彦根駅前校 | HOMES個別指導学院 - Part 42
校舎ブログ

先に立たないものを、先に立たせる

彦根駅前校|2016年8月24日

さて、夏休みも残りわずかです。

早いところでは明日が始業式です。

 

今振り返ってみて、

「夏休みこうしておけばよかったなぁ」と

思うことがあるかもしれませんが、

「後悔先に立たず」というやつですね。

 

ところで、高校1年生のみんなは、

ここからが本番、勝負どころ、といっても

良いくらい大切な時期を迎えます。

 

1年生の2学期についた学力差が

その後に入れる大学の差になるのです。

 

だから、この大事な時期を、

良い感じで終わらせなければなりません。

後悔したくありませんからね。

 

でも、何をどうすればよいのか、

経験者でもない限りわかりません。

 

そこで、彦根駅前校に通う

高校3年生のみんなに、

直球勝負で聞いてきました。

 

「高校1年生のこの時期のことで、後悔していることは何ですか?」

「今タイムスリップしてやり直せるなら、何をしますか?」

「高校1年生に何かアドバイスはありますか?」

 

というような、普通なら答えにくい質問に

赤裸々に答えてもらいました。

 

今度の授業の時に配布しますね。

先輩たちの実体験に基づくアドバイスは、

非常に価値のある貴重なものですよ。

 

彦根駅前校 川口

地蔵盆です

彦根駅前校|2016年8月23日

授業をお休みする人は、

電話で連絡をしてくれるのですが、

今日は「地蔵盆なのでお休みします」

という連絡がありました。

 

私は長崎県の出身なので、

実は地蔵盆という行事に

参加したことがありません。

 

近畿地方でさかんに行われていますが、

他の地方ではあまりやっていないのです。

 

で、興味がわいたので、

一体どういう行事なのか

みんなに聞いてみたところ、

「えっとなぁ・・・・

町内の子供が集まって・・・

お菓子とかもらってなぁ・・・

あ、福引もやるで」という答えで、

由来などについては

誰も知りませんでした。

 

そこでインターネットで

調べてみたところ、

毎月24日がもともと

お地蔵さん(地蔵菩薩)の

縁日なのだそうです。

 

その中で最も盛大なのが

御盆に最も近い日程の

旧暦の7月24日で、

これを「地蔵盆」と呼ぶそうです。

 

もともと地蔵菩薩は、

仏様のなかでも特に

子供を守ってくれる

方なのだそうです。

 

今の地蔵盆が子供のお祭りみたいに

なっているのはそのためだそうです。

 

 

こういう行事って、高齢化とか

過疎化でなくなっていくものですが、

何とか続いてほしいなあと思います。

 

彦根駅前校 川口

 

あと少し

彦根駅前校|2016年8月22日

夏休みもあと少しですね。

夏期講習も終わりが近づいてきました。

 

学校によっては宿題の提出とか

宿題チェックなどがあったようです。

 

こういうところをビシッと決めて、

良い形で二学期を迎えたいですね。

 

残りの夏休み、

引き続き頑張りましょう。

 

彦根駅前校 川口

台風が

彦根駅前校|2016年8月21日

台風が迫ってきているようですね。

といっても今のところ滋賀県は大丈夫っぽいです。

 

もし、万が一台風の針路がそれて、

授業を休講とせざるを得なくなったら、

その段階で彦根駅前校から連絡をします。

 

なお、授業が休講となった場合は、

自習室も使えません。

 

「家を出るのが危険」という理由で

授業を休講にしているのに、

「自習室はOK」では矛盾してしまいますからね。

 

彦根駅前校 川口

 

旅立ちのとき

彦根駅前校|2016年8月20日

彦根駅前校でずっと教えてくれていた

非常勤の西村美哉先生が、

今月末からオーストラリアに留学することになりました。

 

半年ほどの間、会えなくなるのはさびしいですが、

来年の2月に会えるのを楽しみにしています。

オーストラリアでいっぱい学んで、

また一回り大きくなって帰ってきてくださいね。

 

いってらっしゃい!

IMG_1347

 

彦根駅前校 川口

 

オトナも頑張るもう一つの甲子園

彦根駅前校|2016年8月19日

さて、世間ではオリンピックやら

甲子園の野球大会やらで賑わってますね。

 

彦根駅前校でも甲子園の

熱い戦いが行われています。

 

そう、速読甲子園です!

 

授業が一段落したあとで、

彦根駅前校の先生たちで

速読甲子園にチャレンジしました。

 

 

授業が終わっても、

オトナ達の戦いは続くのだ!

 

 

 

2016-08-19 22.19.42

速読甲子園に挑む谷本先生の勇姿

 

 

 

今回の種目は「あみだくじ」

 

今日は、速読甲子園と同時に

ランキングにもチャレンジしました。

 

彦根駅前校で一番は野田先生でした。

なんと社会人の部で全国5位です!

 

僕はちょっとやらかしてしまい、

練習の時ほどの点数は出ませんでした。

残念無念。

 

速読をやっているみんなで、

まだ速読甲子園にチャレンジしてないない人は、

早めに参加しておきましょう。

 

彦根駅前校 川口

おめでとうございます!

彦根駅前校|2016年8月18日

今日はHOMESの非常勤講師の

久米先生のお誕生日でした!

2016-08-18 17.13.06

20歳になって、大人の仲間入りです。

おめでとうございます!

 

彦根駅前校 川口

 

 

意外と知らないこと

彦根駅前校|2016年8月17日

今週に入ってから、少し暑さが

やわらいできたように感じます。

 

「このままいけば10月には気温が100℃だ」

なんてアホなことを言っていたのが懐かしいです。

 

ところで、長時間勉強していると、

眠くなってしまうことがありますね。

 

人間の体というのはよくできたもので、

体が疲れてくるとサインを出します。

 

このサインが出てきたら、

身体的な疲労がたまっている

証拠ですから、無理せず

適度な休憩をいれましょう。

 

一番わかりやすいサインはあくびです。

 

実は、あくびをしてしまう原因や、

生物的にどういう意味があるのか、

ということについてはわかっていないのです。

意外ですね。

 

脳に酸素が足りなくなってくるから、

それを補うためだとか言われていますが、

どうもそれが決定的な原因ではないようです。

 

最近の学説では、「使いすぎて熱が上がった

脳の温度を調節するために、あくびをして

血流を良くしているのではないか」という

説が有力なのだそうです。

 

実際に気温が体内温度より高かったり、

頭部が冷やされている状態だと、

同じような疲労度でもあくびが出にくいそうです。

 

気温が高いとあくびしてもムダだし、

頭部が冷えているとあくびする必要が

ないからでは、ということだそうです。

 

 

ところで、あくびというと

「あくびはうつる」なんていいますね。

 

あれ、本当なんです。

 

集団行動をとっている動物は

特にその傾向が強いそうです。

 

家で犬や猫を飼っている人は、

目の前であくびしてみてください。

かなりの確率であくびしてくれますよ。

 

お試しあれ

 

彦根駅前校 川口

 

二枚目キャラからの脱却

彦根駅前校|2016年8月15日

今まで、彦根駅前校は

ずっと二枚目でしたが、

最近、二枚目を脱却し、

三枚目の境地に入ってきました。

 

何のことかというと、

入退室管理表の話です!

 

いやぁ、これまでは一日あたり

2枚あれば十分足りていたのですが、

最近は3枚目まで使わないと

書き込みきれなくなってきてます。

 

去年よりも確実に人数が

増えてきていますね。

 

いい感じです!

 

彦根駅前校 川口

集中!

彦根駅前校|2016年8月13日

今日の彦根駅前校では、

中学3年生の集中特訓が

行われていました。

2016-08-13 19.39.49

みんな黙々と取り組んでいましたよ。

 

こういう環境で集中して勉強した経験があると、

自習室や自宅での勉強の集中度も

ちょっと変わってきます。

 

彦根駅前校 川口

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る