長森校|2023年8月19日
長森校の尾関です。
お盆も明けたしそろそろ前期期末テストの足音が聞こえてくる今日この頃~
長森校では灼熱のテスト対策絶賛実施中である。
中1&中2は朝9:00集合→夕方17時ごろ解散,中3は朝9時集合→夜22:30解散の長森日帰り特別合宿!!
校舎にいる時間の40%は全科目全単元のテスト対策特訓授業,そして60%の時間はoutputの超集中自習。
校舎中あっちでもこっちでもガツガツ勉強しているこの空気感が大好きである。

中1数学は3クラス編成!!その中の特別選抜クラス安江先生の授業を激写!!

中2社会は菱田先生による要点がまとまりすぎの門外不出の秘伝の授業!!とある生徒が社会でめちゃくちゃいい点を取ってきたとき,菱田先生のおかげです,なんて言っていたけれど,まさしくその通り!!な授業を今日も展開中。

中1&中2が特訓授業をしている裏では中3生が来る第3回岐阜模試に向けて全員が超集中自習。第2回→第3回で岐阜模試の長森校校舎平均点を150点UPさせられたらご褒美の4連休をあげるよ~なんて伝えたもんだから,より一層勉強に力が入っているみたいである(笑)

あかり先生&いずき先生による質問対応もフル回転!!

遠藤先生はテスト対策グッツ作成に大忙し!!
おい尾関!!お前は何をしていたのかって?

朝・昼・夕方,全員集めてみんなの心に炎を補充する話をしたり,生徒達と目標設定懇談をしたり,授業をしたり,2学期通常授業の日程表を作ったり,団子が食べたくてコンビニに行ったり,煮干しが食べたくて高島屋に行ったり・・・
もちろん僕も大忙し!!
絶対長森校生全員にいい点とらせるんだっていう目標に向かって頑張っている。
お盆休みにゆっくりするのもいいけれど,やっぱ向かうもののある人生は楽しい。
そして,お土産を貰える人生は嬉しい(喜)

ありがとね。甘くて塩っ辛くて,めちゃくちゃおいしい!!
下井草校|2023年8月18日
先日、飯島先生の誕生日会がありました🎂❤️
成人おめでとー🕺✨️

飯島先生の夏休みの過ごし方は、ブースのインスタ投稿をチェックしてみてね👀💕

長森校|2023年8月18日
長森校の尾関です。
お盆特訓の翌日はお休み~なので・・・
お盆特訓を頑張った自分へのご褒美ってことで東京の湯島天神へ出かけてきた。
春のブログに「僕達人間に出来ることがあるうちは神頼みなんかしない」なんて偉そうに書いておきながら・・・
してきちゃいました神頼み。

僕はただの先生で聖人君子なんかじゃないんだからいいよね(笑)

みんな喜んでくれるだろうなって思って合格鉛筆も買ってきた。

君がどの格言が入っている鉛筆を選ぶのか・・・それは神の思し召しである。
なんて僕の話を聞いてキャーキャーワーワー言いながら鉛筆を引いていく夢追人達。
うんうん。いい雰囲気。
明るく元気に前向きに。笑顔がなければ奇跡は起きない。
とは去年の中3の言葉である。
この君たちの笑顔を守ってあげられる長森校でいなくちゃなって改めて思った夏期講習後半戦スタート初日であった。
なんてかっこいいこと言っときながら,このお土産をみんなに渡す約2時間前の英語の授業中,雷を落としたりしてるんだけどね(笑)
追伸:長野に行ったっていう生徒からお土産をもらっちゃった。

ありがとね。めちゃくちゃおいしかった。
長森校|2023年8月17日
今日も長森校は朝から大賑わいです(^^)
そんな大賑わいの中、私はとあるものをここ2日間かけて必死に作っておりました!
そんな必死に作っていたものの第1弾を今日はお見せします。笑
なんとなく気づいた子もいるかもしれませんが
前期期末テスト対策グッズ第1弾です(^^)/
今日は長森校オリジナルステッカー☆


計100枚近く一人でコツコツと切っては
たまに来てくれる子どもたちや、講師の子たち、尾関先生と
話しながら手は必死に動かしながらなんとか間に合い完成!!
子どもたちの学年目標をのせたステッカー☆
このステッカーを見て、仲間とともに頑張ってほしいなという
気持ちを込めてつくりました。
ぜひみんなノートや見えるところに貼って
気持ちを高めながら頑張ろうね!
非常勤講師の先生たちもかつて
岐阜模試○○○点アップ
などの目標で頑張っていたみたい。
みんなの気持ちが少しでも高められて
陰ながらみんなを支えられたら嬉しいものです。
長森校 遠藤