長森校|2023年6月4日
長森校の尾関です。
僕が長森校で一番大事にしていることは「動機づけ」である。
♪金ぴかのコインも使えなくちゃただのがらくた♪なんてLINDBERGが歌っていたけど
せっかくの授業,正しい勉強のやり方,自習室,質問対応,進捗管理だって,「使わなくちゃ」ただのがらくたである。
「毎回の授業の最後,皆が自習室に来てくれている時間帯のどこか」で,全員を集めて話をしているのは,生徒達の動機づけのためなのだ。
5/31の話を聞きに集まった生徒達~写真撮るから顔を隠せver~

いつもと趣向を変えて,今日の話は最後列からお届けである。
銀河鉄道999の哲郎がエネルギーのカプセルを食事として摂取しているアンドロイドに対して「食べる楽しみのない食事なんて・・・」って言ってたけど・・・
勉強だって同じだろ。
「する楽しみ」のない勉強なんて,意味がないんじゃないか?
僕は長森校を「一人残らず勉強したいって思って勉強できる塾」にすることにチャレンジしている。
っていうか,どんな生徒だって「したい」と思って勉強できるんだってことを証明したい。
君たちはどうなんだ?何を目標に,どんなことを証明したいと思って勉強している?
僕達長森校講師に負けないように,子どもだからこそのガッツで勉強しまくれよ!!
なんてのが5/31の皆への話である。
みんなの心に届いてたらいいな~
長森校|2023年6月3日
長森校の尾関です。
先日配った青ペン書きなぐり勉強法の青ペンとノート達は,ちゃんと生徒達にかわいがってもらえているのだろうか?
ってことで自習室に潜入調査である。

いたいた,青ペンとノートを溺愛している生徒達がたくさんいた。
いや,溺愛じゃないな,もうすっかりともに目標点を目指している相棒って感じか。

教室皆がおそろいのペンとノートでガツガツ勉強している光景は絶景である。
1年生も2年生も3年生も・・・
500点目指す子も,400点に思いを馳せる子も,初めて300点台をとってみたいっていう子も,自分だって全科目平均点を越えられるってことを証明したいって子も・・・
みんなおそろいの長森校生。ここにいる間は,みんな仲間である。
学校では「シモン勢」なんて呼ばれているって,2年前の生徒が言ってたけど・・・
そういうのっていいよな~
長森校に通っていなかったら,きっと交わらなかったはずの生徒達が,長森校で頑張ることによってひとくくりになっていく。
塾って素敵やん!!って感じである。
頑張れよ!!シモン勢(笑)←まだそんな風に呼ばれているんだろうか?
柳津校|2023年6月2日
毎週土曜日は【自主学習の日】
小学生~高校生まで質問対応できます!!!!

高校生と面談をしていると
学校ワークを進めるのにも苦戦している子が多いです!
そうなんです!高校の勉強は想像以上にヘビーです😣
だから中学生のときよりもずーっと多くの勉強時間が必要です⚠️
土曜日には質問対応できる先生たちがいますので、
ぜひ自習室を利用して計画的にワークを進めていきましょう💪
柳津校 みしな
************************
新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138
詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎
\follow me!!/📷@yanaizu_shimongroup
************************
長森校|2023年6月2日
長森校の尾関です。
就職活動中の卒塾生が顔を出してくれた。

「あのころ」と全然変わっていないT。
色んなことがあった8年間だったみたいだけれど,天真爛漫な明るさはそのまんま。
僭越ながら色々とアドバイスをさせてもらったけれど・・・参考になったかな?
「高校生の時も,大学受験の時も,アルバイトをしていた時も,いつも心の中に長森校があった。」
「人生の一部をデザインしてもらえたようなものです。」
なんてめちゃくちゃ嬉しいことを言ってもらえちゃったりなんかして,ホントこの仕事選んだ自分good job!!って感じ。
僕が長森校に来て19年間で出会った全ての生徒も「この道を進んだ自分」を喜んで生きていたらいいな~。
Tよ。Tも自分が選んだ道で幸せに出会うことを心から祈っている。
またおいでね!!
柳津校|2023年6月1日

修学旅行のお土産をもらいました!!
横浜へ行ってきたそうです!!
限られた時間の中で塾のためにお土産を選んできてくれてありがとう😊✨
皆でいただきました!とても美味しかったです!!😋
柳津校 まりん
************************
新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138
詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎
\follow me!!/📷@yanaizu_shimongroup
************************