彦根駅前校 | HOMES個別指導学院 - Part 11
校舎ブログ

クリスマスイブですね

彦根駅前校|2018年12月24日

今日は12月24日、クリスマスイブですね。

といっても冬期講習はいつも通り朝からみんな頑張っていましたよ。

 

今日はとてもうれしいことがありまして。なんと高校生が「クリスマスやから」とカップケーキを焼いて持ってきてくれたんです!

2018-12-24 21.45.11

とってもうれしいですね。

 

授業が終わった後にみんなでいただきました。

2018-12-24 21.45.24

ごちそうさまです。

 

彦根駅前校 川口

HOMESも今日から冬期講習です!

彦根駅前校|2018年12月22日

HOMESも今日から冬期講習です!

昨日までは志門塾高校部だけ先に冬期講習が始まっていたのですが、今日からはHOMESの冬期講習も始まりました。おかげで校舎により一層活気が出てます。こういうのはやはりいいですねぇ。

 

とはいえ、自習室や飲食室が混雑しやすくなりますから、授業に行くときにはちゃんと自習室から荷物を持って行ったり、飲食室に長時間居続けて他の人が使いにくくなったりしないよう、お互いに気を付けて気持ち良く過ごしましょう!

 

彦根駅前校 川口

気づけばあと30日!

彦根駅前校|2018年12月20日

今日でセンター試験まで残り30日となりました。

 

「あと一か月しかない!」と焦るかもしれません。が、「まだ30日ある」わけですから、それまでできることをやり続けましょう。

 

特に現役生であるみんなは、この一か月の間にまだまだ実力を伸ばせます。諦めたり投げやりになったりせずに、目の前にある課題と向き合って、それに全力で取り組んでいきましょう。

 

「現役生は冬伸びる!」ということを今年もみんなで証明してやりましょう!

 

彦根駅前校 川口

今日から冬期講習です!

彦根駅前校|2018年12月18日

HOMESの冬期講習はもう少し先ですが、彦根駅前校では志門塾高校部の冬期講習が始まりました!

 

今日は高校3年生の現代文と高校1年生の英語をやりましたよ。

 

高校3年生は受験直前の追い込みですから、みんな真剣に問題に向かっていました。高校1年生は初めて本格的な入試長文にチャレンジしていました。文章をどう読んでいくかという一般的な注意事項や、英文によくみられる特徴的な文章展開、ぱっと見ただけではスルーしてしまいそうな重要語句など、長文をできるだけ速く、なおかつ内容をしっかりつかみながら読む方法の手ほどきをしました。

 

といっても、今回の講習だけでどんな長文もばっちり読めるわけではなく、今回の講習をきっかけに長文にどんどん挑戦していってもらいたいと思っています。

 

今日が初日だったので、ちょっと慣れなくて疲れているようでしたが、明日以降も引き続き頑張りましょう!

 

彦根駅前校 川口

そろそろ期末の足音が・・・

彦根駅前校|2018年11月8日

11月に入って一週間がたちました。

ということは・・・期末テストが迫っている!ということでもあります。

 

特に中学3年生のみんなは、期末テストが1・2年生よりも早く実施されるので、準備を早めにやっておかなければいけません。

 

今週末から期末テストを意識して、どんどん自習室で勉強していきましょう!

 

彦根駅前校 川口

明日の模試がんばって!

彦根駅前校|2018年11月2日

今日は高校1年生の授業を行いました。授業体験に来てくれた人もいて、色々と盛り上がりました。

 

明日はいよいよ高校1・2年生の模試です。日ごろの成果を出し切ってくださいね。問題を解く順番だとか、こうやって解いていくとあまり時間をかけずに済むよ、とかいろんなお話もしました。

 

せっかく力があっても解き方が良くないと余計な時間をとってしまって実力を発揮できないときがあります。そうならないように明日は時間配分にも気を付けて。

 

今日はJRのダイヤが乱れて大変でした。というか今もまだダイヤが乱れています。JRで帰る人は気を付けてくださいね。

 

あすはお祭りもあります。パレードで交通規制もかかるので、自習室に来る時間や通る道に気を付けましょう。

 

お祭りを楽しめる人は存分に楽しんできてくださいね。

 

彦根駅前校 川口

週末は模試だらけ

彦根駅前校|2018年11月1日

そろそろ冬期講習のお話をする時期になってきました。また詳しいことは改めてお知らせします。HOMESと志門塾で日程など違うところがあるので、それぞれ自分の授業を担当している先生からお話を聞くようにしてください。

 

さて、今日は高校2年生の英語の授業をしました。彦根東高校はあと10日ほどで修学旅行ということで、準備の進み具合だとか、どこに行く予定なのかとか、色々と楽しいお話を聞かせてもらいました。

 

むかーし台湾に行ったことがあるので、僕の体験なども少しお話ししました。といっても行ったのは10年ほど前なので、今は少し変わっているかもしれませんけどね。

 

楽しみな修学旅行の前に、大事なことがひとつ。

 

11月3日の文化の日、多くの高校で1・2年生の模試があります。そしてこの日はひこねの城まつりのメインイベントのパレードもあります。総勢1000名を超す人たちが彦根城の周りをパレードするそうです。

 

彦根東の2年生に時間割を教えてもらったところ、学校の真横でパレードをやっている時間帯に英語のテストがあるそうです。リスニングとか大変そうですね。お祭りの音で集中力を切らさないように頑張ってください。

 

模試といえば11月4日の日曜日は中学3年生のVもしがあります。志望する高校を決めるのにとっても大事なテストですから、準備をしっかりして全力を出し切ってきてください。

 

彦根駅前校 川口

不安にかられたら

彦根駅前校|2018年10月23日

今日は高校3年生の授業をやりました。なんだか風邪が流行っているようで、体調不良でお休みした人が何人かいました。

 

それから、この間の模試の結果が思わしくなくて落ち込んでいる人もいて、授業が始まったときには、全体的にちょっと元気ない感じでしたので、少しお話をしました。

 

この時期の模試は本番よりも難しい問題が出題されたり、判定も厳しいものが出ます。というのも、受験勉強の追い込みの時期なので、良い判定で油断して勉強のペースが落ちないように敢えてそうしている節があるのです。

 

私が高校生だったころも先生方からそう言われてましたし、大学を卒業してこの仕事をやるようになってからも度々そういう話を聞いていましたので、何かしらあるのでしょう。

 

で、問題はここからです。志望大学をほぼ決めて最後の追い込みに入っている現状で、模試の結果に一喜一憂している時間的な余裕はありません。そして受験に関する不安は、突き詰めれば学力不足からくるものです。

 

学力不足からくる不安を解消してくれるのはただひとつ。勉強だけです。大学の判定を気にするくらいなら、模試の結果わかった「まだ勉強できていない単元」「覚えられていないこと」「分かっていなかったところ」に注目し、そこに焦点を当てて徹底して勉強していくのです。

 

そのためにどういう勉強をすればよいか、という懇談はもう済ませていますから、あとはそれをひたすらやっていくのみです。変に時間が空いたりすると不安が頭をもたげてきますから、そんな時間がないくらいスケジュールをつめて勉強しましょう。

 

もちろん、懇談の後で新たな悩みが出てきたのならすぐに相談してください。一緒に解決の道を探しましょう。

 

というお話をしたら、授業の後半からは少し元気になってくれたようです。体調やメンタルを整えるのも受験生にとっては大事なことですから、みんな気を付けていきましょう。

 

彦根駅前校 川口

進研模試対策、やりました!

彦根駅前校|2018年10月21日

彦根東高校の3年生は草津の立命館大学で模試でしたが、彦根駅前校では夜から進研模試対策をやりました。結構長時間の勉強会で、英語と数学とガイダンスの合計で2時間40分ありました。

 

英語と数学とガイダンスを一人でやるもんですから、始める前は「ちょっと長いかな、途中でみんなの集中力が切れちゃうかな」と心配していたのですが、彦根駅前の高校1年生は志門塾生もHOMES生も流石ですね。みんな最後まで集中して話を聞いてくれていました。今日初めて来てくれた塾生のお友達も、最後まで一緒に頑張っていましたよ。

 

まずはあと半月後の進研模試で良い結果を出して、期末で自己ベストを更新し、来年年明けに英検準二級を目指す!というスケジュールで頑張っていきましょう。

 

また、今日は中学3年生の受験対策の後に、高校1年生の中間テスト後の二者懇談も何人かやりました。みんなからいろんな要望が出ているので、それに応えられるように僕たちの方でも良い案を考えてみます。

 

彦根駅前校 川口

富士山の上で~駅伝を~♪

彦根駅前校|2018年10月19日

今日は高校1年生の英語の授業をやっていました。

二学期の後半は比較と関係詞をやります。どちらも重要単元ですからしっかり勉強していきましょう。

 

一見するとあまり関連がなさそうな比較と関係詞ですが、根本的に共通する部分があるという話をしましたね。それをしっかりと頭に入れて勉強を進めましょう。

 

中学校でも習いますが、比較には原級・比較級・最上級があります。このうち最上級となると、例文で琵琶湖とか富士山とか、日本一のものがよく出てきます。

 

今日は、原級や比較級の表現を使って最上級の意味になる文をつくる練習で富士山が出てきました。富士山と言えば世界的に有名ですけど、高さは日本一であって世界一ではありません。

 

そんな富士山で世界一のイベントが毎年行われています。

 

それは富士登山駅伝という駅伝です。その名の通り、富士山の麓から山頂まで往復する駅伝です。雪が積もっていない夏に行われています。その高低差は3200m以上もあって、世界一の高低差がある駅伝となっています。日本一の山を往復する駅伝なので過酷さも日本一と言われています。リンク先のダイジェスト版の映像を見るだけでも大変さがわかります。

 

ということで今日は富士山についての世界一の話でした。

 

彦根駅前校 川口

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る