彦根駅前校 | HOMES個別指導学院 - Part 21
校舎ブログ

三つの話題のどれを選ぶか

彦根駅前校|2017年10月10日

中学校でも高校でも

中間テストが一段落しました。

 

高校によっては今が真っ最中のところもありますが、

彦根駅前校の過半数はテストが終わって一段落、といったところです。

 

テストが終わると当然ですがテスト結果が返ってきますね。

まさに悲喜こもごもの光景が繰り広げられていました。

 

テスト結果が良ければ

「うれしい!またがんばろう!」

で済みますが、テスト結果が

悪いとそうはいきません。

 

勉強に限らずどんな事だって、

頑張ったのに結果が出てないと思うと

それを続けるのが嫌になるものです。

 

そういう気分に流されて、

ついつい自分を責めてみたり、

あるいは他の誰かや何かのせいにして

勉強から離れてしまいたくなります。

 

「部活が忙しいから」なんていう話題を

この時期にときどき耳にします。

 

新しい参考書や別の勉強法などが

妙に魅力的に見えたりもします。

もし自分がそうなっていたら要注意ですよ。

 

 

 

ところで話は変わるようですが、

心理学の1ジャンルとして

「アドラー心理学」と

よばれるものがあります。

 

どういうわけか去年くらいから

各マスメディアにしょっちゅう

出てきていましたから、中には

知っている人もいるでしょう。

 

このアドラー心理学を扱った本、

『幸せになる勇気』の中で

カウンセラーが悩みを聞く場面で

あることをするのです。

 

それは何かというと、

話題を3つのジャンルから

選んでもらうのです。

 

その3つとは

1)悪いあの人

2)かわいそうな私

3)これからどうするか

です。

 

これを見せてから選んでもらうと

ほとんどの人が「これからどうするか」

をカウンセラーに話してくれるのですが、

これをしないと1や2ばかりになるそうです。

 

みんなも気付かないうちに

1とか2みたいな考えで

頭がいっぱいになっていませんか。

 

もし今回の結果が悪かったとしても

誰かや何かのせいにせず、また

自分自身をいじめたりせず、

「これから彦根駅前校でどう勉強していくか」

をしっかり考えていきましょう。

 

どうすればいいかわからないときは

遠慮なく彦根駅前校の先生に

言いに来てくださいね。

一緒に「これからどうするか」

を考えましょう。

 

彦根駅前校 川口

三連休が明けてみたら

彦根駅前校|2017年9月19日

この三連休、彦根駅前校は大忙しでした。

 

土曜・日曜・月曜と、

三連続でテスト対策でしたね。

みんなお疲れ様でした。

といってもテストまで

まだ日数がありますから

引き続き頑張りましょう。

 

 

日曜日は台風が来たので

残念ながら予定を中断しましたね。

やはり自然災害には逆らえません。

 

暴風警報が発令されてすぐのころは、

雨も降らないし風も吹いていないので

間違いじゃないかと気象庁のサイトを

再確認しました。

 

結果的にはもうちょっと

時間を延長して授業をしても

問題なかったと思います。

 

でも彦根駅前校の先生たちは

みんなをなるべく早く、

そして安全に帰す方を

迷わずに選びました。

 

確かにみんなの成績を

上げることはとても大切です。

そのために塾があるのです。

 

でも一番大切なのは、

みんながちゃんと

安全であることです。

 

勉強が大事だからといって、

「これくらい大丈夫だろう」

という素人考えで遅くまで

校舎に残して勉強させても、

皆を危険にさらしてしまったら

全く意味がありません。

 

「健康のためなら死んでもいい」

みたいな矛盾をおこしてしまいます。

 

このように、自分の中に優先順位を

しっかり持っておくことは大切です。

 

世の中にもたくさんありますよね。

工事現場でよく見る

「安全第一」の標語もそうです。

 

こういうのが心の中にあると、

特に突発的な事態が起きたときの

行動に差が出ます。

 

こういう災害をきっかけに

自分の中で本当に優先する事は何か

ちょっと考えてみてもいいでしょう。

 

彦根駅前校 川口

模試でした!

彦根駅前校|2017年9月10日

今日は朝から中学3年生の模試でした。

今回からは滋賀県の入試に合わせた

「Vもし」というテストになります。

9月10日模試1

これがまた難しいんです。

出題形式も難易度も

実際の滋賀県公立高校入試に

合わせて作ってあるので、かなり

厳しい点数が出ると思います。

 

学校の定期テストでは

見たことないような点数を

取っちゃう人もいるでしょう。

 

でも大事なのは点数だけではありません。

点数より大事なことがあるのです。

 

模試を受けると、かなり正確に

今の自分の学力がわかります。

 

その結果を見て、どの教科の何を重点的に

勉強していくべきなのかを知り、

一番必要なところから勉強を進めるのです。

 

これは一人一人違います。

例えば社会で同じ点数だったとしても、

歴史の方が良かった人と

地理の方が良かった人では

これからの勉強内容が変わってきます。

 

それを自分自身で

知るためのテストが

模試なんです。

 

だから模試で一番大事なのは

「受けた後に自分が一番伸びるところを勉強する」

ということなのです。

 

引き続き、頑張りましょう。

 

彦根駅前校 川口

 

 

 

★高3生も負けていません。

夕方からセンター英語の

集団授業を頑張ってましたよ。

最前列まで満席でした。

9月10日模試2

 

 

東京大学のおみやげ

彦根駅前校|2017年9月8日

今日は彦根市内のいくつかの中学校で

体育大会がありました。

 

野田先生、谷本先生、川瀬陽介先生が

各中学校を回って応援に行きました。

会った人もいるかな?

 

夜の授業の時に中学生は

結構日焼けしていましたが、

先生たちも真っ赤でした。

 

お風呂に入るときには

痛くならないよう

注意してくださいね。

 

さて、そんな今日の昼間に

今年の3月に卒業したOBが

校舎に遊びに来てくれました!

 

勝手知ったる校舎ですから、

みんなそろってC教室に。

「あー、この光景よくみたなぁ」

と懐かしい気持ちになりました。

OB来たよ1

馴染み過ぎていて、誰も違和感を感じていません。

 

夏休み期間中、いろんな卒業生が

遊びに来てくれましたが、今日は

現役東大生の彼も来てくれました。

OB来たよ2

彼といろんな話をしていたら、

「そうそう、お土産があるんですよ、先生」

と、小さい箱を渡してくれました。

 

その地方のお菓子をお土産に

持ってきてくれる卒業生が多い中、

彼が持ってきてくれたのは

10センチくらいの小さい箱でした。

それがこちらです。

OB来たよ3

表面にGAMEなんていう文字が

書いていあるのでわかると思いますが、

実はこれ、カードゲームなんです。

なんでも、東京大学生が考案し、

東京大学の文化祭のときだけ

限定販売されていたとか。

 

このゲームですが、やはり

一味違います。残念ながら

高校生以下はできません。

 

なぜかと言うと・・・・

OB来たよ4

高校数学の知識を使って、

相手の数字を0にするという

ゲームだからです!

 

この写真のカードに書いていある

内容が全部理解できないと

そもそもプレイできません。

 

なんて偉そうなことを言ってますが、

文系だった僕も高校生のころに

教わっていない内容が入っていました。

 

試しに非常勤の奥田先生と対戦した時には

いろいろと教えてもらいながらやってました。

 

理系科目担当の奥野先生に預けてありますので、

興味がある人は見せてもらってください。

 

彦根駅前校 川口

 

OB来たよ5

奥野先生、お誕生日おめでとうございます!

彦根駅前校|2017年9月4日

先日、志門塾高校部の奥の先生のお誕生日をお祝いしました!

奥野さん誕生日

おめでとうございます!

 

奥野先生は今年岐阜から彦根に転勤してこられました。

高校理科、中でも化学や物理のスペシャリストです。

高1数学の集団授業も担当されています。

 

志門塾生もHOMES生も質問があったらどうぞ!

 

彦根駅前校 川口

明日は夏休みの成果が問われます

彦根駅前校|2017年8月25日

中学3年生は明日の朝から

高校入試対策模試がありますね。

 

朝9時に制服を着て校舎に集合ですよ。

終了予定は午後3時半です。

お昼はご飯を買いにいく時間がないので、

ちゃんと用意してきてください。

 

明日はこの夏休み中に

勉強して身につけた力を

存分に発揮してください。

 

頑張りましょう!

 

彦根駅前校 川口

今日は三枚目

彦根駅前校|2017年8月22日

夏休みも残り少なくなってきました。

ということで、もしまだ宿題が

残っている人は、さっさと終わらせましょうね。

 

残っている宿題を片付けるためなのか、

今日はみんなの書き込む入退室管理表も

いつもより一枚多くて、久しぶりに

一日で三枚目まで行きました。

 

休み明けには学校の

課題テストもありますが、

まずは提出物を完璧に!

それから課題テスト対策ですよ。

 

彦根駅前校 川口

すごいのがゴロゴロと

彦根駅前校|2017年8月17日

今日の夜は雷がすごかったですね。

高校生の国語の授業をA教室で

やっていたのですが、教室の中まで

雷の音がゴロゴロと聞こえてきました。

 

明日も降ったり止んだりの

一日になりそうですから、

校舎に来るときには気を付けてくださいね。

 

さて、ゴロゴロというと、

ものすごいものがゴロゴロと

転がっているサイトがあります。

こちらです。

 

国会図書館デジタルコレクション

というサイトなのですが、

とんでもない量の

歴史的に貴重な資料が

公開されています。

 

見ているだけで楽しいですよ。

著作権が切れたものはネットで

自由に見聞きできます。

 

そう、歌も聞けちゃうんです。

戦前に流行っていた曲とか、

当時の政治家の肉声とか、

結構貴重なものがそろっています。

 

歴史の教科書に載っている

人物に関するものもありますよ。

 

例えば「芥川龍之介」で

検索すると本人の書いた

直筆原稿が出てきますし、

「大隈重信」で検索すると

本人の声で演説している

音声が見つかります。

 

歴史が好きな人は絶対に

楽しいと思いますよ。

 

あ、でも、

夏休みの宿題が終わってから、ですよ。

 

彦根駅前校 川口

送り火です

彦根駅前校|2017年8月16日

御盆も終わって送り火ですね。

京都の五山送り火が有名ですが、

送り火自体は全国各地で

行われている行事です。

 

御盆が終わると、なんだか

夏も終わりに近づいた気がして

ちょっとセンチメンタルな気分になります。

 

そんな気分に拍車をかけるのが

「残っちまった夏休みの宿題」

ですね。

 

夏休み明けに課題の提出&課題テスト

という学校も多いですから、

残り約二週間のうちに、

がっちり終わらせて

バッチリテスト対策をしましょう!

 

彦根駅前校 川口

御盆ですね

彦根駅前校|2017年8月12日

世間ではすっかりお盆休みです。

地域によって違いますが、

明日は全国各地で「迎え火」が行われます。

 

あの世から帰ってくる

先祖の霊を迎え入れるために

玄関先などで燃やす火で、

鎌倉時代には始まっていたそうです。

 

先祖の霊があの世に帰るときに

燃やすのは「送り火」です。

こちらは京都の五山の送り火が

有名ですね。学生の頃に

京都に住んでいたので、

五山の送り火は何度か

見ていました。

 

なんだか夏が終わってしまうような、

ちょっと切ない気持ちになったものです。

 

皆の今年のお盆は

どんな感じなのでしょうか。

 

といっても模擬試験やら

甲子園の試合やら、

吹奏楽のコンクール、

さらにオープンキャンパスなど、

何かとみんな忙しいみたいです。

体調に気を付けて

頑張ってくださいね。

 

彦根駅前校 川口

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る