上石神井校 | HOMES個別指導学院 - Part 61
校舎ブログ

1月3日のこと

上石神井校|2014年1月6日

あけましておめでとうございます!!

さてさて。
今日の上石神井校は、冬期講習第2ターム2日目

朝から、井藤先生のあいさつに始まり、名和先生のパワフル授業が繰り広げられています

授業なのに勉強なのに、むっちゃ楽しそう。うちも名和先生の授業を受けたいと、いつもいつも思ってます(*^_^*)
そして、名和先生の両隣の生徒は、なんと姉妹。W受験です。。。

今日は1月5日。
でもタイトルは、1月3日。
なんでやねん。

1月3日は、大事な日だったから。2日遅れましたが、大事な日を振り返ろうと思います。

その?
正月特訓2日目

正月特訓1日目(1月2日のブログ参照)に続き、
確認テスト、社会・理科の講義に…と盛りだくさんだったようです。

確認テストに向けて、社会・理科の年度別都立過去問を、何度も何度も取り組んで、正月特訓に臨んだ子もたくさんいました。
「理科・社会の年度別都立過去問は、何度もやりすぎて、もう答えを覚えちゃって…」と、今日の授業で言ってくれてる子もいました。
確かに…私の不意打ちチェックに、完璧に答えられていました(>_<)すばらしい!!

正月特訓2日目の最後は、クロージングムービーで締めくくり。(下井草校の小川先生の力作です!)
私も昨日みせていただいたんですが、みんなの頑張りがすごく伝わってきました。




冬期講習もあと少し。もうひと頑張りです。


その?
河野先生の20歳の誕生日

ということで。昨日お祝いしましたヽ(^o^)丿

まさかのケーキが四角!イチゴを境に九等分♪♪♪



一瞬でろうそくを吹き消し…食す。




そして、プレゼントの数々…。
各々の講師が、河野くんのために選んだプレゼント。なんとも個性的です。

河野先生は、理系男子。難解な問題もスラスラ解いてしまう、その頭脳も魅力なのですが、
それでも驕らず、いつも授業の時間よりかなり早く来て、入念な準備をして授業に臨んでいるところ、
林先生から日々厳しい指導を受けても、真摯に受け止め、生徒のために頑張る姿、
そして、そんな中にもユーモアセンスが垣間見れる。
そんな河野先生が、私は大好きです。いつもありがとう。これからもよろしくね!(^^)!

上石神井校 田中祐子

正月特訓1日目

上石神井校|2014年1月3日

こんにちは!!井藤です。

世間はまったりお正月モードですが、本日上石神井校では中学3年生を対象とした正月特訓を行いました!!

みんなが来るまえに準備をする先生たち。

校舎が正月特訓仕様になりました!!
じゃん!!

オープニングムービーを観て気合が入ったところで、園先生による確認テスト!!
都立過去問をしっかりやっていれば解けるはずの問題でしたが、覚えていない問題が多く、
解き直しの甘さを実感しましたね。
明日までの課題をもらった子は、しっかりお家で再確認しようね!!

さあ、気持ちを切り替えて、歴史の授業です!!
林先生の解説はとても分かりやすく、語呂も面白くて、思わず私も聞き入ってしまいました!!
受験生の時に知っておきたかった・・!

教室を一旦出て自習室に入ると、さっきまで勉強していた歴史年表が!!
これ、お見せするのはもったいないくらい、わかりやすくまとまっていて、とっても役に立ちそうです。
みんなも完成させて、お家に飾ろう!!
そして完成してからも、毎日眺めましょう!!

歴史の後も、公民、理科と続けての授業でしたが、集中力を切らさず頑張っていた姿には感動しました。
クロージングムービーを観て、今日の授業はおしまいです。
何度見ても感動して泣きそうになってしまうムービーですが、みんなの心にも伝わっているようで嬉しかったです。
泣ける受験ができるように一緒に頑張ろうね!!

今日は本当にみんなお疲れ様でした!!
明日も頑張ろうね!!

上石神井校 井藤文香

謹賀新年

上石神井校|2014年1月2日

新年明けましておめでとうございます。

本年も上石神井講師一同、最高の授業を追求していくことを心がけていきます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

上石神井校 講師一同

あふれました

上石神井校|2013年12月27日

冬期講習2日目にして。

あふれました・・・ブースが・・・

完全に埋まりました。

あふれたので・・・

増設しました(>_<)

ありがたいことです。どうもありがとうございます。

そして・・・園先生がなぜTシャツなのか?それは・・・

ウインターチャレンジ開催中!だからです。

東京は、一足早くウイチャレ2日目突入です。

どんどん校舎がヒートアップしております。さらに・・・

東京オリジナル「正月特訓予告動画」絶賛配信中です。
声優は校舎スタッフ+生徒数名(!?)

1月2日3日は、校舎を中3が独り占め!
ノンストップ5時間の、あの感動を再び・・・。

冬期講習も盛り上がってまいりました。
全力で駆け抜けよう!!

上石神井校 校舎長  林克洋

サンタの日ですね

上石神井校|2013年12月26日

こんにちは。林です。クリスマスですね。

突然ですが、みなさんはサンタクロースの存在を、いつまで信じていましたか?

サンタの日と言えば、いつも思い出すのはこの文章です。
個人的に、好きでしょうがない文章です。

前にも紹介したことがありますが、もう一度。

編集者様

わたしは八歳です。わたしの友達の中に、サンタクロースなんていないんだよっていう子がいます。パパは、「サン新聞に書いてあるとおりだよ」って言います。ほんとうのことを教えてください。サンタクロースっているの?

ヴァージニア・オハンロン

今から100年以上前に、ニューヨークの新聞「ザ・サン」に届いた手紙です。1987年9月21日、サン新聞は社説の中で、この問いに答えました。

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

ヴァージニア、それはあなたのお友だちのほうがまちがっています。何でも疑いたがる年ごろだから、その影響を受けているのでしょう。そういう人たちは、自分が見たもの以外は信じられないのです。自分の理解できないことは、この世にありっこないと思っている。でもね、ヴァージニア、大人でも子供でも、自分の頭でわかることってほんの少しなのです。この広い宇宙では、人間などアリみたいなちっぽけな虫にすぎません。まわりに広がる限りない世界と比べてみたり、真実も知識もすべてを把握できる治世によって測ってみれば、人間の知恵など実に小さいものです。
そうです、ヴァージニア。サンタクロースはいるのです。愛や思いやりや優しさがあるのと同じように、サンタクロースはたしかにいるのです。そういった愛や思いやりがたくさんあるから、みんなの生活はとても美しく、楽しくなることは知っているでしょう? もしサンタクロースがいなかったら、この世はどれほど寂しくて暗いものになるでしょう。ヴァージニアがいなくなってしまうくらい、ものすごく寂しいことなのです。子供が無邪気に信じる気持ちも、詩も、ロマンスも、ぜんぶないことになって、生きていくのがつらくなってしまうはずです。そして、目に見えるものにしか喜びを感じなくなるでしょう。子供らしさが世界中にともしている永遠の光も、消えてなくなってしまうでしょう。
サンタクロースがいないだなんて! それは妖精を信じないのと同じことですね。パパにたのんで誰かを雇って、クリスマスイブに街中の煙突を見張って、サンタクロースを捕まえてみようとしましょう。でも、もし降りてくるサンタクロースを見なかったとしても、何がわかるでしょう。誰もサンタクロースを見ていないけれど、サンタがいないという証拠はありません。この世の中でいちばん本当のことは、大人にも子供にも見えないのです。芝生で妖精が遊んでいるところを見たことがありますか? もちろんないでしょう。でもそれが、妖精がいないという証拠にはならないのです。世界には目に見えないものや見ることのできない不思議なものがあって、誰も全部を思いついたり想像したりはできません。
赤ちゃんのガラガラをバラバラにして、音を鳴らしているのは何なのか、中をのぞいてみることはできるでしょう。でも、目に見えない世界はヴェールでおおわれていて、一番強い人でも、いいえ、歴史上の一番強い人たちの力を集めてみても、そのヴェールを引き裂くことはできません。信じる気持ちや、空想や、詩や、愛や、ロマンスだけが、そのカーテンをあけることができて、向こう側に広がるものすごく美しく輝いたものを、見たり描いたりできるのです。この話は全部本当かって? ヴァージニア、この世界で、このことだけが本当でずっと変わらないものなのです。サンタクロースがいないだって? うれしいことに、サンタは今も、そしてこれからもずっといます。一千年、いやあと十万年たっても、サンタクロースは、ずっとずっと、子供たちの心を、喜ばせてくれるでしょう。


形容できない良さが、このやりとりにはありますね。
僕はこの文章の「力強さ」が、大好きです。

もう一度冒頭の問いに戻りますが。
「いつまでサンタの存在を信じていましたか?」

「いまでも信じています。」

上石神井校 校舎長 林克洋

Normal
0
false

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

10000点のテストなら。

上石神井校|2013年12月19日

こんばんは。林です。

前回は「10000点のテストなら」というタイトルを書いておきながら、内容が長谷川先生のバースデーでした(笑)
ということで、リトライ。

最近、自分、涙もろいです。

というか、すぐです。何か話せばすぐ泣けてきます。何か聞けばすぐ泣ける。
心がパンパンになっているときって、そういう感じですよね。

今年は、おかげさまで受験生がいっぱいいます。
というか、塾生の3分の1以上が受験生です。(書いておいてなんですが、この事実に冷や汗です)
そして、今の時期は、第一志望を目指すことそのものが、本当に、苦しくなる時期でもあります。

やってもやっても、偏差値が伸びない。
やってもやっても、判定が良くならない。

そういう子もいます。

そんな受験生に、自分は言いたいのです。

「勉強って、やったらやった分だけ、伸びるもの。
それはもう律儀に、やった分だけできるようになるし、やらなかった分はできるようにならない。
でも、テストは45分の100点満点だから。やっても伸びないことは、ある。
だから。表面的な結果に振り回されず、積み重ねている知識に誇りを持ってほしい。
もしもテストが10000点満点なら。
やった分だけ伸びているはずだから。」

努力した分だけ、目標までの距離が近づいていく。
10努力したら、10近づく。
5だったり20だったりしない。
それが、勉強というもの。

頑張った分だけ、近づいているから。
安心してがんばれ。

上石神井校 林克洋

講師研修&瀬古先生バースデー&校舎模様替え&面接特訓!盛りだくさんな一日!

上石神井校|2013年12月19日


お疲れ様です、園です!

タイトル通りです!
盛りだくさんな一日でした!

9時半から
着々と集まる講師のみなさん

何をするのでしょう。


定期開催の講師研修です!

全員合格!のため
授業への熱意は誰にも負けないHOMES講師陣!かっこいいですね!

一人一人に寄り添い、生徒目線での問題解説、
そして全員の成績アップを図ります!

研修終了後はみんなでランチタイム☆

移動中

あるきます。

着きました。
なんだかお洒落なお店ですね。

そして楽しく美味しくお食事を頂いたあと、、、


店員さん登場!

バースデーソングを歌ってくださいました!

そうです、瀬古先生が誕生日だったのです!
数学・物理・化学と大人気の先生です

いつもわかりやすく論理的な授業をありがとう!

瀬古先生、土曜日に帰った時点で
誕生日のお祝いが無いと思っていたらしく、、、

そんなわけないです。見せかけてのサプライズです。

とゆうことで
一人一人からプレゼントをもらい楽しそうな瀬古先生。

(ケーキの)写真を撮られて嬉しそうな瀬古先生。

喜んでもらえてうれしかったです!

そして校舎に戻り、心機一転模様替えです

みんなで大移動

ビフォー

アフター☆

「部屋っぽい空間の自習室」も・・・

講師と生徒の距離がより近くなる配置になりました(^_^)/
ていうか、となりです(笑)

緊張感がもてていいですね!

そして

Vもぎ帰りの中3生がやってきたから日曜特訓スタートです
今日のお題は


面接徹底特訓!!

東京の都立高校の推薦と言えば、集団討論ですよね!!

東京は併願校で指定校推薦を利用するケースが多く、面接対策は必須です。
一人一人に合った対策を行えるのが個別指導ならではですよね!(^^)!

見知った顔だと少し照れがあったようですが、みんなが本気になってくるともうその空間は面接会場そのものでした。

両者譲らぬ白熱の集団討論(たまに私も混じっていたり)

(朝まで生討論)

最後にもう一回やるか聞いたときには
全員一致で「もう一度!」(^^)/

本気の姿を目の当たりにできてこっちもさらにやる気が出ました!

みんな苦しい時期だけど
時には一人で戦い、時には協力しながら
切磋琢磨して頑張っていこう!

園 幸代

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

10000点のテストなら

上石神井校|2013年12月13日

こんばんは。林です。

先日は、我らが上石神井のクールビューティ、長谷川先生のお誕生日でした。

「お誕生日をお祝いする」って、素敵なことですよね。

実は、自分はあんまりそういうのを大事にするタイプじゃなかったんですけど。

HOMESで、そういうことを大事にするようになって。

こういうことの、純粋な「うれしさ」って、とてもありがたいことだなって思うようになりました。

生きるには、色んな力が必要ですよねっ

ケーキだけでなく、こんな手作りアップルパイも登場しました。

名和先生!さすがですありがとう!

そして、プレゼントらーっしゅ(笑)

からのー。

撮影会(^^ゞ

この流れは恒例になったんですか??(笑)

そんな長谷川先生も、もうすぐ大学4年生。

ぐぅ・・・ずっと大学生でいてほしい(だめか)。

ほんとーーーに、すばらしい先生なんですよ。

角を立てずに向上心を持つという在り方でいられるというか、そういう感じが、非常に講師として魅力的だと思うのです。

特に、後輩の講師からの慕われ方が半端ないです。

クールビューティなのに優しい。クールビューティなのに情に厚い。

そういうところが、後輩を萌えさせるんでしょうか・・・<`~´>

これからもよろしくね!長谷川先生!!!

さてさて。

そんな上石神井校ですが、最近校舎の掲示物がさらにパワーアップしましたよ。

田中敬人先生が、「講師紹介ボード」を作ってくれました。

これでもかとパワーアップし続ける上石神井校を、これからも宜しくお願いします。

上石神井校 校舎長 林克洋

・・・あ!タイトルの内容を書くのを忘れた(..)次回ブログをお楽しみに。

校舎一新&ポスティンぐぅ

上石神井校|2013年12月11日

こんにちは!園です!(^^)!

気付けばもう12月ですね!

12月といえば
やっぱりクリスマスですね。

とゆうことでHOMESもクリスマス一色に染めてみました☆

お手製ツリー♪
円錐の展開図書きすぎて、もう間違えませんよ!(笑)

ブースまでの道のりも浮き足立ちながら、、


入り口もサンタさんです♪


校舎入口のリースもHOMES仕様にしました(^^)
これから飾ろうと思います

勉強に忙しいみんなはクリスマスも勉強一色!
せめて校舎でクリスマス気分を味わってね(*^^*)

そしてお話変わりまして

先週今週はポスティング週間です!

※ポスティング作業とは・・・・・講師が自らチラシを折り、自らの足で1軒1軒ポスティングをすることである。(HOMES辞典より)

講師みんなでひたすらチラシを折り折り折り折り、、、、、

分業が華麗すぎて工場顔負けでした。
さすがHOMESの誇る講師陣です。

そして封詰が終わると永冨さんが配るエリアにチェックをしてくれました。
ひとつひとつ丁寧に、、、

配り切るところまで、全部やりきりましたよ!

冬期講習&校舎オリジナルチラシ。
真心満載なチラシです。

講師のみなさんありがとう!

全部で2000部、大変ながらも楽しそうにしている姿がとっても印象的でした!

受験までのラストスパート、講師も常に全力です!
みんなで合格を勝ち取ろう!!!!!

上石神井校 園幸代

冬期講習のチラシのこと

上石神井校|2013年11月30日

上石神井にお住いのみなさま!こんにちは!寒くなってきましたね!HOMES上石神井校の林です。

冬です!冬期講習です!HOMES東京の冬期講習間近です!!

HOMESのホームページの新着情報の欄はご覧になりましたか??

まだご覧になっていない!?

そんなお方は・・・さあ、今すぐ「戻る」ボタンをクリック!

新着情報の、「冬期講習チラシ/関東エリア」をクリック!!

URLどん!https://www.homes-edu.com/20131202.html

写真もどん!

写真がいっぱい!これはすべて、東京のHOMESの2校舎で撮影しました。

(詳しくは前回の上石神井校ブログをご覧ください)

裏面もどん!

気になる!内容が気になる!

アップでどん!

講師のみなさんが素敵ですね。いつものありのままの素敵さです!

そして・・・12月24日~1月9日ですって!もうすぐです!!じぇ!

右上を・・・フォーカス!

講師の心構えです。

通称「七箇条」。

講師のネームホルダーの裏には、これらが記載されています。

中学生は、定期テストと都立入試の対策をクローズアップ!

正月にも・・・特訓!!??

小学生は、イベント盛りだくさんです。

まさに最適な学習環境。しかも中学準備講習は・・・じぇ!無料!?

高校生はやっぱり「代ゼミサテライン」ですね。

大手予備校の授業を、HOMESでも受けられる。

しかも質問は校舎の個別指導の先生にできる。

あれ?これって、最高の学習環境じゃないですかね。

(伊藤先生も笑顔ですからね<(`^´)>)

というわけで。

気になるトピック満載のチラシは、来週月曜日の朝刊に折り込まれます。

是非、チェックしてください!!

上石神井校 林克洋

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る