上石神井校 | HOMES個別指導学院 - Part 80
校舎ブログ

代ゼミを体験受講中

上石神井校|2012年4月3日

こんにちは。春ですね☆だんだん暖かくなってきましたね!
自転車で片道40分の上石神井への道のりも快適になってきました(*^_^*)

上石神井校では春期講習第2ターム中です!
新学年になり、みんな復習やら予習やら、一人一人が今やるべきことを頑張ってくれています。
いいスタート切れるように残りの春期講習も元気にいきましょう(^_^)/
私も今年度は去年よりHOMESに来れるようになりました。うれしいです☆
こうやって東京でもSHIMONGROUPで働けることに感謝しつつ、
そしてそしてみんなの頑張りに負けんよう頑張ります!

そして今春から上石神井校では代ゼミが導入されました!!

体験受講実施中ということで…

行ってみよう!

わくわく

どきどき

ふむふむ・・・私か!!\(-o-)/

まだまだ体験受講実施中です!

(注)4月10日以降は、ネット配信による個別ブースでの受講となります。

上石神井校 講師   田中祐子

第1ターム!

上石神井校|2012年3月31日

春期講習もだいたい折り返し地点にやってきました!

第1ターム終了の子もちらほら・・・・(・ω・´)

受験も終わってやっと春休みー!

って遊ぶのも大事です!

大事ですが!

ここでちょっと前の学年の復習、

次の学年の予習ができている子はっ

新学期気持ちのいいスタートがきれること間違いなし!

のはず!笑

ちょっと暇ができたら一個英単語覚えてみる!

一個計算問題解いてみる!

ほんとにちょっとづつでも、知らない間に大きな力になってくはず!

これからの残りの春休みの過ごし方の参考にしてみてください☆
ちなみに私は春休みなーーーんにもしなさすぎて、

新学期はじまってから

((((゜Д゜;;;))))

ってなったのを覚えています笑

どーせ暇ならやっときゃよかったよ。笑
どーせ暇ならなんかやろうぜ!

ってことでおしまい。

お粗末様でした。笑

上石神井校 講師  伊藤花恵

春期講習!

上石神井校|2012年3月30日

こんにちは!

ただ今、春期講習真っ盛り!
代ゼミサテラインの体験受講も本格的に始まり、「春眠暁を覚えず・・・」どころか、眠気も吹き飛ぶ活気です!
開校してから8か月・・・。
ついに、6ブースを使用しての講習会です!

いいですね!春って、いいですね!

でも春って、実は、まだちょっと寒い季節だよね。

みんな、色々、抱えている。それは、うん。うん。

でも、そんなネガティブなんて、期待と希望とHOMESパワーで、吹き飛ばそう!

勉強しよう!それが何より、一番いいこと。

たくさん勉強しよう!!

上石神井校 校舎長   林 克洋

代ゼミ開校!!

上石神井校|2012年3月25日

こんにちは!

ようこそ、HOMES上石神井校へ!

ついに、代ゼミサテライン・稼働準備完了です!!

どうぞ中へ。

(゜o゜)

安心の6ブースです。

大学受験は、個別&サテラインで、万全の体制です。
今日は、さっそく生徒が体験受講をして、申し込みをしてくれました。
(カリスマ講師の「おもしろくてためになる」講義を、聞き入っていましたよ!)

新生・HOMES上石神井校を、よろしくお願いいたします。

上石神井校 校舎長  林克洋

春期講習準備 その2

上石神井校|2012年3月24日

こんにちは!!

今日は、講師の山下さんと田中さんが、なにやら相談しています。
そういえば、昨日は杉山先生も何かやっていましたが・・・。

お。
動き出しました。

なにやら作成しています。

そして・・・
どーん!

上石神井校の生徒のみんな、最高のプレゼントをお楽しみに!

上石神井校  校舎長  林克洋

まもなく春期講習!

上石神井校|2012年3月19日

こんばんは!
もう春も近づいているというのに、曇りの天気のせいか今日は寒いですね。
早くマフラーなしで外を歩きたいです。

そんな3月の日曜の夜、HOMES上石神井校では何をしているかというと・・・

春期講習の準備&大掃除です(^O^)!

火曜日には通常授業も終わり、春期講習が始まります。
その前に、いつもお世話になっている校舎を綺麗にしよう!ということで
校舎長の林先生と非常勤講師田中、山崎、白木、長谷川の5人で大掃除をしています!^^

大掃除でできることを全員で挙げてみると、
掃除機がけ、報告書の整理、観葉植物の剪定、見出しシールの貼り直し などなど
たくさん見つかりました!
それらを役割分担して進めていっています。

観葉植物を剪定する田中先生

剪定後の葉っぱの掃除も完璧です

かなりボリュームが増していた観葉植物もスッキリしました!

先日届いた代ゼミサテライン用PCのセッティングもしています

私は機械が得意じゃないので部屋の外から応援しています^^;

校舎も綺麗になり、清々しい気分で春期講習を迎えられそうです!

上石神井校  講師  長谷川啓子

代ゼミサテライン導入間近

上石神井校|2012年3月11日

こんにちは!

HOMES個別指導学院、上石神井校では、この春、代ゼミサテラインを導入いたします。

3月27日、体験受講開始。

4月1日、本格受講開始。 の予定です!

うーん。まだちょっと先。待ちきれないぞ!

そんなあなたの為に!

導入に先駆けて、本日上石神井校に「代ゼミ講師の執筆した書籍集」を導入しました!

学校の問題集とはちょっと違う、

「見やすく」「わかりやすく」「おもしろい」参考書がいっぱいです。

定期テストを終えて、一息つくこの時期、「大学入試にむけての参考書」にトライしてみませんか?

そして、「参考書」ではありませんが、こんな本もあります。

代ゼミのトップ英語講師、西谷先生のエッセー(啓蒙書)です。

昨年、HOMESでおこなった講演会で話をされた内容も書かれています。

実は、かくいう私も、西谷先生の講義を受けて大学合格を果たした一人です。

友達のいなかった浪人時代、西谷先生の、授業の合間に話される人生論だけが、大げさでなく生きがいでした。

「普通の道を歩み損ねた」という実感の中で過ごした浪人時代の日々でしたが、

「普通じゃない人生を歩んでも、輝いている人が目の前にいる」と思うと、「まだ大丈夫」と思えたのです。

そして、いつしか「ああなりたい」と夢に描くようになり、気づけば、塾講師を職としていました。

・・・そう考えたら、すごく大きな「出会い」でしたね。

今、自分がこの本を読んでも、あのころの先生の言葉とダブって、妙な懐かしさを覚えます。

僕の人生で最初に出会った、「本当の言葉を語ってくれる大人」でした。

すばらしい本です。是非みなさんも、ご一読ください。
最後に、ちょっとCM。

代ゼミサテライン 進度対応講座 (45分×8回)×2単元

の受講が、なんと3000円でできるという、「超・超お得・特別パック」があるのですが、申し込み締め切りが3月30日までとなっています。気になった方は、050-3313-1960(上石神井校)まで、お早めにお電話ください。

上石神井校  校舎長  林克洋

まもなく発表

上石神井校|2012年2月29日

おはようございます。
東京の中学生にとっては、今日は特別な日。
都立高校、合格発表日ですね。

久しぶりの雪ですが、どんどん降り積もっていきます。
東京では珍しい大粒の雪が降っています。
悲喜こもごもを、やさしく包み込んでください。

あと10分。
あとは、祈るのみ。

上石神井校 校舎長   林 克洋

テスト前日

上石神井校|2012年2月26日

入試が終わりましたが、まだまだ校舎は熱気に包まれています。
そうです。明日から、上石神井中、石神井西中が定期テストスタートです。
井草中はすでにテスト期間に入っていますし、来週末からは私立の定期テストも本格化します。

そんなわけで、
「お弁当二つもって、12時間ずっと校舎にいるぐらいのやる気で臨もう!」
という話をしたところ、いつもの二人組が(笑)実践してくれました(^_^)/

昨日は朝10時に来て、23時に帰っていきました(13時間ですね!)。
そして今日もまた、朝10時にきて頑張っています。

教材が多すぎて、自習室に置ききれないのでブースを使わせたところ、みごとにあふれそうになってます。
がんばれがんばれ。

もちろん、二人だけでなく、テストを控えた生徒みんな、がんばっています。
朝、寝癖で現れる生徒なんかを見ると、こう、微笑ましいですね!!

そんな生徒たちを応援すべく、講師の先生たちが質問対応に駆けつけてくれました。

そして、生徒対応だけでなく、春期講習準備のお手伝いまでしてくれました。ありがとう。

そうです。春期講習が近付いてまいりました。

東京では、明日、2月27日月曜日の朝刊に、HOMESのチラシが入ります。

そしてさらに、3月6日(火曜)と3月19日(月曜)にも、HOMESのチラシがはいります。

さらにさらに、3月14日に配られる、情報誌「ぱど」にもチラシが折り込まれるので、お近くにお住いの皆さんはぜひ、ご覧になってください!

上石神井校  校舎長  林 克洋

カウントダウンゼロ

上石神井校|2012年2月23日

上石神井にお住いの皆様、こんばんは!
そして、上石神井以外にお住いの皆様、こんばんは!

いよいよです。

いよいよ明日です!

都立高校入試です!!

一生懸命はカッコ悪くない。みんな、がんばれ!!

上石神井校 校舎長  林克洋

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る