4月, 2013 | HOMES個別指導学院 - Part 4
校舎ブログ

ゴールデンウィーク

上石神井校|2013年4月18日

はじめまして!!
クラゲを飼いたいと本気で考えている井藤文香です!!

すでに林先生や講師の皆さんがたくさんブログにも書いてくれていましたが、
この春からHOMES東京にやってきました。
わからないことだらけですが、みんなからパワーをもらって日々楽しく過ごしています!!
いつも元気をくれて、ありがとう!!
まだあまり話していない子も、これからどんどん話しかけていくので、よろしくね!!

さて、みなさん!!
もうすぐ5月ですね。
5月といえば、ゴールデンウィークですね!!
ゴールデンウィークといえば、HOMESですね!!
ゴールデンウィークの予定はもう決まりましたか?
まだ決まっていないそこのあなた!!
いや、もう予定が入っている子も・・笑

HOMES東京は、なんと!
なんとなんとっ!!
GW期間中毎日フルで開いています(上石神井は月曜閉めてるけど下井草は月曜に開放)!!
自習し放題!!
代ゼミもeトレも!!
中3生は、下井草校と2校舎合同で「特別特訓」もやります!!
みんなで熱いゴールデンウィークを過ごそう!!
詳しくは、各校舎で先生たちに聞いてね。

上石神井校 井藤文香

おまつり補足

高山校|2013年4月18日

前回の記事では「高山祭」についてご紹介しました。

正直、どう楽しもうか…と不安になりながら出向いたのですが、

・屋台の名前、由来

・屋台の特徴、装飾

これを予習していくと、「あっ、この屋台は◯◯!」と、また違った見方もできるのではないかな、と思います。

個人的には、各屋台ごとに違う家紋のような、「マーク」が気になります!

各屋台の象徴として、提灯に書かれて区別されているんですよ。

衣装もそれぞれあって、おもしろいんです!

↓前回の屋台より

「龍神台」        「三番叟」

 

秋祭りの「鳩峯車」(きゅうほうしゃ)は、ハトがマークになっていて、可愛いんです♪

…と話すとまた長くなりそうなので、10月9日・10日の秋の「高山祭り」、または来年度の春の高山祭りにて、

ぜひお楽しみ下さいませ♪
−−−−−−

そして高山市内、まだまだ多くのお祭りが行われます。

観光されるお祭りではないんですが、住んでいる地区の神社のお祭にはその地区の子どもたちも参加して、

男子は「かんかこ」とよばれる鐘を鳴らして町を回り、

女子は衣装を着て舞を舞うそう。

こういう伝統的なお祭りは、決められた日に執り行われます。

たとえ平日でもそれは変わりません。学校は公欠扱いになるそうです。

地元の子からすると普通かもしれませんが、

そういう行事に参加できることって、とっても貴重で、うらやましく感じます。

こうして伝統芸能が守られていくんでしょうね。
あ、そうそう!

今週末、4月19日・20日は、飛騨古川でもお祭りがあるそうです!

長い冬がやっとあけた高山、毎日がおめでたいですね♪
高山校 野原加絵

4月誕生日会!

大垣本部校|2013年4月17日

お久しぶりです、岡本です。

今日は、理由があって、私がブログ更新しています。その理由は、この記事を最後まで見てもらえればわかります。

今日は、4月の前半〜中盤にかけて生まれの方の誕生日を大垣本部の社員みんなで祝いました!
久しぶりだったので、また楽しいひと時を過ごせました。

そして、その誕生日はというと、

布施先生、大島先生、森先生、野田先生の4人です!

みなさんそれぞれに、棚橋先生と有賀先生に選んでもらったプレゼントがありました!

満面の笑みです(笑)


そして、我が学院長からもみなさん一人ひとりにプレゼントがあります。

その中で、布施先生は、またかっこいいネクタイをいただきました。

昨年いただいた「スパイダーマン」ネクタイは卒業ですね!

詳しいことを知りたい方は、昨年の4月のブログをみてください!

そのあと早速試着!

やっぱり絵になりますね。

かっこいーーーー!!


「いえいえそんなことないですよ」

と、謙遜する布施先生でした。

そして、いつものように最後は、みんなで記念撮影!

ハイ、チーズ!!

やっぱりいいですね〜。

みなさんの表情も最高です!

なぜかこの写真、よく見ると少し違和感はありますが(笑)

ちなみに日付が変わる前の16日は大島先生、日付が変わっての17日が森先生の誕生日でした!

本当に、誕生日おめでとうございます!

それから、いつも学院長の細かい配慮、ありがとうございます!

大垣本部校 岡本

みんなで景品を!!!

神戸校|2013年4月17日

こんばんは!!!

今日はまずお知らせがあります。
GWの間自習室を開放しないと言っていましたが次の日にちは開放することになりました。

5月 1日(水)   16:00〜23:00
5月 2日(木)   16:00〜23:00
5月 5日(日)    9:00〜23:00(高3生模試の日です!)
5月 6日(月)   13:00〜23:00(6日は授業もありますよ!)

GWはそれぞれに予定があって忙しいと思いますが、
是非活用してほしいと思います!!!!!!!

話は変わりますが、hayashiriceなぞなぞって解きましたか??
今回の問題はなかなかのくせ者で難しいみたいですが、頑張って解いてほしいです。
私を含め講師も景品GET!!を目的に挑戦しています。

僕もなぞなぞは苦手なんですが悩みながら解いてます

講師の中には解けた者もいるのでどうしても分からない人は
ヒントとかを聞きに来てもよいのでは??

うーん……問1はお金+くつ=遠足かぁ
どういうことだ???
お金は100円とか1000円のこと..(100「エン」とか1000「エン」)
ここまで言えば分かるかな???(^O^)

神戸校  吉田

ニューアイテム☆

大垣本部校|2013年4月17日

みなさんに大ニュース!!

なんと今回新しくHOMESグッズが追加されました!!

それは…

 

HOMESシャーペンです!

スプリングチャレンジにて、

HOMESグッズが二つもらえることになっていたあの子も、

例にもれず、さっそくGET!!

あともう一つの行方はというと・・・

ダッシュ!!

・・・!!

川瀬学院長のもとに!

思わず心がほっこりとしたワンシーンでした♪

なかなかできないことを当然のようにしてしまう。

自分にとってのスーパーボーイです!
こちらの出来事以外にも、

今日は個人的にもとっても幸せな一日でした!

やっぱりHOMESってあたたかい!!
大垣本部校 布施 良

 

新学期!

岐阜本部校43|2013年4月17日

みなさん、新学期になって、新しいクラス、授業には慣れてきましたか?

新中学生、新高校生の子は、今までとの勉強スピードの違いにびっくりしていると思います

特に、新高1の子は、春休みで少し気が緩んでしまった子も多いと思います。

そこで!!

新高1のみなさんに、高校3年間どうやって勉強をしていけば良いのか、3年間の勉強の仕方をご紹介するスペースを設けました☆

HOMESの先生たちが、ご紹介します!

☆英・数・国の3年間の勉強のポイント
☆テストなどの行事
☆先生たちの失敗談
☆いつどのようなテキストを使ったか
☆点数はどうなったか
などなど・・・

3年間の流れが頭に入りますよっ!
これを見て、3年後の自分はどうなりたいのか、考えましょう!

また、高1〜高3の子向けに各科目別の勉強方法を紹介するコーナーもあります!

「もう2年生になっちゃった・・・。」
「今年大学受験だー!!」

という子、必見!

HOMESの先生が自分の失敗談も踏まえて、「これはやったほうがいいよ!」
という事項がたくさん詰まっています

高校生になったら、問題を解く量も大切ですが、「質」が本当に大切になってきます。
限られた時間で、いかに自分にぴったりの問題をぴったりのタイミングで解くかがポイントです。
ぜひ、この機会に立ち止まって見てみてくださいね

また、勉強するぞ!と決めても、

「テキスト何使ったらいいのかな〜??

という子!

先生たちがおススメするテキストコーナーもあります

新学期、素敵な1年になるように、スタートを切ってくださいね☆

岐阜本部校
辻千咲

 

 

おまつり

高山校|2013年4月17日

4月14日・15日、有名な春の「高山祭」がありました。鮮やかな装飾をされた「屋台(やたい)」たち。
普段は大きな蔵の中で眠っているのですが、このお祭りの時は、町中で多くの人の目に触れることができます。そんな屋台、すこしご紹介させていただきますね。「三番叟」(さんばそう)                  「龍神台」(りゅうじんたい)
  どちらもからくり人形が乗っている屋台です。
からくり人形が乗っている屋台は、限られた数しかないんですよ。龍神台(りゅうじんたい)には、力強い龍の装飾が多く施されています。
屋根の△の部分にも、足元の彫刻も…

あっ、こんなところにも!!こちらは三番叟(さんばそう)のからくりです。
三番叟の名前は、このからくり人形から。
豊作祈願などを思わせる、「祝の舞」をすることで知られているそうですよ。

今年はちょうど、桜の時期とぴったり!
春をお祝いするお祭りらしく、素敵な時間を過ごすことができました。

あっ、これは、「神楽台」(かぐらたい)です。
他の屋台と違い、上段に大きな太鼓をのせ、さらにその上には鳳凰も!
優雅な屋台です。

後日生徒たちに聞くと、「高山祭り行ったー!」という子が多く居ました。
しかし彼らはこの豪華な屋台より、たこ焼きやりんごあめなんかを売っている「やし」が目的だそうです。
「やし」とは「露店」のこと。
夏祭りなどで「屋台」といわれる、アレです。

しかし高山祭りの「屋台」は「町で引き揃えされるもの」。
呼び方も異なってくるのですね!

…ウンチクばかりですみません^^;

私事ですが、、高山に来て、1年が経ちました。
マイナス2桁が続く長い冬を体感したり、こういったお祭りにふらっと出向くことができるのは、
高山に来れたからこそですね。

高山の皆さん、今日もありがとうございます。
またこれから1年、どうぞよろしくお願い致します。

高山校 野原加絵

2013年 歓送迎会

岐阜本部校43|2013年4月16日

先日、岐阜本部校を1年間支えてくださっていた服部先生と、

岐阜本部校をこれから1年間支えていってくれる黒崎先生の歓送迎会を開きました!!

岐阜本部校チームみんなで集まるのは滅多にない機会です。

トークと食べ放題のパンに全員夢中で、なんと集合写真を撮り忘れるという珍プレーで申し訳ありません。

細かい仕事を何も言わずにキッチリこなしてくれて、それに何度救われたか分かりません。ありがとう!!

同期の角田先生とパチリ。2人とも笑顔が良いですね!

松岡先生から期待の若手、黒崎先生へ前日、ドンキホーテで買ってきたマグカップの贈呈です。

でこぼこコンビの誕生です。

合間に辻先生のお誕生日会も開きます。おめでとうございます!!

授業も、採用人事の業務も、掲示物作成も、研修も何でもこなすスーパー先生です!!

北川先生はいつも本当においしそうに食べていますね!!なんだかグラスが小さく見えますね!!

最後は素晴らしいアーチで服部先生をお見送りできました!!!!

服部先生の包み込む笑顔と優しさが、いつもいつも岐阜本部校を明るくしてくれました!!

新しい校舎でもきっと多くのファンが増えることでしょう!!本当にお疲れ様でした。

いつでもまた岐阜本部校に帰ってきてくださいね!!

HOMES 岐阜本部校

 

エビングハウスの忘却曲線

神戸校|2013年4月16日

今日授業をやっていると隣のブースから・・・

「ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線」

という単語が聞こえてきました。

・・・・・・・・・・・それなんぞ!?

と言うことで今回はエビングハウスの忘却曲線についてのお話です。

以前のHOMESのパンフレットにも紹介されていましたので、もしかしたら知っている人がいるかもしれませんが。

まずこれが間野先生の書いた忘却曲線です。

縦軸がMemory、つまり記憶ですね。

横軸はTime remembered (days)時間かな?

う〜んわからん・・・助けてグーグル先生!!

〜〜〜〜検索中〜〜〜〜

ヘルマンエビングハウスの忘却曲線

 ドイツの心理学者ヘルマンエビングハウスが行った長期記憶の実験の結果を示した曲線です。

 実験方法は無意味な音節を記憶しそれをどれだけ再生できるか調べるというものでした。

 そして出た結果が上のグラフのように一日たつと急激に忘れてしまいあとは緩やかに忘れていくという結果になりました。

 しかし一定時間ごとに記憶し直せばその記憶の忘却はどんどん緩やかなものになっていきます。

とのことでした。

つまり簡単に言うと 人は忘れる生き物だけど、復習すれば忘れにくくなるよ。

ってことですね。わかります。興味がある人は自分でも調べてみてね。

学習したことを忘れないために復習をしっかりしていきましょう。

ps
検索中に見つけたグラフが間野先生の書いたグラフと全く同じで、
「間野君すごいな〜」って思ってたら。
「僕そのグラフ見ながら書きましたし、絶対そのことブログに書いておいてくださいね。」
って言われました。(笑)

神戸校 竹中

受験勉強開始!

上石神井校|2013年4月15日

こんばんは。林です。

さて、東京ぐじょっぱを書き終えたので(笑)、日々の報告ブログに戻りまして。

今日は、ニュー日曜特訓、「基礎力養成講習」の初日でした!

基礎力養成講習は、受験を控えた中3生への「中1・中2の復習」授業です。

日曜日でもこんな風に授業ができるって、幸せですね!

この春から上石神井校を手伝ってくれる小島先生も、今日は6コマ連続でがんばってくれました。

そして・・・あ、間違えた。これは1週間前の写真ですね(詳しくは下井草のブログで)。

さて、授業授業。

毎週日曜日。全16回の基礎力養成講習。
個別カリキュラムシートをばっちり作成しておりますが・・・結構なハードスケジュール。

宿題もたくさんでますが・・・。みんなの目が、「大丈夫。がんばる。」と訴えてきます。
中3生が、今の時期からしっかり受験を意識できていることに、少し安心しました。

今日も部活帰りにお疲れ様(*^_^*)

上石神井校 校舎長  林克洋

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る