中2や高1・高2も2月に期末テストがあったりと

うかうかしているとあっという間にテストがやってきます。

ですから、しっかりと自分のテスト日程を把握して1か月前から勉強一緒に頑張っていきましょう!

 

またテスト対策日程も、時期になりましたら配布していきますのでお楽しみに♪

 

 

長森校 遠藤

本日より通常授業スタートです✨

MIRAI KIDS COLLEGE|2023年1月9日

🌅

本日から未来キッズカレッジでは
通常授業がスタートしました✨

 

今年もみなさんと一緒に
未来で素敵な思い出を作っていきたいと思っています!

どうぞよろしくお願いいたします🌟

 

 

未来キッズカレッジ田中

共通テストまでどう過ごすか

長森校|2023年1月8日

こんにちは。辻です。

共通テストが、次の土曜日と迫っているときに、

この5日間という短い日数をどう過ごすかが大切になってくると

思います。自分が生徒たちに言っていることは、とにかく、

全科目に触れなさいと。つまり国公立大学を受験する子は、

全科目に携わってほしいです。いま、共通テスト一色で、

ガンガンにやっていると思いますが、その状態をどの科目も

キープしてほしいと思います。少しだけでも構わないので、

全科目に触れて、勘が鈍らないようにしてほしいと思います。

久しぶりに触れたなんてことがないように、毎日少しだけで構わないので、

その科目の思考にすぐなれるようにしておきましょう。

毎日、共通テストに向けて、必死に取り組む姿が見られます。

全てのエネルギーを共通テストに注いでいる高3生を、私たちも

全力で応援しています。

最後のVもぎ✨

下井草校|2023年1月7日

中3生に向けて定期的にある、小川先生からのメッセージ✨

今日は、最後のVもぎ前のラストメッセージでした😌🍀

 

 

このあと、年度別チェックがあります😉✨

 

 

下井草校 井藤文香

いよいよ次の土日が共通テストです

長森校|2023年1月7日

こんにちは。辻です。

いよいよ、来週の土曜日、日曜日には、共通テストが行われます。

校舎でも、共通テスト一色で、みんな本当に頑張っています。

みんなの頑張りが、当日に出し切れるように、祈るばかりです。

それでは、共通テストについて、自分が思うことを書きたいと思います。

1.問題文や英文が長い

こちらに対してどう考えていくかなんですが。自分はこうやって考えるように、

しています。この問題の作成者も、必死にこちらに分かってもらるように、

文章を考えていると。どうしても、設定が複雑なので、長々と問題文が続くのですが、

悪気はないと(笑)読んでるときに、そんなことを考えさせるのかとか、

めんどくさいと反発して、問題に向かってはダメです。ここは、

冷静に大人の対応をしていきましょう。

大人の対応で、じっくりと作成者と向き合う気持ちでいきましょう。

なので、問題文や英文も長いですが、わざと難しく書いてあるわけではなくて、

正確に伝えてくれてると思って読むと、理解しやすくなるんではないでしょうか。

 

2.分からない問題が出てきたら

問題を解き進む中で、分からなくなったらどうするかですよね。

どうしますかね。もちろん、難しい問題や今までそんな発想したことないような

問題は、残念ですが仕方ないです。あきらめて、飛ばしましょう。

それを見切れることも力だと思います。どの科目もそうですが、

満点を取る必要はないのです。取れるところをしっかりと取る。基本的な

問題で落とさないことが、一番大切です。なので、解くのが無理そうなら、

さっと見切って、頭を切り替える。そして、次の問題に全力で取り組みましょう。

そんな切り替えて考えていくことも、共通テストにはとても大切なことです。

特に自信のある科目こそ、ずるずると時間をかけ過ぎてしまいますので、

自信のある科目こそ、次の問題を進める。時間があれば、また戻って、考える

というようにしましょう。

話は変わるのですが、こないだ名古屋学芸の数学の問題を解いていたのですが、

図形の問題で、最後の問題が分からなかったんです。それで、あーだ、こーだ

と考えていたのですが、その上の問題で、sinの値を求めさせるというのが、

2問続いたんですね。そうなんです、このsinの値を使って、

解けってことだったんです。その発想で、考え直してみたら、解けたんです。

なので、数学は特にそうなのですが、誘導されてるんですね。筋道があるんですね。

分からない問題が出てきたら、上の問題の答えを、なんとか利用できないか、

考えてほしいです。いろいろと考える思考の中に、これまでの答えを利用する考えも

入れてみてください。

 

長々と書きましたが、みなさんのパフォーマンスを出し切って、1点でも多く点数が

取れることを願うばかりです。

頑張るみんなを、私たちも全力で応援したいと思います。

ほむクエカード✨

下井草校|2023年1月7日

ほむクエカードも明日まで✨⛄️

あと5枚でコンプリート🎉の子も☺️💗

 

 

カードを集めるのが楽しくて、低学年の子たちも毎回引くのを楽しみにしています🥰🥰

「○○が1番好き!」とか、歴史上の人物に興味を持ってくれていて嬉しいです😊✨

 

 

下井草校 井藤文香

mikan winter cup✨

下井草校|2023年1月6日

mikan winter cupは、8日まで🐧✨

 

入賞したらイチゴの景品🍓❤️

小学生のみんな、がんばれ〜✊📣

 

 

下井草校 井藤文香

21 ウィンちゃれ理科

北方校|2023年1月6日

こんにちは(^^⛄

 

ウィンちゃれ(理科)を開催しました。

ほむチャレシリーズの中でも、理科は実験があることが多く、毎回人気です。

自分の手で実験することで、役立つ内容を身に付けられます。

今回の内容は体積、密度で、次の写真は油の中に色を付けた水をスポイトで入れているところです。

好きな色を使います。

もう一つの実験は温度計づくりです!

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る