4月, 2013 | HOMES個別指導学院 - Part 7
校舎ブログ

春期講習最後の授業

柳津校|2013年4月6日

春期講習、みなさんお疲れ様でした。

振替授業や補習授業で、今日まで春期講習の授業が続いていました。

その最後の授業で、

「先生」

「なんや」

「これ、教えてほしいんですけど」

「これか!」

そういえば、教育実習のとき父親に教えてもらったな。
昔を思い出しながら、教えていました。

最後は加藤先生と彼が30分以上格闘していました。

これで安心して、高校へ行けるね。

勉強以外でも、なんでも言ってくれるまさに「HOMES」という場面でした。

◎大学1年生◎

柳津校|2013年4月6日

この春から無事に大学1年生になる卒塾生がHOMESへひょっこりあらわれました!

定期券や履修登録など初めてのことがいっっぱいでウキウキ感が伝わってきます!

学生証を見せてもらいましたっ!! ↓ ↓ ↓

うわさでは聞いていましたが現物は初めてみます!

マナカと一体型で地下鉄はもちろん、学食や図書館での本の貸し出しもこれでOKです!

時代はどんどん変わっていきますね!

また大学の様子など教えてくれるとうれしいです!!!

柳津校 加藤

2013.4.4☆?確認テスト

穂積校|2013年4月5日

再び登場!

午前中はあいていたブースも、午後3時になると人が入り乱れていました
理由はこちら。

中学生の確認テストです!!!

しかもその時間でeトレの振替に来ていた子もいるのであふれていました。

解いた後はもちろん、やり直しをしてチェックを受けて帰っていきました
できるまでとことん解きまくる姿勢は、中3だけでなく中1・2年生の子たちも大事にしてくださいね!

やり直しを、最初は「え…めんどくさい…」と言っていた子も最後までしっかり解きなおして帰りました。
点数をとるのは簡単なことではありませんから!
めんどくさい、苦手なところこそやっていかないとね^^
穂積っ子はコツコツとことんで今年度もやっていきましょーう

穂積校  服部

2013.4.4☆第2タームの花?

穂積校|2013年4月4日

久々の更新になってしまいました。
みなさん、春休みはどうですか?
昨日で春期講習の授業が終わりましたが、課題がまだ残っている人もいるんでしょう…

昨日の授業でも化学が…古典が…と言っている人が何人かいましたね;;
計画的に課題は進めていきましょうね!

そこで役に立つのがPLANノートですよね!
使ってますか?

今年はサイズが大きくなったので、なくしにくい!書くスペースが増えましたよ*^^*

そして、最近のはやり。

らくがきです☆
PLANノートの最後の方のページは私にとってはお絵かきスペース…
みんなにいろんな絵をかいてもらっています♪

私がらくがき大好きなことを知っている子は、
「久しぶりだね、先生のらくがき!」と言って笑っていました^^

そして、懐かしのあの絵まで!

志門塾で江口先生の授業を受けていた子にはおなじみのカエル!!!(左上です。)
ヘビ→…も書いてくれました♪
そして、さらには!副島先生のカエルたちも^^
大盛況の私のPLANノートです

と書いていたら、前振りが長くなりました…
今日はタイトルの通り、第2タームの花?を紹介します!
去年の夏期講習でも花たちを紹介しましたが、今回は…

じゃーん!!!
春期講習でデビューの峯村直樹先生☆
熱い男・堀田先生と一緒にポーズ^^
うーん…花…かな?!
この二人がいるとブースの気温は上がりまくりですね!

みなさーん、峯村先生もよろしくお願いします☆

では、今日も朝から自習室でバリバリ行っちゃうぞー!

穂積校  服部

サクラ咲く

神戸校|2013年4月4日

みなさん、こんばんは(^^)

桜が満開になってきましたね

今日の強風で散ってないか心配ですが…(/_;)

そんな中、校舎の中にも桜が

今回の絵は卒業シーズンの時に書いてきてくれたもので、
卒業生が、未来行きの列車に乗っていく様子が描かれています!!

中学に入学する人も、高校に入学する人も、大学に入学する人も、、、
新しい環境でできることを最大限やっていってほしいです。
充実した毎日にできるかどうかは自分次第です!!

気持ちを新たに頑張っていきましょう!

神戸校 野原麻未

陰のヒーロー

大垣本部校|2013年4月4日

本日は春期講習第二ターム最終日。

何とか無事春期講習を終えることができました。

振り返ってみるとあっという間で、

生徒のみなさんが、必死に勉強している姿が至るところにあり、

それぞれが有意義な時間を過ごしてくれたことと思います。

今回の講習会中もそうですが、

講習会前の準備でバタバタしているときに、

夜遅くまで本当に大きな力を貸してくれたのが、

こちら、舛中先生でした。

いつも困ったときには、手をさしのばしてくれ、

何気ない顔で、手伝ってくれる。

そんな舛中先生のお腹には、

優しさがはちきれんばかりに詰まっています。

これからもよろしく!!

大垣本部校 布施 良

桜の季節

下井草校|2013年4月4日

こんにちは!講師の田中敬人です。
みなさん、お花見はしましたか?

下井草校の前にも実は立派な桜の木が( ´ ▽ ` )

しかし最近はその花びらも散りつつあるので寂しい限りです。泣
さて、

そんな桜の終わりと入れ替わりに

HOMES東京に新しい社員の方が加わりました!もうみなさんブログでご存知ですよね?

そうです、井藤文香先生です!!

僕はまだ仕事をご一緒させていただいて日が浅いのですが

井藤先生が小川先生の説明をしっかりメモを取りながら熱心に聞く姿を何度も見かけました!

僕も見習って、毎回大切なことや覚えておいたほうがいいこと、学んだことなど、忘れてしまわないようにメモをとることを心がけます
そんな井藤先生を生徒のみんなにもっと知ってもらえたらいいなと思い、

講師一同でこんなものをつくりました!!

じゃーん!!

井藤先生の紹介ボードです!!

先生から生徒へのメッセージをはじめ、井藤先生のことがわかります(^∇^)/

生徒のみんな、ぜひ見てね!!

井藤先生から一つ一つ大事な心構えを学んでいきたいと思います!

下井草校  田中 敬人

ちなみに井藤先生が今一番飼いたいペットは・・・・・

詳しくは下井草校舎までっ!!!!

 

何が咲くかな?

大垣本部校|2013年4月3日

先日サイエンスチャレンジの中で、

参加してくれた子たちに、

「簡易栽培キット」がプレゼントされました。

 

校舎に置いていく子がほとんどなので、

毎日水をやりに自習室に来てくれるはず!
何が咲くかは本人も知らないのですが、

きれいな花?が咲くことが今から楽しみですね♪
大垣本部校 布施 良

会社説明会 in 滋賀

滋賀本部校|2013年4月3日

いよいよマイナビの方にアップされました!

来る4月26日(金)に、ここ滋賀本部校で会社説明会が開催されます!
まさか、こんな日がやってくるとは・・・。
本当にありがとうございます。
こちらが緊張してしまいます。
大学4回生の皆さん、ふるってご参加ください!
よろしくお願いします!

滋賀本部校 宝蔵

blog200回突破!

上石神井校|2013年4月3日

HOMES上石神井校・ブログ更新200回突破記念座談会ーーーーー(^_^)/

林:ということで、みなさんコメントをどうぞ。

猪熊:200回・・・すごすぎです。

林:ありがとう!でも講師のみんなのおかげですよ!

名和:いやいや!私の生徒の子も、お母さんも(笑)見てくれているみたいで、それがブログ更新の原動力なんですよ〜!

井藤:私もいま頑張って一番最初から見てます!

猪熊:最近HOMESのブログを見るのが毎日の日課になってます\(^o^)/

林:え!そうなんだ。じゃあ、もうちょっと気合入れて書こうかな。

長谷川:私今年に入ってから更新少なくなったのでちょっとこれから頑張ります・・!写真撮りまくりますね!!

渡部:写真いいですよね!!HOMESの雰囲気とか伝わってて。毎回楽しそうな写真ばかりですよね(^^)

小川(由):ここで働くことが決まった時、ブログの楽しそうな写真見て安心したのを覚えてます(^O^)

永冨:たまに昔の記事を読むと、こんなことがあったなあとしみじみ・・・

名和:うん!そうやって思い出を写真と共に記録してゆくのってやっぱり大切だと思う。

猪熊:ね!最近デジカメって使ってなかったけど、あたしこれから持ってくることにした!

長谷川:じゃあいつ撮られるかわかんないからちゃんとした身なりで来なきゃ(笑)

猪熊:あはは。

林:おぉ・・・一瞬気を抜いたら、女子トークにおいてけぼりくらってるぜ・・・。田中先生・・・助けて。

田中:なんで私なんですか。

林:田中さん・・・(涙)

小川:田中先生は本当にやさしくて素敵ですよね。

林:田中先生最高!全員最高!ということで、よし!じゃあ、そろそろまとめに入りたいので、急ですが今年度の抱負を決めましょう。今年度のHOMES上石神井校は、どんな校舎を目指しましょうか。

永冨:スローガンですか?

林:そう。

小川:いつも笑顔で!・・・普通か。じゃあ、「顔晴る(がんばる)」ていうのはどうですか。

一同:おおー。

渡部:いいですね。それに決めましょう!

林:OK。じゃあ、これからHOMES上石神井校は顔晴っていきましょう!!

一同:おー!

上石神井校 講師一同

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る